見出し画像

【要注意!】インフルエンサーマーケティングで失敗しないために


こんばんは!ココアンド株式会社(https://coco-and.jp/)代表の千尋です。

今回は、昨今マーケティングの主流になりつつあるインフルエンサーマーケティングの闇の部分についてお話ししたいと思います。

インフルエンサーマーケティングとは?

用語を知らない方はあまりいないかもしれないのですが、簡単に言うとSNSで影響力を持つインフルエンサーに商品・サービスを紹介してもらうことで、消費者の購買行動に影響を与えるというマーケティング手法のことです。メリットとしては、認知度や信頼度を上げられることです。インフルエンサーの発信力により認知を拡大できたり、普段参考にしている人からのおすすめのため消費者の信頼を得やすかったりします。

しかし、これらは真のインフルエンサーでなければ意味がありません。

フォロワー数絶対主義は危険!!

「フォロワー数10万人もいるんだ!このインフルエンサーに紹介してもらえたら10万人に知ってもらえる!よしPRをお願いしよう!」と考える事業者さんは実際多いのですが、本当に危険です。というのも、まず、フォロワーというのは購入することができるからです。

Googleで「フォロワー 購入 安い」などと検索していただくと、たくさんのフォロワー販売サイトが出てくるかと思います。例えばこちらです。

スクリーンショット 2021-09-03 23.57.24

(SNSマーケティングストア:https://vivivi.info/instagram1000followers)

18,500円でフォロワーを1万人増やしてくれるそうです。日々の運用で1万フォロワーを達成するにはそれなりの戦略やクリエイティブの工夫が必要になるので、何の苦労もなしに1万人増えるなんて正直お手頃です。しかし、水増ししている偽インフルエンサーにPRする企業側としては溜まったものではありませんね。

では、どうしたらフォロワーを購入可否を見分けることができるのでしょうか。

フォロワー購入を見分けるには?

最も簡単な方法は、エンゲージメント率です。エンゲージメント率とは、ファンとの親密度を示す数値で、「いいね数÷フォロワー数」という計算でフォロワーのうち何%がいいねという形で投稿に反応を示しているを定量的に判断することができます(※もちろんフォロワー外からのいいねもあり、質の良い投稿ほどフォロワー数以上の効果を発揮します)。エンゲージメント率はフォロワーが多ければ多いほど下がる傾向にあるのですが、あまりにも低い場合は、フォロワー数を水増ししていることが考えられます。(仮に違うとしても、フォロワーの関心を集められていないことの表れのため、エンゲージメント率が高いに越したことはありません)

では、「いいね数が多いインフルエンサーを選べば良いのでは?」となるかと思うのですが、実はいいねというのも購入することが可能なのです。。(エンゲージメント率の計算の意味ないじゃないか、、)

スクリーンショット 2021-09-03 23.53.27

(SNSマーケティングストア:https://vivivi.info/instagram1000followers)

恐ろしいことに「いいねを付与する」というオプションまでありますね。なので、フォロワー数のみならず、エンゲージメント率でも見抜くことができないということになります。

では、どうすれば・・・>_<

フォロワーの中身を確認する必要

最も簡単に確認する方法としては、フォロワーの中身を覗いてみることです。プロフィールのフォロワー数が表示されている箇所をクリックすると実際にどんなユーザーがフォローしているのかを確かめることができます。

試しに何人か有名なインスタグラマーをチェックしてみてください。もし、下記のような状態であれば要注意です。

偽インスタグラマー

左側は3.2万フォロワー抱えている日本人インスタグラマーのフォロワーの一覧です。投稿文は日本語なのにフォロワーは外国人だらけって明らかにおかしいですよね。右側は、実際のフォロワー例ですが、フォロー数が以上に多かったり、投稿は0でトプ画も設定されていなかったりすることが多いです。自動的に購入してくれたインスタグラマー達のアカウントをフォローしているのでどうしてもフォロー数が多くなったり、楽な設定状態になってしまうのでしょう。また、投稿がされている場合も全く同じが9枚並んでいたりと不自然であることも多いため、生きたアカウントでないことは一目瞭然です。

この方法を知ってから、色んなインスタグラマーのフォロワーをチェックしてみると、実に多くのインスタグラマーが偽インスタグラマーであることが分かってきます。(悲しい・・・詐欺です・・・)

