見出し画像

【時間管理の中で、効率化より大切にしたいことは?】

忙しい中、いかに目の前のタスクを効率的にこなすかは、重要かもしれませんが、それって目の前の短期的視野だったりしませんか?それよりも、より充実感や達成感を感じられる、未来のための時間にしていきたいと思いませんか?

効率を追求するより、効果的な時間の使い方が、とても大切だなと思うのです


この図は、「7つの習慣」の時間管理のマトリックスです。少し前に、改めて学び、私自身意識しているところ😌

時間管理マトリックスとは?
・緊急で重要なこと(第一領域)
・緊急ではないが重要なこと(第二領域)
・緊急だが重要ではないこと(第三領域)
・緊急でもなく重要でもないこと(第四領域)

第一領域: 日々緊急で重要な仕事に追われ、私もそうですが、結構多くの人が、ここに多くの時間を集中して注いでると思います

そして、第三領域も多いです。在宅勤務のせいか、やたら会議が増えてますね💦

いかに第二領域を、意識的に作っていくか、他の領域からシフトしていくかが、とても重要で、どのように人生やキャリアをシフトしていきたいか、自分で行動を決めていくことが大切だなと思います

そのためにも、何を大切にして、やる、やらないことを決める、人に頼めるものは任せる、できる環境をつくる

現在の私の場合、コーチングや会社のInitiativeの活動が、まさに第二領域✨忙しくも関わる方の変化が何よりも嬉しく、また自分の経験を役に立てられている喜びがあります。

仕事でも、自分のオーナーシップの持ち方、意識づけで領域を変えていくことができますよね。私の場合、自己成長、チーム作り、部門間やビジネスとのパートナーシップ、会社でのIntiativeなどもあてはまります。

その上で、スケジュールや手帳を活用して、自分の得たい未来に向けての実現に向かうと、行動の仕方、時間の使い方も変わってくるような気がしませんか?
第二領域にシフトしていくこと、少し意識してみてくださいね♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?