見出し画像

#636栃木県農村ファン交流会でファシリテーター

この記事は、音声メディアVoicyで配信している番組の台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオをご視聴ください。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
Voicy→ https://voicy.jp/channel/1718
Youtube→ttps://www.youtube.com/channel/UCd7IbcEnNviWK4oBaKpAOjg
新チャンネルの登録もよろしくお願いします。右上にボタンがあります。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、改めましてこのチャンネルを聴きにきてくださってありがとうございます。チャンネル名は、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。私はアナウンサープロデューサーとして30年近く放送局に勤め、音声の研究者として心地よい声の研究を続けています。Youtube朗読チャンネルはフォロワー2万7千人を突破し、このVoicyでも聞き取りやすく、また聞きたくなる声を意識しながら、月曜日から金曜日の毎朝6時半から配信しています。よかったらいいね!またコメント欄へのメッセージもお待ちしています。

週末は栃木県農政部さん、ファーマーズフォレストさんとのお仕事、とちぎ農村ファン交流会のファシリテーターを担当しました。

とちぎの農村と人のご縁をつなぐ交流会で、TUNGAGUをキーワードに、3回のシリーズで都内、栃木県内、オンラインで行われます。
今回は初回、東京スカイツリーのイーストタワー12Fの会議室で行われました。

今回の交流会の目的は
栃木県の農村、中山間地域は、美しい農村風景や貴重な地域資源に恵まれていますが、高齢化や人口減少、獣害の拡大、遊休農地の増加などの問題を抱えています。農村を未来に繋げていくために、地域で活動するリーダーたち、ボランティアの皆さんの力が必要です。
今回、地域で活動しているかた、ボランティア、ちょっとこういう活動に興味のある方と交流会を行い、地域の問題を解決するためのワークショップでアイディアを話しいました。

交流会では地域団体で活動している
栃木県佐野市多田地区で柴田保全会を運営している、代表毛利昭一郎さん。
那須塩原市、塩原で青空プロジェクトTHE  DAYを運営している 君島陽一さん
茂木町で自然栽培の森の扉を運営、たけのわを運営している野原典彦さん
が地域の活動を紹介し、パネルディスカッションを行いました。

みなさんインパクトのあるバックボーンを持っていたり、地元の人が考えつかないようなアイディアで地域に新たな価値を見出すような活動をなさっています。

すごいなと思ったのは、やらされ感満載ではなく、気づいたら楽しくなってしまうようなアクティビティ、
例えば、獣道になってしまったようなところでマウンテンバイクのイベントをやったり、草むしりさえアクティビティにしてしまうようなそんな取り組みです。

地域を活性化するためには、住民の主体性を育むこと、DX化を推進する、グリーンツーリズムを取り入れるなど持続可能な事業を作ること、若者世代を呼び込むことなどがポイントになってきます。

なぜ今地域活性が叫ばれているのか
東京に人口や政治、経済、資源が一極集中しているからです。

総務省によると、2022年の調査で日本の総人口は1億2494万人。そのうち東京都の人口は1403万人、総人口の11.2%が占められています。

他の都道府県は人口減少が加速しているのに、唯一東京だけは人口が増加しているのです。
そのため、全国の自治体は地方に人を呼び込むために様々な施策を打ち出しています。

栃木県を好きなってもらい、面白いな、楽しそうだな、だったら住んでもいいかも!と思っていただけるよう、今回のイベントは定住促進の意味も含まれています。

インベとの様子などは、公式サイトTUNAGU栃木で検索してみてください

次回は鹿沼の里山で体験型イベントを行います。

鹿島田千帆のコミュラジオでは、月曜日フリーテーマ 火曜日車やモビリティに関わる人、水曜日 医療、最新の治療 木曜日 農業に関わる人 そして金曜日はクラシック音楽に関わる人へのインタビューをお送りしています。今日の話が良かった方は「いいね!」ボタン感想はコメント欄に、今後も聞いてみたい方はフォローをお願いいたします。また、Twitterのシェアボタンから感想やツイートをいただけると嬉しいです。積極的にリツイートします。アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?