見出し画像

ふつうとは。

よく思うこと。
「普通」ってなんだろう?


「普通に結婚して、普通に暮らしたいわ~」と言っていた若かりし頃がありました(笑)
今でもたまに「普通に結婚して子ども産んでいたらどうなっていたんどるな」と思うこともあります💦
でもそれと同時に「普通ってなんだろう?」と思うことも増えてきました。

シングルマザー。珍しくない世の中になってきてはいますが、まだまだ軽蔑されることも多いです。
ましてや私は未婚シングルマザーです。結婚すらしていません。
ありがたいことにこんな私のことを支えてくれる友人や仕事仲間がいてくれます。


本当に感謝✨

一方で…一部の親戚は子どもが生まれてから避けられたり、祖母の家で顔を合わせるとあからさまに嫌な態度をされたり、、、
(もちろん温かく応援してくれる親戚もいます☺)
「普通に」子どもを産んでいたら親戚とも変わらず付き合えていたのかな?と思うこともあります。

だけど、私は娘を産んだこと、未婚シングルマザーを選んだこと、全く後悔していません。
だって娘がうまれてから私はとっても幸せだから、、、💓

これ、強がりとかではなく、本当にそうなんです。
どちらかというと型から外れた生き方をしている人を無視したりする方が幸せじゃないんだな、とも思っています。

働き方だって同じ。
私は丸の内で働いていた期間以外は会社員をしたことがありません。
フリーランスで働く。
これも今は増えてきていますが、地方にいる人や親・祖父母世代からしたら「普通」じゃないことなんですって。

上記以外にも家庭環境や恋愛、学生生活、、、
振り返ってみて、私って本当世間一般に考えられる「普通」の生き方をしていないな、と思いました(笑)
でもね、その分楽しかったこと、寂しかったこと、幸せだったこと、辛かったこと、かなり経験したと思っています。
だから余計に「普通」ってなんだろう、と思うことが増えてきました。
子どもが生まれてからどうしても消極的になっていて、「普通」に生きることを選ぼうとしてしまっていました。
だけどやっぱり私には向いていませんでした。
子どものために生きるのはもちろんですが、やっぱり自分のための人生でもあります。
私は「普通」じゃない生き方を選びます。

だって、私のなかでそれが「普通」だから…。


この記事が参加している募集

#とは

57,764件

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?