見出し画像

燃え尽き症候群になったとき。


どうも。

引っ越しを終えて、
『さぁ、次はどうしようかな』って思ってる
Chii。です。


どこに引っ越すかを決めるのは直前だった
のですが、

地元を離れようと決めたのは1年くらい前だった
ので。


引っ越しを夢見て
1年間くらい右往左往していたために、


引っ越しが終了したら、
何だか目標達成して、燃え尽き症候群っぽいモノが訪れてきました。


引っ越した当初は、

やれ『あれをしなくちゃ』
やれ『あそこにいかなくちゃ』
バタバタしていたので気づかなくて

ですね。


今、
ちょっとだけ落ち着いてきて、

『あ、次はどうしよう』
って思ってるなって気がつき

ました。


基本的に、
何かを目的に生きていた方が好きな性格なので、


小さかろうが大きかろうが
目的を持つのが当たり前でした。


だから、
『次、何しよう』って思うことすらないうちに、

『これに向かって努力しよう』って、
目的達成を喜ぶ間もなく、次々に走り出していた
のでした。


我ながら、


猪突猛進

ですね。


なので、
正直、休むことが苦手なんです。


止まっていると、

別に
それが悪いことをしているわけじゃないのに、
罪悪感や不安感で落ち着かなくなる
のです。


う~ん、厄介 笑笑。


ただ、
思うに、

別に
人生に目的があってもなくても、
どちらでもいい


のです。


目的があってもなくても、


今日、
身体が動いて、こうして生きていられる。


それだけでいい。



そういう考えを持てたのは
この数年くらいでしょうか。


昔の私が今の私を見てたら、
発狂して
そう 笑笑。


今も、

正直なところ、
『早く次の目的を見つけないと❗』と急かす、
ちっちゃな自分もいます。


たまに、

ちっちゃなメガホン持って
『動け、働け‼️』って野次飛ばしてます
が 笑笑。


自分の気持ちって、
自分のコントロールの外に存在してた方が良いな
って思うんです。


いやいや、

それなら
野放し過ぎて生活していけないじゃん

って思いますか?


勿論、

自分の気持ちを前面に出して、
人様に当たり散らすのは違うと思いますよ?


でも、です。


そのとき生まれた気持ちって、

もはや、
この世に現れて確かな形をもってしまって
います。


それなのに、

『あんたはそこに存在したら、あかんねん❗』
って言えますか?

(何で、関西弁なんでしょうか……?)


そもそも、
すでに『在る』ものを『無い』とは
誰にも言えないのだ

と思うのです。


だから、

今、
私を取り巻く気持ちが燃え尽き症候群だとしても、


それが
今の私の気持ちとして存在している。


それを踏まえたうえで、

『じゃあ、どうしようかな?』
って考えればいいだけ

のこと。


とはいえ、

やる必要があることはありますし、
気乗りしなくてもやった方がいいなと思えることもある。


もはや、

あとはどの選択が
1番自分に心地良い
のか。


そこを軸に選択していく他ない
のかなぁ。


……と、

日々揺れながらも、
『ゆるゆる生きる』を実践している今日この頃
なのでした。


みなさんは
自分の気持ちとどのように向き合っておられる
のでしょうか?


いろいろ考えすぎて、
あ~、もう面倒くさい‼️ ってなったら、

そのときは

自分の気持ちに寄り添うことを、
ちょっとでいいので許してあげてください
ね。


最後までお読みくださり、
ありがとうございます。


また
次の記事でお会いしましょう♬

※記事を体現してくれているようなイラストを見つけたので、使用させていただきました。ありがとうございます♬

応援をいただくことで、 みなさんのこころをゆるめる創作活動に 打ち込むことができます^ ^ よろしければ、 みなさんの温かいおこころをお願いいたします♬