見出し画像

【独立の報告】今後のお仕事や人生方針について

Twitterの方では早めに宣言しましたが、10月1日より会社員勤めを卒業し、フリーランスとして独立しました。

独立の経緯や今後のこと、そしてひとつ重要なお知らせがあるので、こちらのnoteで報告します。

会社でどんな仕事をしてきたの?

よく「え、逆に会社員だったの?」と言われがちなのですが、私は2016年に社会人になり新卒入社して同じ会社でずっと働いていました。これまであまりオープンにしてこなかった、会社員としての仕事について詳しく説明しますね。

私が入社したのは、株式会社インタースペースという会社です。アフィリエイトサービスの「アクセストレード」を運営している会社です(その他にも色々展開してます)。
私が任されたのは、アクセストレードに登録しているアフィリエイターさんをサポートする仕事です。サービスジャンルに特化した部署で、格安SIMやふるさと納税、結婚相談所、転職エージェント、脱毛エステなどの案件を担当していました。職種としては営業職で、個人事業主の方中心にコミュニケーションを取ってました。中には1人で月1000万円以上稼ぐアフィリエイターもいて、社会人1年目からフリーランスの方と接する機会は多かったです。

アフィリエイターへの営業活動を3年半ほど行った後、今度はメディアを運営する子会社に異動しました。株式会社タグスタジオという会社です。営業職より何か作ったりする企画職の方が向いてるよなーと思ったからです。
タグスタジオでは、2つのメディアの編集長として、開発以外のメディアのコンテンツ制作に関わるあらゆることを行いました。インタビュー記事を作ったり、ライターに記事を発注したり、単純作業のマニュアルを作ったり、SEOの集客、SNS運用、LINE公式アカウント運用、Facebook広告などなど…色々と自由にやらせていただきました。
ほとんどが会社では前例のないことだったので、ゼロから考えてやってました。携わったメディアは、1つは派遣、もう1つはパーソナルジムです。パーソナルジムのメディアに関わる前にパーソナルジムに通ったことで、筋トレやボディメイクに詳しくなりました。筋トレを継続してたら気づいたら自分もダイエットに成功してましたw

こんな感じで、新卒から5年半同じ会社にいたのですが、一度も転職活動をしようと思ったことがないほど働きやすくていい会社でした。「上司から命令される」ということもほとんどなく、基本的には自分でタスク作りスケジュールを管理する感じだったので、やりたいことは好きなようにさせてもらえたし、いろんなスキルも身についたと思います。
※働きやすさに関しては部署やフェーズにもよります

というわけで、かなり自由度高めの会社だったのでこれ以上の自由を目指すには、転職活動よりもフリーランスになる方が早そう!と思い、独立を決めました。

フリーランスになったきっかけ

ここからは、なぜ私が会社員という安定を捨てて自由な働き方を優先したのかをお話ししようと思います。
昔からフリーランスになろうと考えていたわけではなく、ぼんやり思い始めたのはここ2,3年のことです。
社会人1年目の時は、フリーランスの働き方をする人にたくさん会ってましたが、別世界だと思ってました。
社会人3年目くらいの時に、Voicyファンラボというオンラインコミュニティに参加して、同じタイミングで銭湯にハマり、Twitterで発信したら色んな人と繋がって、フリーランスという働き方の選択肢についても考えるようになりました。その時は、会社での働き方が気に入ってたし、数十年後くらいにそうなってたらいいなぁくらいの感覚でした。

27歳になった誕生日(ちょうど1年くらい前)に、なんかこのままでいいのかなぁーと急に考えるようになって、元々自分が目指していた「自給自足の生活」に近づくために具体的に行動していこうと考えました。

最初にシェア畑を始めて、そのあとデザインスクールに通いました。

デザインスクールに通ったことで、具体的なスキルが身につき、自分でも独立してやっていけるかもという自信が付いたので、会社を辞める決断をしました。

フリーランスになりたかった1番の理由は、自由な働き方を実現したかったからです。会社員より稼ぎたい!というモチベーションはあまりありません。これまで「平日、8時間。自宅か会社で働く」という拘束があったのですが、そこから自由になり働く場所や時間を自分で選択したいというのが、1番のモチベーションです。

