見出し画像

コラム:身体に優しい食事「まごわやさしい」を知っていますか?

身体に優しい食事とは?

こんにちは!千尋です。
みなさんは身体に良い食事と聞いてどんなことを思い浮かべますか?

今回は身体に良い食事についてお伝えしていきます。

動画はこちらから↓↓


① 身体に優しい食事|まごわやさしいとは?


「まごわやさしい」という言葉を聞いたことはありますか?これは昔から日本で大切にされている考え方の一つです。 

ま:豆類
ご:ゴマ
わ:わかめ(海藻類)
や:やさい(野菜)
さ:さかな(魚)
し:しいたけ(きのこ類)
い:イモ類

簡単にまとめると、豆類はタンパク質が豊富で、ゴマはセサミン、ビタミンEが豊富で抗酸化の対策としても効果があり、海藻類、キノコ類は食物繊維が豊富です。

ファイトケミカルスを多く含むのは野菜であり、活性酸素の吸収や老化対策にも有効です。
魚の脂にはDHA・EPAが含まれ、これらは脳血管系の詰まることを防ぐ役割もあります。

イモ類は炭水化物で、現代では糖質を多く摂りすぎている人が増えているので、そこまで多く食べなくても良いですが、さつまいもなどには食物繊維も豊富です。

※精製された白い白米には、食物繊維がそぎ落とされているので、栄養面からは玄米の方が優れています。


細かい話は置いておいて、特筆すべきは、お肉や乳製品を積極的に食べましょうとは言われていないことです。お肉や乳製品は、動物性のため腸内環境を乱しやすい傾向がある食品です。


人間の腸には免疫の約7割が集まっているため、この腸内の環境をできるだけ良い状態に保つのが健康に生きるコツとも言えます。



完璧は目指す必要はない

健康学・栄養学の話をしていると、食生活のダメなところが浮き彫りになって苦しい思いをする人もいますが、私は食べているモノ以上に、どんな感情で食べるか?も同じくらい重要だと思っています。


食べ物に感謝すること、おいしく頂くことがベースで、そのうえで、それぞれが心地よい食生活をキープすることをおすすめしています。


現に、レシピにアップしている通り、私自身もお肉や乳製品もおいしく食べさせてもらっています。

ただ、知識がない中でなんとなく負の食生活のスパイラルにハマってしまっていることは、一度自分自身の食生活を見直すきっかけにしてほしいと思います。

特に子どもや家族の健康をサポートするために、ベースで知っておいた方が良いことは押さえてほしいと思っています。

② 調味料を見直すことはおすすめ


普段何気なく使って調味料を見直すことはとてもおすすめです。
調味料を見直すメリットは以下の2点が挙げられます。

① 調味料=発酵食品でもある
② 食品添加物を減らせる
③ 素材の味を楽しむ


調味料=発酵食品でもある


伝統的な製法で作った調味料は、発酵しており、腸内環境を整える役割があります。

・味噌
・醤油
・お酢
・本みりん
・塩麹
・酒


など、和食に欠かせないものは、発酵しているものばかりです。私はここに日本人が長寿を保てている源であると思っています。

しかしながら、伝統的な製法は大量生産が難しく、コスト的にも高く見えてしまうので、残念ながら大半のご家庭では、伝統的な作り方をした調味料が減っているのも事実です。   



食品添加物を減らせる 


調味料を良質なものに変えると、食品添加物を大きく減らすことができます。
先ほど、調味料は発酵食品であることを伝えましたが、自然発酵には時間がかかってしまうのです。


ご自宅にある調味料をよくみて欲しいのですが、多くの調味料は複数の添加物を使用しています。


例えば醤油ですが、伝統的な製法かつ最高峰の素材の醬油は、

・有機大豆(遺伝子組み換えでない)
・有機小麦(国産)
・食塩


たったこれだけです。

香料や保存料、アミノ酸等などの記載がありますが、伝統的な製法とは異なることが一目で分かると思います。



素材の味を楽しむ

「味付け」という観点からドレッシング・○○のタレなど、レトルト食品・冷凍食品まで踏まえると相当数の添加物を摂取していることになります。あまりにも味づけがしっかりしていると素材の味を楽しむことを忘れがちになりますよね。


もちろん、手軽で便利なのでゼロにすることは難しいですが、良質な調味料でシンプルな味付けをベースに料理することは素材の味を楽しめると思います。


・昆布やかつおの出汁に、美味しいお味噌汁を飲む
・お豆腐においしいお醤油と薬味をのせる
・お酢と天然の塩を使ったおいしいお漬物


どれもシンプルで豪華とは言えないですが、素材の味を楽しむ料理は楽しいですよね。

私もレシピをのせるときは、ちょっと見栄えのいいものを書いていますが、たいていは人様に見せるには物足りなすぎるシンプル和食が好きです。(もっと増やしていこうかな・・・(笑))



食文化を継承する

私は主に和食の文化はできる限り丁寧に残したいと思っています。

もちろん、時代の流れの中で多国籍の味を楽しむことはとても豊かなことだと思います。そのうえで本物の和食は世界に誇れる日本の文化だと思います。


本物の作り方の味を次の世代に残し、親世代が「食」に興味を持つことが重要だと思っています。


家族の健康は日々の食事からということを強く感じているので、私も微力ながら、「食」と「健康」に興味を持てるような情報をお届けし、幸せな家族が増えていく未来をイメージしています。

YouTubeはこちらから↓↓


本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?