見出し画像

手放したら、新しいものが入ってくる。(お知らせあり)

手放すこと

手放すと、空いたスペースに新しいものが入ってくる。と、聞いたことありませんか?

気になっていること、悩んでいること、もやもやすること。
本当はこうしたいのに、そうできない、という焦りやいらだち。

例えば、ダイエットを始めたけど、何か魅力的な誘惑が目の前に現れて、今日はお休みしよう、となり、翌日になるとまた他の誘惑が現れて、今日もお休みしよう・・・なんて言っているとなかなか長続きしない、とか。
または、部屋をきれいに片付けたいけど、やる気が出ない、とか、少し片付いたところで急用が発生して中途半端になってしまう、とか。家計管理をちゃんとしたいけど、家計簿が長続きしない、とか。(私のことです。苦笑)

今年の夏至の日から、モーニングページ(*)という書く瞑想を続けていて。たまにお休みする日もあるけど、書き続けていて気づいたのは、けっこう毎日同じようなことを気にしている、ということ。
(*モーニングページ:朝起きて、なんでもいいから3ページ書く)

例えば、そろそろ化粧水が終わりそう、化粧水を注文する、ショッピングモールで見かけた服が気になる、キッチンを片付けたい、スケジュールのことを家族に相談したい、勉強中の西洋占星術の動画を観よう、等々。
ふと振り返ったら、同じ案件を何日も繰り返し書いていて、「だったらやれば良いじゃん!」と自分で自分にツッコミを入れたくなりました。だから時間に余裕がある日は、極力、書いたことを実行に移して、ひとつずつクリアしていくようになりました。

たぶんきっと、私だけじゃなくて、よっぽど意識している人でなければ、頭の中のおしゃべりって、毎日同じようなことを繰り返しているものだと思うのです。そして、無意識の頭の中のおしゃべりが、頭の中のスペースをとっているんですよね。

そして、もう少し大きめの案件の場合。自分ひとりでというよりも、誰かの協力やサポートが必要だったり、何かを解きほぐす必要があったり、覚悟を決める必要があったりするようなこと。例えば、転職、引っ越し、結婚とか、あとなんだろう?人によっていろいろだと思うけども。
そういった大きめの案件も、ずっと気になっていることは、ずっと頭の中のスペースをとっているということ。

だったら、部屋を片付けるように、頭の中も整理して、新しいものが入ってくるスペースを作れたら良いですよね。
頭の中の整理をしたい時、私がよくやっているのが、モーニングページ、コラージュ作りです。

モーニングページは、朝起きて、なんでもいいから3ページ書く。イメージとしては、自分の中の正義感の強い人がまだ寝起きでボーっとしているうちに、浮かんできたことを良いも悪いもなくつらつらと書く感じです。
私は、今までの人生で何度かモーニングページを書いていて。初めはグチが多かったり、同じところをグルグルしていたり、吐き出しが多かったモーニングページの内容が、毎日書き続けているうちにだんだんと、自分の本当の気持ちが出てきて、自然と頭の中が整理されてくるので、おすすめです。

コラージュは、雑誌などから気になる部分を切り抜いて1枚の紙に貼り付けていく、というもの。楽しみながらコラージュを作ることで、自分の本当の気持ちや大切にしたいこと、本当に必要と感じていることを見つけられたりします。こちらもおすすめ。
私の場合は、服が欲しいけど、目移りしてしまう、今どんな服がほしいのか?迷走してしまう時など、よくコラージュを作ります。ちょっと時間はかかるけど、自然とイメージが明確になってきてスッキリします。

今回、以前にアートセラピーの先生に教わって気になっていた、手放しのコラージュというワークをやってみたら、良い感じだったので、ワークショップを開催することにしました。

という訳で、ここからワークショップのお知らせです。前回同様、サロンオーナーでありアロマセラピストである えみさんとのコラボです。

手放してスペースを作るコラージュ

<日時> 
2020年11月3日(祝)13:30~15:30(30分ほど延長の可能性あり)

<場所> 
くつろぎのお部屋 WaterLily ~えみさんち~
住所:群馬県館林市小桑原町
(駐車場完備、最寄り駅:東武伊勢崎線 館林駅)
(詳細はご予約後にお伝えします)

<内容> 
①気になっていること、もやもやグルグルしていること、やりたいのにできない等引っかかりがあることをテーマに、雑誌などから気になる部分を切り抜き1枚の紙に貼り付けていく。(40分)
②①で作ったものを見て、その気持ちを癒したり、思考の転換ができたり、心から楽んで取り組めたりするような、ワクワクするコラージュを作る(①で作ったものの上に重ねて、ワクワクするものを貼っていく)(80分)
③その場でひとことフィードバック付き。

<参加費> 1500円(モニター価格)

<持ち物> 気になること、もやもやグルグルしていること、引っかかっていることに関する雑誌、好きな雑誌を1~2冊、ハサミ、スティックのり
(スケッチブック、女性誌10冊ほどは、こちらで用意しています)
(ハサミ、スティックのりも、ない方にはお貸しできます)

<定員> 5名 → 満員御礼(ありがとうございます!)

<その他> 午前には、毎回好評の、南国式アロマセラピストである サンティさん”ミツロウで作るアロマキャンドル” があります(残2名様)

参考までに、私が作った手放しのコラージュはこちら。

①気になっていること、手放したいことを貼ったもの。
(家事疲れ、時間疲れ、子育ての悩み、夫婦のすれちがい、お金のこと等)

画像1

②思考の転換になること、ワクワク楽しい気持ちになることを貼ったもの。
(お茶の時間、バスタイム、お花を飾る、気分が上がるメイクやエプロン、家の中で非日常を楽しむ、片付けや家事のハードルを下げる、等)

画像2

567(コロナ)対策

今の時期に大切なこと。
まだ567の影響もある世の中なので、消毒、換気、マスクの着用など適切な感染予防対策をして開催させていただいております。
今後状況が悪化するなど変化がありましたら、イベントの開催を自粛させていただく可能性もあることをご了承ください。

お問合せはこちら

emishop1025☆gmail.com
(☆を@に変更ください)

お問合せ、ご予約、お待ちしております。




サポート大歓迎です。いただいたサポートは、ありがたく受けとり、お仕事で循環させていきたいと思います(*^▽^*)