マガジンのカバー画像

酒徒厨房

7
メンバーシップ「酒言酒語」で公開している「酒徒厨房」をまとめています。僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介しています。メンバーの方は読み放題、メンバ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

酒徒厨房⑦ - オイルボトル(玻璃油壺)とオイルポット(過濾油壺)

僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介していく「酒徒厨房」。久々の今回は、油にからむ2つの道具を紹介します。 世間が思うほど大量の油を使うわけではないけれど、何かと油の出番は多い中華料理。ササっと油を使える道具があると、料理の効率がアップします。

有料
300

酒徒厨房⑥ - うま味調味料(味精)

久々の「酒徒厨房」。これまでは僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介してきましたが、今回は趣向を変えて、僕自身は使っていないけど、中華料理を語る上で避けては通れない調味料について書いてみました。そう、うま味調味料についてです。 うま味調味料。化学調味料。化調。味の素。MSG。 呼び方は色々あれど、僕はうま味調味料を使わない。また、中華料理店で食事するときには、注文時に「不要放味精(うま味調味料を入れないで)」と頼むことが多い。 でも、誤解し

有料
300

酒徒厨房⑤ - ふた(鍋蓋)、 蒸し台(蒸架)、蒸し物用トング(提盤夾)

僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介していく「酒徒厨房」。前回に続き、今回は中華鍋のお供を3つ紹介します。 これまた、なかったら絶対ダメというものではないけれど、中華鍋の用途が広がるので、オススメしたい道具です。

酒徒厨房④ - 五徳(炒鍋支架)と竹ささら(竹刷子)

僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介していく「酒徒厨房」。今回は、中華鍋のお供を2つ紹介します。 なかったら絶対ダメというものではないけれど、中華鍋の使いやすさが劇的に向上するので、僕にとってはなくてはならない道具です。

有料
300

酒徒厨房③ - 中華ヘラ(鍋鏟)

僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介していく「酒徒厨房」。第3回の今回は、中華ヘラ(鍋鏟)。これまた僕にとってはなくてはならない調理道具のひとつです。

有料
300

酒徒厨房② - 中華鍋(炒鍋)

僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介していく「酒徒厨房」。第2回のテーマは、「中華鍋」です。張り切って、えらく長く書いちゃった。。(笑)

有料
300

酒徒厨房① - 2本の中華包丁(両把菜刀)

今回から始める「酒徒厨房」のコーナーでは、僕が自宅で中華料理を作るに当たり「便利だな」と思っているものを紹介していきます。皆さまの中華料理ライフの参考になれば幸いです。とりあえず、月1更新が目標です。 第1回は、「2本の中華包丁」です。

有料
300