稀にメディア系のアカウントでもこうした事例があるので、それで掲載料を頂戴していたりなんかしたら、、

また、企業アカウント自身も購入していることもあります。こちらに関しては、消費者の信頼を得るためであること思うのですが、エンゲージメント率が下がってしまうためお勧めしません。エンゲージメント率が低いと、お勧め欄に載ることができず(インスタグラム内SEOのようなものがあります)、なかなかオーガニック投稿だけでは伸びないアカウントになってしまいます。最終目的はフォロワー数ではなく、売上のはずなので止めましょう。

話が逸れてしまいましたが、フォロワー購入可否を確かめる方法についてお分かりいただけたでしょうか。泥臭いですが、ぜひチェックされてみてください。

続いて、PR効果の最大化についてです。フォロワーを購入していないことは分かったとしても、それだけでは真のPR効果を発揮できるとは限りません。では、あと何をすれば良いのでしょうか。

投稿の質

それは、投稿の質です。実際のアカウントや投稿を見て、自社ブランドや商品をPRしてもらったときにどれくらいの効果がありそうかマーケティング思考的に想像します。まずは、アカウントの世界観を見ます。普段どんなテーマの投稿をしていて、どんな写真の撮り方や編集をしているか確認します。続いて、実際の投稿を確かめます。表現方法やハッシュタグなどから自社のPRをするときどんな風にしてくれそうか予測を立てます。文章が長ければ良いわけでも、ハッシュタグをただつければ良いわけでもありません。ハッシュタグもそれぞれ確認してみて、人気投稿欄に露出できそうか考えます。また、投稿についているコメントから、熱量の高いフォロワーがどんなユーザーなのかも確認します。

ベストなのは、自社のブランディングイメージと似た世界観のアカウントで、アルゴリズムやユーザーインサイトを踏まえた表現の投稿を行なっていて、自社の狙うターゲットからの熱量が高いインフルエンサーをアサインすることですね。

ここまでで、かなり色々と注意点をご説明してきましたが、ちょっとめんどくさいな・・・と感じていませんか?

確かに、真の価値を追求することは面倒臭いです。しかし、ただ実行しても予算を使うだけで赤字みたいなことになりかねないので、地道にすることをお勧めします。

また、インフルエンサーキャスティング会社によっては、キャスティングしたインフルエンサーのフォロワー数×〇〇円という形で料金を提示することがあります。一概に全ては悪いとは言えないのですが、フォロワー数=売上と比例する性質上、フォロワーを購入している偽インスタグラマーをアサインしたり、ただフォロワーが多いだけでPR効果の薄いインスタグラマーをアサインしたりということがあり得ますので、ご注意ください。

以上が、インフルエンサーマーケティングの闇の部分でした。

最後に、弊社のインフルエンサーキャスティングプランの宣伝をさせてください!笑

ココアンド株式会社ならではの超泥臭いプラン!!

Instagram運用代行やコンサルティング事業を行うココアンドでもインフルエンサーのキャスティングが可能です。そして、一人一人のフォロワーの中身や表現方法など、PR効果最大化のために手作業で探し出す手法を用いています。実は、泥臭いですが手作業で探し出すのが一番効果的だからです。

また、料金設定はフォロワー数という指標ではなく、人数を指標としています。理由は効果の最大化はもちろん、プロダクトの良さや親和性でレバレッジをかけるためです。どういうことかと言いますと、インスタグラマーは報酬や提供商品の額だけで案件の承諾可否を決めているわけではありません。そのブランドや商品に関する投稿をするとどれくらいの反応が得られそうか?実際自分が欲しいものか?ということを考えています。実際、私も5,000フォロワー程度の個人的なアカウントを運用していた際、単価1万円以上の商品のPRをすることもあれば、1,000円以下のもので交通費や時間も踏まえたら赤字であるという案件を受けることもありました。企業側からするとPR効果が重要なわけですが、インスタグラマーとしてもメリットを求めています。弊社は代表の私はじめ皆インスタグラマーだったりとPR事情について理解しているメンバーばかりなので、ここら辺の目に見えない感覚についてもご相談ください。インフルエンサー目線の意見を踏まえた、PR手法のご提案をさせていただきます。

さらに!毎月のご契約ではなく、まずは1ヶ月のみお願いしたい!という場合も可能ですので、お気軽にご相談くださいませ☺️

とにかく、個の努力が報われる時代を願っています、、!!!!

偽インスタグラマー (1)

会社概要

偽インスタグラマー (2)