見出し画像

樺沢紫苑さんの読書感想キャンペーン食事会へ行ってきました!

『読書脳』の読書感想キャンペーンで、なんと私、最優秀賞をいただきました!

最優秀賞の特典は豪華です。
なんと樺沢紫苑先生と他の最優秀者の方々を交えた超豪華な食事会にお招きいただけるのです♪

これは本当に夢のような出来事です。

前回は都合がつかず参加できませんでしたが、今回は「記憶脳」「集中力」の最優秀賞を受賞した4人の方々と一緒に食事をすることができました。

二子玉川の街

実は今回の食事会、私にとっては二度目の体験でした。

一度『読むだけでフワッと癒やされる本』で最優秀賞をいただいたことがあり、その際も食事会に参加させていただいたのです。

その時訪れた二子玉川という素敵な街が印象的で、今回も少しだけ街の雰囲気を味わいたいと思いました。


少し早めに到着し、散歩をして、カフェで書き物をして過ごすことにしました。


駅周辺は広くてきれいに整備されており、ブランドのお店が並び、行き交う人たちも上品な雰囲気が漂っていました。ショッピングビルの中には、流行に敏感なショップが多く、ああ、素敵な街だなぁと感じながらしばらく散策しました。

街の効果なのでしょうか、サクサクと書き物も進んで、やっぱりこの町いいなぁと夕焼けを見ながら悦に入っておりました(笑)


食事会場は素敵なイタリアンレストラン

食事会の会場は、静かで落ち着いた雰囲気のイタリアンレストランでした。

まるで海外の路地に迷い込んだような感覚にとらわれる素敵なお店で、たくさんのお酒が並んでいて、雰囲気も抜群です。

樺沢先生とともに、「記憶脳」「集中力」で最優秀賞を受賞した4人の方々とご一緒させていただきました。

北海道や四国からの参加者もいて、皆さんの熱量を感じました。

全く知らない方ばかりかと思っていたら、Xでフォローさせていただいている方もいて、リラックスして食事会に参加できました。

最近私が受賞した文学賞の本を献本させていただき、小説を書くことについても少しお話させていただきました。

樺沢先生に、「おめでとう!すばらしい!」と言っていただき、幸せでした♪


クラフトビールから始まり、自然派のワイン(オレンジワインや樽感が味わえる奥深いワイン)を楽しみました。


オレンジワイン
皮と一緒に漬け込むのだそうです
はじめて味わうワインでした

生ガキ、サラミ、パスタ、馬肉のカルパッチョ、ピザ、デザート…さすが先生が選んだお店、どれを食べても美味しかったです!


生ガキ
大ぶりなのに身が詰まってて、口に入れただけでクリーミー♪


モッツァレラチーズが濃厚で、トマトがあっまーい♪
トマトはあまり得意じゃないのですがパクパクたべてしまいました(笑)


他にも品数はあったのですが、だいぶ食べ終わってから、写真撮ることを忘れており……
オムレツや馬肉のカルパッチョなど、今思いだしてもよだれが出そうです(笑)


樺沢先生とお話したこと

樺沢先生とのお話した時間はとても濃厚でした。

・精神科医として見守るということの意味
・先生の人生の転機になった出来事
・メンタルを重要視するようになった社会の流れについて
・転ぶということ、起き上がるということの意味について
・見守るということの本当の意味
・フィードバックの大切さについて
・質問力について
・先生おすすめの美術館について
・先生の今後の活動ついて

など、話題は尽きませんでした。

今メモを見返しても、先生の素早くて的確なお話ぶりが頭に浮かびます。

以下、印象に残ったことを覚書として書いておきます

最初は30点でいい

一番気づきになったのは目標の立て方についてのお話でした。

先生はちょいムズ(少し難しいことに挑戦していくこと)な目標を立てることが大切だ」と強調されていました。

最初は30点でも良い、いきなり80点を目指してはいけない。

アスリートの方々はその点が非常に上手で、段階的に目標を設定し、達成していくことが重要だということでした。

また、この目標の立て方を実践する際に、完璧主義に陥らないように注意することも重要だと教えていただきました。

完璧を目指すあまり、自分に過度なプレッシャーをかけてしまうと、成長の妨げになることがあります。

このアプローチは、私自身の成長にも非常に役立つと感じました。

事実、このお話を聞いてから、私はことあるごとに

最初は30点でいい

と自分に言い聞かせるようになりました。

できない自分を責めてばかりいましたが、「30点でいい」と呪文のようにつぶやくようになり、おかげで、サクサクと作業が進んでいけるようになりました。

その他、心に残ったお話


フィードバックの大切さについても深くお話ししました。
先生は、ポジティブなフィードバックの仕方で成長が変わってくるとお話されました。

質問力についての話題も興味深かったです。
先生は、YESかNOで答える質問ではなく回答者が自由に回答できるオープンクエスチョンをすることで相手の考えや意図をより深く理解できるとおっしゃいました。

良い質問をすることが、対話を深めるための重要なスキルであることを改めて感じました。

そして、先生のおすすめの美術館についてのお話も楽しかったです。
先生が訪れたことのある美術館の中で特に印象に残っている場所や、その美術館の魅力について熱心に語ってくださいました。美術館を訪れることが、視野を広げる非常に効果的であるというお話も印象的でした。

最後に、先生の今後の活動についてのお話も伺いました。これからどのように人生を楽しまれるのか、新しい本について語っていただき、非常に刺激を受けました。

先生の情熱とビジョンに触れることで、私自身もさらに前向きに頑張ろうという気持ちが湧いてきました。

まとめ

帰ってから思いだしました!

SMAPファンの私。
中居君との共演についておききすればよかった……
忘れてました~(泣)

じ、次回、お会い出来たらおききしたいと思います!

樺沢先生、参加者の皆様、貴重な時間と体験をくださって、本当にありがとうございました!

私はお会いできた時間を推進力に、これからも前を向いて進んでいきます!!


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?