見出し画像

セミナーで伝えきれなかった3つのこと【副業をはじめたい方へ】

こんにちは、ちはるです。

Ameba公式トップブロガーでスタエフ公式配信者、情報発信によるファン化が得意な五十嵐花凛さんと、同じくスタエフ公式配信者でインスタフォロワー1.2万人、顔出しせずオンラインで月400万円稼ぐあげ妻さんによるコラボセミナー。

昨日、6月2日は東京、中目黒にてセミナーが行われました。
「あなたも仕掛ける側に回ろう」ということがテーマで、私も運営の仕事を手伝いつつ、少しだけ登壇させていただいて、ここ5ヶ月でやってきたことをお話ししました。

私は情報発信(アメブロ、スタエフ、note)を始めて、

▶︎1ヶ月後→お話し会を開催
▶︎2ヶ月後→有料note販売
▶︎3ヶ月後→コミュニティ運営を開始
▶︎4ヶ月後→Kindle本販売

▶︎5ヶ月後(セミナー直前)→副業で5桁の臨時収入
(これが一体どういうこと?というのはセミナーにてお話しました。セミナーに参加した方には経緯を説明しましたが、ブログで書くつもりはありません。)

というふうに、フルタイムで会社勤めをし、転職や移住をしながらも、割とスピード感があるかなと思っていて、どうやってこれらをやってきたのか、セミナーではそのあたりを少しお話ししました。
(台本はなかったのですが、花凛さんがうまくやり取りしていろいろ引き出して下さいましたね。)

時間の作り方、行動力を高める方法などはまた改めて書こうかなと思うのですが、今日は話しきれなかったことを3つ、書いていこうと思います。

①まずは決めて、やることが大事

以前こちらの記事で書いたこととも重なるのですが、

何事もまずは、自分で「やる」と決めることが大事だと思うんですよね。
副業にしても、本業の勉強や資格取得にしても、ちゃんと自分の意思として「やる」と決めること。
そもそもここがきちんとできていなかったり、弱い人がいますが、そうすると「実際に行動する」ということや「行動を続ける」ということがどうしてもできないと思います。

「副業したいな」「本業以外の収入があったらいいのにな」なんてぼんやり考えているだけでは何も変わらなくて、私は昨年秋に「副業をする」とちゃんと決めたことで、そのために自己投資したり、行動したりすることができました。

②初期段階は教わった通りにやる

私はとにかく「教わったこと、アドバイスをもらったことは、まずやってみる」ということを心がけていました。

自分では分からないから人に教わっているわけで、それなのに教わったことをやらないというのはそもそもおかしい話なのですが、やってみる前から余計なことを考えて結局やらない人っていたりします。

「こんなことが収入に繋がるとは思えないし」とか「ブログを書いたら身バレしそう」とか、やってみる前から余計なことを考えたり、心配したり、自己流にアレンジしたりせずに、とにかくまずやってみることは必要だと思います。

ただ、情報発信や副業を半年弱やってきた私が今思うのは、「とにかく学んだことをそのまま行動する」ということは初期段階の心構えだと思っていて。

「自分で余計なことを考えずとにかくやる」、これをある程度やってきて少しずつかたちになってきたら、「誰から教わったことをどの程度取り入れるか、取り入れないか」は自分の頭でしっかり考える必要があるかなと感じています。

いろんな情報や教えてくれる人がいますが、自分の軸に合った方法・考え方を、自分がちゃんと納得した上で、自分の責任で行動に移すことが必要になってくる時期もあります。(これは副業に限らず、それ以外の本業やプライベートのことでも、共通する部分がありますよね。)

③ターゲットを決めて情報発信する

①と②はマインド的な部分でしたが、③は具体的なこととして「ターゲットを決めて情報発信する」ということです。

これはセミナーで伝えきれなかったところなのですが、効率よく早く結果を出すためには、どんな人と繋がりたいか、どんな人に情報提供したいか、というのははっきりさせておいた方がいいかなと思います。

私はブログを書き始めた当初から「ケアマネや福祉職で副業に興味がある人」を主なターゲットにして記事を書いてきたので、書き始めて間もない段階でお話し会ができたり、noteの販売ができたりしたのだと思います。

仮に、「仕事のこと」「趣味の野球や旅行のこと」「友達と会った話」「副業を考えている話」など雑多にいろんな情報を書くような、趣味としての日記ブログだったとしたら、もう少し時間がかかったかなと思います。(たまに趣味の話題を出すこともありますけど、あくまでも自分のことを知ってもらうために補足的に書いている感じです。)

こういうところがセミナーでは話しきれなかったのですが、まずはとにかく情報発信をやってみる・続けることは大事ですし、できればターゲットとか自分の発信軸を決めた方がより早く結果が出るのかなと思っています。

セミナーでは私も学びになることがたくさんあったので、また改めて記事にしたいと思います。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。


ケアマネのための副業コミュニティUP 5月勉強会の音声公開

5月に行った勉強会の一部音声を販売中。無料部分も10分程あるので聞いてみて下さいね。


Kindle本のお知らせ

転職活動についてまとめたKindle本を出しました。
価格は490円、KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます。


アメブロ│ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

スタエフ│ケアマネが経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?