見出し画像

2022 久しぶりの出発 (クロアチア入国)(ドーハ空港トランジット)

どうも!蚊取り線香が2つセットで入ってることを知らずに33年間生きてきた柴田です。

ところで知人には予告していたように、今回の旅はなるべくリアルタイムで書いていきたい!
どうしてもインスタのストーリーとかでラクに済ませがち。。

皆さんご存知の通り叫びたいほどの円安と、私はなんでかわかってないけど飛行機もいつもより高すぎて2ヶ月ちょい滞在するかんじで買ってしまったものの飛行機代でいっぱいいっぱいだったから、どうなることやら… 

ライブ配信?Wi-Fiが拾えても電波が弱いかも…
ってことでnoteを更新していこう!となったわけです。

たまにしか有料設定にはしないので勿論無料でも好きに読んでってね!だし、
ピンチもぜんぶリアルタイムで書いていこうと思うので次の行き先が見たい人や助けたくなった優しい人からの投げ銭、大歓迎です!というかんじ☺️

今のところ資金力ゼロですがもし皆さんの力で少し潤ったらヨーロッパ内でウロチョロしてくる時間の余裕はあるので入国者事情を実体験してきてほしいとか、どの街に行ってきてほしい、などリクエストあればコメントでお願いします\(^o^)/

とにかくコロナのパンデミックの中、ワクチンも積極的に受ける気がなかった私は無理に海外じゃなくても、
と 館山や沖縄や大阪や日本国内で楽しんでいて
コロナが急激に流行り出した時ギリギリでオーストラリアからタイ経由で帰ってきて以降、久しぶりの海外になります。


さて、こちらすでにクロアチアについてしまっているんですがその前にサクっと乗り換えをしたドーハ空港の現在も。

頭ざっくりイエローベア
蜃気楼かっこいい映像

ドーハは二度目で、
前回は一泊して、とてつもない熱風と言っていい外気に驚いて永遠に水分補給しながら滝汗かきながらもドーハの街を歩き回りました。
途中ヘナタトゥーを描いてもらったりシーシャバーに寄ったり、ペットが山のように積まれてる市場みたいなのを見てドン引きしたりその場で生きてるチキンを買えたりもうなんか荒々しいほどのエネルギーを体感して。
あの独特の空気は一度は体験したい面白さではあると思うので行ったことない人は普段ならドーハでの乗り換えはあえて長い時間のを選んで一泊するなり、空港からのツアーに参加するといいと思います。

カタール航空でドーハ乗り換えになる場合が多いけど、それなら、ビザも入国もカタール航空が全部やってくれて街観光したり砂漠を走りに行ったりするツアーがあるんです。しかも前までは無料で。
私が一泊した時は、元々は一泊するほど長い乗り換え時間ではなかったけど飛行機が遅延しちゃって、そしたらカタール航空が街のホテルも取ってくれたしそこで食べれる夕食券もくれたの。 

ただ!  今回はコロナのせいで無料ツアー中止中、乗り換え長い人用の無料ホテルも貸せない、さくっと手配してくれるはずの入国手続きも多分PCRテストとかしないと入れないだろう、ってことでハナから諦めて空港で頑張ることにしたんです。

29時間

29時間乗り換えで予約しちゃったと思うけどどういうわけかドーハついたら待ち時間が21時間になってて、勘違いだったのか早まったのか、それにしても長い。
ファーストクラスやビジネスクラス用のラウンジは世界一をとってるかなり贅沢なところらしくておもてなしが素晴らしいしシャワーも浴びれてアメニティも全部ついてて最高らしいけど私はそりゃあエコノミー。エコノミーでも入れるラウンジがあった(オリックスラウンジ)けどお金は払わないとだしこちらもめちゃくちゃ値上がりしてる。
でも無料でもすでに十何時間も遊んだり眠ったりしつくして、どこかで食事するにもどうせ高いから経験としてここはラウンジも使っちゃおう!と思って入っちゃった。

オリックスラウンジは、そんなに贅沢とか何階建てで広いとかいうこともなく、綺麗だけど普通の空港ラウンジってかんじでした。でも木でできてるかんじの癒しの色調。

6時間で九千円近く!で最初にお金を払うと、無料のロッカーも借りれて、中には真ん中にたくさんソファーやテーブル、個室でテレビゲームやボードゲームをする部屋、静かに仮眠する部屋(横になれる椅子がいくつかあったけど常に満席)、パソコン部屋、とあって、トイレの中にシャワールーム。シャワーももちろん使ったけどタオルやシャンプーは用意されてたしシャワールーム内に専用でトイレもあるくらい広めで、人が使うたびに清掃が入ってました。
まぁ便利で助かったけど今の爆上がりしてる値段を考えるとお得感はべつにないかな。妥当というか、高いけど他にシャワーして休んで食べれるとこがないのであれば仕方ない…ってかんじ。 

キャロットココナッツスープ美味しかった

あ、時間的にめちゃくちゃ飲みたい時だったり友達と一緒だったりしたらいいかも。ソフトドリンクもセルフで色々置いてあるけどビールとワインも貰えるから。シャワーしてちょっと寝て、ラスト2時間飲み会にする!とかならお得感ある。
軽食って書いてあったけどパンやスープの他にもその日は昼はビリヤニ、夜はパスタがあって副菜や甘すぎるデザートもいくつか。 ラウンジの外だとピザが一切れ2000円みたいな状態だったのを考えたら助かる。ちなみにネット情報だけど朝食はしょぼいらしい。

ちなみにここももっと良いラウンジも、プライオリティカードがあれば使えるんだけど、その五万円分と同じのが楽天カードのなんとかってクラスでも使えるんだって。ドーハで長い乗り換えの人はそれ作っといてどうせなら一番すごいラウンジとやらで過ごすのも良さそう!

ラウンジ6時間がおわってもまだまだ時間がある。あとは書き物したり仮眠室いったりしてたけどそのへん充実してる空港なのは良かった!
巨大な空港でゲート間が遠いから空港内にモノレール?も走ってて、ゲートABCのあたりはすぐ人がごった返すけどDEはそうでもないのでそっち側の仮眠室にいって寝てた。

そんなこんなでまた飛行機に乗る時間がきて、

無事ザグレブ(クロアチア)に入れましたー\(^o^)/

そんで色々大丈夫になったと聞いてはいたからここから入国することにしたわけだけど、いざ入国するときになったら本当は陰性証明必要なのかな?とか、めんどくさいのかな?と思ったら
めちゃくちゃスムーズ。
ものの数秒でパスポート受け取ってさっと見てスタンプして何の質問もされずに返されて通される。

他の国にコロナじゃない時に入国するときでも どこに泊まるんだ?とかなんの目的だ?とか帰りはいつだ?帰りのチケットは取ってるのか?とか いくつかの質問されることが多々あるのに。
歴代最速くらいあっさりした入国でした。


さてザグレブで2日間だけ過ごします💃

よろしければサポートお願いします! また旅に出るときちょっとでも安全な旅資金および今夜のビール代にさせていただきます。できたらドローンも買いたい! 旅先でのお仕事依頼もお気軽にコメントください🕺