見出し画像

「ラザニア」失敗編。

我が家のラザニア、ミートソースとベシャメルソース、その間に冷蔵庫の中にある野菜を炒めて間に挟んで作っていきます。

そこで使う名前からして大変そうな「ベシャメルソース」。以前は既製品を使っていましたが、一度自分で作ってみると意外と難しくない。洋食を軽く食したいので、好みの軽さに仕上げたいし、ずぼらな私でも失敗しません。また、大体冷蔵庫の中にありそうな材料でできるのも魅力的ですしグラタン、シチューなどアレンジが無限です。

いつも使っているのは「4分ほど茹でてください」と箱に記載されている、茹でる用のラザニア用パスタです。

そのラザニア用パスタを茹でずに、ミートソースやペシャメルソースを水分多めで仕上げ、オーブンで焼きながらその水分をラザニアに吸わせていきます。十分にラザニア用パスタが柔らかく仕上がります。
(※茹でずに使用できるラザニア用パスタもあります。)

ですので、一般的なものよりミートソースやベシャメルソースの仕上がりがシャバシャバな感じです。

ただ今日は一般的なクリーミーな硬さのペシャメルソースのところで、牛乳が終わってしまいて。。。でも、「オーブンに入れている間に下から水分が上がってきて、ラザニア用パスタに水分がはいるかな」っと思ったのですが。

残念ながら一番上に敷いているラザニア用パスタのパリパリ加減といったら、、箱から出したそのままでした。
(やはり牛乳がたりない時点で1分ぐらいゆでればよかったな。)

残念なのは一番上のラザニア用パスタ自体。ミートソースもベシャメルソースもそれ自体は美味しいので剥がしていただきました。

ということで今日は綺麗な完成形ではありませんが、レシピはいつもと一緒です。完成形はまた後日食べたくなったときに。

それでは。

材料・調味料 分量(4人分)20cm×20cm

ラザニア用パスタ(17cm×8cm)6枚
ピーマン 2コ
なす 2コ
とろけるチーズ 4枚
ローリエ 1枚

■ミートソース
├ 豚ひき肉 200g
├ 玉ねぎ 1/2コ
├ トマトの水煮(ダイス) 1缶
├ 醤油 大さじ1
├ 白ワイン 100cc
├ 塩 小さじ1
├ 砂糖 小さじ1

■ベシャメルソース
├ 薄力粉 大さじ6
├ バター(有塩)40g
├ 牛乳 700cc
├ 豆乳 700cc
├ 塩 小さじ1


1. 野菜を切る

ミートソースに入れる玉ねぎ1/2コはみじん切りに。ミートソースとベシャメルソースの間に挟むナスは縦に切ってさらにサイコロ状に。ピーマンは縦に半分に切り輪切りに。

切った野菜は上の写真のような感じ。ナスは油(米油を使用しています。)で炒めておく


2. ベシャメルソース を作る

フライパンにバターを入れ弱めの中火にかけます。溶けたら薄力粉を少しずつ加えつつ混ぜなじませます。

弱火にしてよく混ぜながら牛乳と豆乳を少しずつ加えていきます。

大分ゆるくなってきたら強火にし、焦げないようによく混ぜながら更に、牛乳と豆乳を少しずつ加えていきます。

今回はしっかりめのベシャメルソースの写真ですが、実際はもっとシャバシャバしています。※牛乳の分量が途中で足りなくなりました。

3. トマトソース を作る

フライパンに油をひき、(いつも米油を使用しています。)豚ひき肉200gを炒め、火が通ったらみじん切りにした玉ねぎ1/2コをいれさらに炒めます。

全体に火が通ったらトマトの水煮(ダイス)1缶、醤油大さじ1、白ワイン 100cc、塩小さじ1、砂糖小さじ1を入れ、20分ほど弱火で煮込む。

3.耐熱容器に重ねる

一番下にラザニア用パスタ、次にミートソース。

その上に炒めたナスと生のピーマンをのせる。


ベシャメルソース をかける

またラザニア用パスタ、次にミートソース。炒めたナスと生のピーマン、ベシャメルソース をかけその上にラザニア用パスタそしてチーズをのせる。


250℃のオーブンで約15分焼いて完成です。
見た目にも一番上のラザニアパスタがパリパリしてそうです。

一番最初にも書きましたが、残念なのは一番上のラザニア用パスタ自体。ミートソースもベシャメルソースもそれ自体は美味しいので剥がしていただきました。

今日はナスとピーマンを入れましたが、いろんな野菜を入れるとより軽くいただけます。

ということで今日は綺麗な完成形ではありませんが、レシピはいつもと一緒です。完成形はまた後日食べたくなったときに。


- 私に料理を教えてくれる人-
小河雅司 
元赤坂ながずみ店主
〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目5−3
TEL 03-5410-1919

ーお店のことやプロフィールー
EPARKグルメ (お店のこと)
ぐるなび (料理をはじめたおはなし)
食べログ (お店のこと)
-まだまだ料理の修行中の私-
小河知穂 
グラフィックデザイナー
「オゴウの家ごはん」のInstagramは@ogonoiegohan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?