見出し画像

自分のための自分磨き


なぜか「自分磨き」というと、異性に良く思われるためとか、モテるためという印象を持つ人が多いが、私にとって「自分磨き」は、自分の自信や成長に繋がる大事なものになっている。

仕事柄、10代の頃から人前に出るときはヘアメイクなどはしてきたが、それはあくまでも一時的な、表面的なもの。人に見えないところで日頃から自分を磨くということはこれまであまりしてこなかったし、私自身、正直「モテるために」という価値観がずっと自分にフィットしなかったこともあって、最近までセルフケアとは距離を置いてきた。

昔からモテや女子力には興味がなかったし、外見よりも内面を評価してもらう方が嬉しかったから、自分には必要のない分野なんだろうと心のどこかで勝手に決めつけていたんだと思う。

それが、二拠点生活を始めたことによって生まれた時間のおかげで、ここ半年くらい、外見からも自分を大切に扱っていくことがとても気持ち良く感じて、自然とセルフケアをするようになった。

新しい化粧品を使ってみたり、いつもと違う服を着てみたり、ネイルをしたり、オイルで髪の毛をケアしたり、お風呂上りにパックをしてみたり。

他人からは気付かれないくらいの小さな変化かもしれないが、そういう小さな変化の積み重ねがとても楽しい。

他の誰でもなく、自分のために、自分がさらに自分らしくいられるように丁寧に扱ってあげると、「あれ?もしかしたら自分磨きって意外と楽しいのかも?」と感じられるようになったし、今まで以上に自分で自分を大切にできているなぁと実感することができる。

その感覚がより心を強く前向きにしてくれて、自信にも繋がっているような気がする。

内面をアップデートしていくことはもちろんだが、内面も外見もバランス良く向き合っていくことで、もっと自分を大切にできるし、もっと自分を愛せるようになるんじゃないだろうか。

もちろん好きな人のために自分磨きを楽しむ人もいるし、自分もそういうマインドになるときだってあるかもしれないが、「自分のために自分磨きを楽しむことはめちゃくちゃ素敵で楽しいんだ!」という価値観がもっと当たり前になったらいいなと思う。



武藤千春



皆さまからのサポート、励みになります!