これからのお仕事について

どんな仕事をするか?については、正直なんでもいいと思ってます(笑)せっかくフリーランスになったので、領域を絞らずに自分が面白いと感じるかどうかで仕事を決めていきたいです。

とはいえ、いくつか決まっていることはあるので、それをご紹介します。しばらくは、①デザイナー②デザイン講師③メディア編集長の3軸で食べていく予定です。

①デザイナー
去年の暮れにデザインスクールに通った経験をもとに、色んな業界、人のデザインを創っていきたいと考えています。私の周りにはTwitterを中心に活動が活発な方が多いので、チラシやロゴ、ヘッダーなどの依頼を既にいただいています。今後は、銭湯や個人で運営している飲食店、お店などのデザインにも積極的に関わりたいです。

②デザイン講師
デザインを学ぶため「ぬるま湯デザイン塾」というスクールに通っていたのですが、なんとそこから「講師になりませんか?」というオファーをいただきました!ぬるま湯デザイン塾の講師は「エキスパート講師」と呼ばれていて入塾した生徒さんに対してチャットやオンライン面談で学習のサポートをします。

③メディア編集長
これは先ほど紹介したタグスタジオとの継続契約です。運良く前職の会社から継続でお仕事をもらうことができました。やることも今までと一緒なので、契約形態が変わるだけという感じです。

田舎に引っ越して家賃も生活費も下がる予定なので、①〜③をやっていけばなんとか食いっぱぐれることなく生きてはいけるかなと思ってます。

その他にもいろいろやってみたいことはたくさんあります。デイワークアプリを使った1日単位のアルバイトで農家のお手伝いや飲食店のお手伝いをしたりとか、東京に月何回かゲストハウスに泊まりに行ってゲストハウスのレビューサイト運営するとか、有料のコンテンツを作って売ってみるとか、会社員の時は色んなしがらみでできなかったことを自由にやっていこうと考えています。
なので、なにか面白そうな仕事や取り組みがあるという方はお声がけいただけると嬉しいです!

税金の勉強もしなければなりません(これが今一番不安w)。社会勉強のひとつだと思って頑張ります!

これからの人生方針

実は、仕事をやめたと同時に引っ越しもしました。これまで東京の都会に住んでいたのですが、これからは神奈川の田舎に住みます。のどかで山に近い静かな家です。


私は、最終的に「半自給自足生活」を目指しています。場所や時間を問わない仕事で少しだけ収入を得ながら、自分の衣食住は自分で用意する。
お金をあまり使わず、仕事ではなく生活に時間をかける、そんなライフスタイルです。

目指したい人生方針について書いた記事↓

今回はそのための第一歩として、仕事を理想の形に近づけていくことにしました。自給自足生活はまだまだですが、都内に出れるくらいの距離でまずは田舎暮らしを経験しようと引っ越しをしてみました。

これからの動向もお楽しみに!

重要なお知らせ

10月1日から、ネットでの活動名を「ちーさん」から「ちひろーかる」に変更します。本名である「ちひろ」と英語の「local」を合わせた造語です。

私の名前「千裕」には「たくさんのゆとり」という意味が込められており、これを自分の人生のテーマにしていきたいと考えています。また「local」には「田舎」という意味があり、これから田舎暮らしを目指していく上でピッタリだと感じました。

「ちーさん」という名前も気に入ってはいたのですが、エゴサーチがしにくく、呼び方も分かりづらいと思ったので、改名に至りました。詳しい話はスタエフでしてます。

これまで関わっていただいた方は、引き続き「ちーさん」と呼んでもらって大丈夫です!(新規の方に紹介する時などはなるべく「ちひろーかる」でお願いします。)

10月から、仕事も住む場所も名前も変わりますが、私自身は何も変わらずこれからも人生を楽しんでいきますので、引き続きよろしくお願いします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?