見出し画像

生の酵素を毎日摂ろう😆

生の酵素をたっぷり食べよう

皆さん、おはようございます🌞
寒い日が続きますね…⛄️
インフルエンザやコロナも増加している乾燥の季節😨
免疫を上げるためにも、今日は生酵素の利点をお伝えします😊

酵素は「働くたんぱく質」と考えてください✨
食べものから「酵素」をとる最大のメリットは、「食べたものの分解を助ける」ことです✨✨

酵素が減ると体に不調が出やすくなります😱

体内の酵素が減ってしまうと、

  • 便秘

  • 肥満

  • 免疫力の低下

  • 不眠

  • 血糖値の上昇

などのリスクの可能性があります😱

食物酵素は生野菜、果物、発酵食品などに多く含まれています👍
これらの食材を食べることで、体内の消化酵素を無駄に使わないので体内の酵素が増し、体調が改善されるといわれています😊

ただ、酵素はたんぱく質なので熱に弱く、加熱すると働きを失ってしまいます😅なので、酵素のために食事をするなら、生野菜やフルーツから摂ると効率よく体内に取り込むことができます🥹
生野菜はカロリーが低く糖質も少ないため、たくさん食べてもカロリーオーバーになることはありません😆
食べれば食べた分、たくさんの酵素が体内に取り入れられるし、満腹感も得られます😊
食物繊維によって便秘もスッキリできますし、ダイエットにもつながるでしょう👍


最近では、イチゴが市場に出回り、甘い品種などもたくさんあり、老若男女問わず好まれるフルーツです🍓
私も昨日あまりにも美味しそうだったので購入しました。
今日はそんなイチゴについて掘り下げていきます。


☆いちご☆🍓

いちごの栄養の中で注目すべきは、ビタミンC、カリウム、食物繊維の含有量が多いことです👍特に100gあたりのビタミンCの含有量は、レモン果汁やグレープフルーツよりも多く、果物類の中ではトップクラスの多さを誇ります。

他にも、アントシアニンと呼ばれるポリフェノールの1種や、ブラックベリーやラズベリーなどにも含まれるエラグ酸もよい効能をもたらす成分とされています。

効能として…

☆美肌効果
いちごに含まれる豊富なビタミンCは、コラーゲンの生成に必要不可欠な物質で肌の潤いや弾力、ハリを保つ効果が期待できます。また、エラグ酸、アントシアニンはシミやそばかすを作るメラニンの生成を抑えます。これらの成分から、白くハリとツヤのある理想の肌へと導く力がいちごにはあります。

☆風邪予防・疲労回復
ビタミンCには、白血球の活動を活発にし、体内に入ったウイルスや細菌を退治する力を高める効果があります。この効果から、免疫力の向上や風邪の予防、疲労回復といった効能があります。

☆眼精疲労の回復
いちごに含まれるポリフェノールの1種「アントシアニン」には、目の網膜に働きかける効果があります。これにより、視力の低下を防ぎ、目の疲れを和らげてくれます。

☆便秘の解消、コレステロール値の低下
ペクチンと呼ばれる食物繊維によって腸内の乳酸菌が増えて、胃腸の働きが整うとされています。また、このペクチンには腸内の有害物質を吸着して体外へ排出したり、コレステロールの吸収を抑えたりするので、コレステロール値の低下や便秘解消に役立ちます。

☆妊娠をサポート
葉酸とは、赤血球や新しい細胞を作り出すために必要になる物質で、胎児の正常な発育には必要不可欠となっています。レバーやうなぎなどに多く含まれています。果物の中では、いちごの含有量が特に高く、妊婦さんや産後の女性は積極的に取り入れたいですね。

甘酸っぱいいちごは、肌の調子を整えたり、胃腸の働きをよくしたりといったたくさんの効果がある優秀な果物です🍓特に肌荒れや便秘といった女性が悩まされやすいトラブルへの効能が多いことはうれしいポイントです😊


寒い季節はなかなか生野菜が摂りづらいと思いますので、
生の酵素を体内に取り込むためにもフルーツを食べましょう☺️
甘いお菓子より体にもいいですよ!摂りすぎには注意してくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?