見出し画像

3: 春休みの後悔

先日のnoteにて"毎日note"を宣言したものの3日もあいてしまい失礼しました‪。
私事ですが毎週末は貴重な時間なので少しSNS離れ、デジタルデトックスをしてました𓂃 𓈒𓏸‬

無理なく、続ける方が、私はすきです。
無理なく楽しくnoteに力を注ぎたいと思います𓂃٭

さて、本題へ。3月も折り返しもう後半ですね‪𓈒𓏸
過去2回の大学生活の春休みを振り返ってみました。‬
既にお伝えしている通り、私は保育学生です。

4大に通うも最初の2年間は
1限が週に4日、5限も週に4日
というこの上なく多忙な、日々でした。
中には1限のみ、5限のみ、もありましたけど
2年間のうちに120を超える単位を取った...(必修のみ)

そして春休みの過ごし方は
(日数全体を10として)

1年:アルバイト3,自動車学校(合宿)2,
旅行・帰省4,将来にむけ1
2年:アルバイト6,自己投資(美容)0.5
旅行・帰省3.5,将来にむけ0

といった日々でした。(夏休みも同様ですね)
私は大学の近くに住んでいたこともあり、5限後にシフトを入れる、当たり前のように連勤等、周囲の友人に比べアルバイトをする時間が多かったです。時間があるときはひたすらにアルバイト(飲食店8割子ども関連2割)
当時は「お金を得られること」に大満足していました。((もちろん、授業をサボることも、単位を落とすこともなく真面目に学業にも励みました。GPAは3.5を下回ったことはないくらいです。))

一方、祖父母からは「卒業したら嫌でも働いてお金が入ってくるよ。だから今は学生としてちゃんと学びなさい。」と1年生の頃からずっと言われていました。
(当時の私にはあまり響かなかったんですよね...)

しかし
3年生になり就活を視野に入れるようになったとき
この過ごし方にとても後悔しました。

保育の道を目指す故に一般企業を目指す同い年の方々のようにあらゆる資格やインターンは頭の片隅にもなく...休日はアルバイトや私用...資格があれば就職できる!の一心...

ここでお伝えしたいことは

1.ボランティア
2.ピアノの練習
3.エプロンシアターやスケッチブックシアター等の製作

をすること。

1.ボランティア

を全くやってこなかった私は、初めて自己分析をした3年生の冬に後悔しました。
アルバイトでは子どもと関わることをしているので子どもとの関わりについては強みを持っていますが、ボランティアという無償の活動について語れることが何もない。特に2020年になってからは新型コロナウイルスの影響もあり、思い描いていたようなボランティア活動に参加することができませんでした。3年生になったらしよう、とは思っていたんですよ。しかし実現ならず。
是非、まだこのようなご時世ですが大学関連や地域のボランティア活動に視野を向けてください。

2.ピアノの練習。

私はピアノが本当に苦手です。小、中、高と吹奏楽部だったのでト音記号は得意ですがヘ音記号や和音は心底苦手です。
大学でのピアノの授業でもレベル別少人数グループに分けられましたが恐らくピアノ初心者グループ☺︎
1から丁寧に教わりました。
その結果バイエルの100まで と 子どもの歌も20曲ほど弾けるようになりました。

しかし授業が終わってからは練習をせず...
いざ、就活を思うと、ピアノは不可欠。
4年生になる手前の今、練習に励んでます。
はい、このnoteに辿り着いた保育の道を目指す保育学生でピアノが苦手な方、ピアノはコツコツ練習をしましょう‪𓂃 𓈒𓏸‬

3.エプロンシアターやスケッチブックシアターづくり。

これは実習時に役に立つかもしれません。私は1年の春休みに作り、6月の初めての保育実習の際にとても役に立ちました♪♪(春休みの過ごし方1年の将来にむけの1、部分です)
以降、出番はないですがいつか現場に出たら使えること間違いないのでこういったものはあるに越したことがないですねꪔ̤̮ˊˎ˗

是非、今を楽しむことも大切ですが将来の自分が幸せであるように努力を怠らないことがいちばんの"今を楽しむ"ことなのかもしれないと気づくことができたkiiでした𓅮 𓂃𓋪◌


そんな私は3年生の春休み、


・施設実習(2週間)
・公立の保育職に向けて勉強
(1年勉強を続けてみたものの方向転換)
そして↓
・幼保英検2級の勉強
・FP3級の勉強
・ピアノ
・ほどほどなアルバイト
・自己分析
・私立園見極め
・恋人と過ごす週末

に励んで過ごしております✿


【届くといいな #1】

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?