見出し画像

【🇨🇿チェコ・プラハの旅 #Day2-3 クトナー・ホラ】

こんにちは、chikaです☆

少し空いてしまいました、すみませんw

クトナー・ホラで聖バルボラ教会を見て、ランチタイムです🎵

ランチは、チェコ料理を食べよう!と思って
ここに行こうと思ったんです。

ただ・・・

雨すぎたのと、お腹が空きすぎて・・・
さらに道も間違って、ここに辿り着きましたw
こういうのも旅行あるあるですかねw

ちなみに、旅行では結構、ご飯も大切にするタイプなんですが、
今回の旅では、見るもの・見たいものも多く、ご飯が完全に二の次になっていましたw

そんなこんなで、とりあえず入ります。

海外あるあるでしょうが、入ったら、勝手に空いているところに座ればいいんでしたっけ?なんかいうんでしたっけ?w
日本の習慣が身につきすぎて、少し待ってしまいました。
ちなみにチェコ人は私の印象だと少しドライ。
「中どうぞ〜」などの声は一向にないイメージですw
なので、一応、入りますって言って中に入り、座りました。
気づいてもらわないと、メニュー持ってきてくれないと思って(笑)

で、まず頼んだのはコレ!!黒ビール🍺

Kozel Cerny

絶対飲もうと思っていたので、これはよかった!
そして、注文している最終に気づいたんですが、
ここ、

チェコビール Kozel直営ビールレストラン

でしたw
たまたまなのに、いい出会いでした〜😀

とにかくめちゃくちゃうまい!!!

私は気に入りすぎて、買って帰ってきましたw日本でも売って欲しい!!w

コンビニでも売っています〜 瓶だと40czkぐらいだったと思います。
缶だもう少し安いような・・・。

そして、もう1つ頼んだのが

名前不明。ビールと合わせて331czk.日本円で2300円ぐらいです。

これもめちゃくちゃ美味しかった!
チェコはお肉がとても美味しいという記事を見ていたのですが、本当にそう!
とても柔らかいです!
また、手前のジャガイモ、こんなにいる!?というのはありましたが、
これにもしっかり味がついていて、食べ応え十分!ベーコンも入っていて
ソースも絶妙で、本当に美味しかったです🎶

予想外のお店に入りましたが、今回のランチも大成功でした!

ちなみにこのお店はテラスがあります。
晴れていたら、絶対、景色も綺麗でしたw

この景色、雨ではあるもののとてもお気に入りです。なんか、良くないですか?w
左が聖バルボラ教会です。


そして、ご飯を食べて15時過ぎ。
最後の聖ヤコブ教会へ・・・
と思ったら、なんと、閉館w

今日は休みでしたw

ざんねーーーん!!

ということで、外観だけ見に行って、そのまま帰ることにしました。


聖ヤコブ教会


聖ヤコブ教会。引きの画。すごく素敵でした!
本当、雨なのにカッコい気がする。なんなんでしょう、カラーかな?


そんなこんなで、バスに乗り、駅に戻ります。
帰りは、平日だったので、学生たちがどんどん乗ってきて、結構混んでいました。

そして、帰りはもう緊張感がないので、駅で缶ビールを購入し、電車の中へ。
本当は電車の中で買おうとしたのですが、
2時間に1・2便しか電車がなく、1時間近く待ちだったので、
駅で買うことになりましたw
(前回の記事に書いたとおり、こういうのあるから、アプリのほうが無駄なく楽しめるかと思いましたw私は行き当たりばったりだったので・・・笑。)

帰りに買ったビールはこちら★

ピルスナー・ウルケル

Kozelもよかったのですが、ま、いろんな種類を・・ということで。
これも美味しかったです!
実はこちらのほうが少し金額が高かったのですが、やっぱり私は、どちらかというとkozelがよかった!チェコに行かれた際は、ぜひいろいろ試してみてください🎶
(これ以降は全てkozelを飲みました)


ちなみに帰りは、すごく寒くなってきて、早く列車に乗りたくて
Sp(快速列車)になりました。すると、こんな列車でした〜

同じ金額だったら、確かに、R(特急列車)がいいですねw
特急列車については、こちらを参照ください。

ちなみにチケットは、こんな感じです。
レシートみたいな感じなので、無くさないようにしてください(笑)
電車に乗ったら、チェックされます。

チェコの列車のチケット

そして、17時ぐらいの列車に乗って、18時ぐらいにプラハ着。
プラハは雨が少し残っていましたが、少しずつ明るく?なっていたので
またプラハ散策をし、20時ごろ、ホテルに戻り就寝しました。
昼のジャガイモと肉がお腹に残りすぎて、夜はビールのみw

翌日はいよいよチェスキークロムロフへの旅です!!

ということで、クトナー・ホラの旅は以上です。
最後にそのほか、ちょこっと載せておきます。

バスの中はこんな感じ。車内はすべてチェコ語ですが、運転手の前に出る掲示板を見れば降りられます。
チケットなかったら、オレンジのところで買えます。(タッチ決済のほうが断然いいです!)
聖バルボラ教会の横にはこんなワインのお店も。やってるのかどうかわからなかったので入らなかったですが、チェコはワインも有名なようで。次行ったら飲みたい!
街歩き中にはこんなおもちゃも。チェコで有名な木製のハンドメイドおもちゃですね!
乗った電車はこれでした〜
街はこんな感じでした〜




つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?