見出し画像

南アフリカでワインテイスティング♪

こんにちは。
ホーチミン市在住のChifukuです。

ベトナムのテト休暇を利用して、同じベトナムに住む主人と一緒に南アフリカのケープタウンに来ています。

今日は待ちに待ったワインテイスティングです。

バス

ケープタウンからCitySightseeingの青バスで気軽に行けます。

CitySightseeingの青バス21番バス停下車
紫バスに乗り換えればGroot Constantiaにも行けちゃいます。
紫バスはナンバーがwineで1階のみ♪昼はかなりの乗車率でした

ちなみに我々は、市バスでImizamo Yethuで下車し、サイクリングコースを徒歩で歩きましたがなんか変な感じがすると思ったら、ココはタウンシップでした。

歩いていると車を止めて
「何でこんな所歩いてるんだ。危険だから乗りなさい。」
って言われました。
乗車を断ると、
「じゃあ、時計など貴金属を外して狙われない様にね。」
と言われました。

帰りのバスを待っている時、CitySightseeingのバスから下車する人を目撃。
タウンシップのツアーもある様です。

Beau Constantia

紫バスの27番バス停の側で立地抜群!窓際は満席でした。

試飲だけの人が多かったですが、欧米人が頼んでいたチーズプレートが美味しそうでした。

ワインを美味しくいただくためにも、注文すれば良かったかな〜

警備員が出てきて順路を説明してくれました
おお〜ワイン畑が見えてきました!
順路があって分かりやすい
いよいよ中へ入ります
じゃーん!ワインたちがお出迎え
試飲は3種類。
我々はFamilyとMixedをチョイス。
今回のベストはこの泡(私)
旦那のベストはこの白です
一番目のインパクトが強くて印象が薄れましたが、充分美味でした
Luccaは土っぽくワイルドさを感じます。
これまでに何千本?と飲んできたけど、まだまだ未知の世界があります
こちらは今回の中で一番高級なワイン
飲み慣れた味でしたが充分美味しいです
この景色と一緒に味わえます

Constantia Glen

紫の27番バス停から徒歩15分程度。
アップダウンがあります。
実は最初にココに来たのですが、徒歩では入れてもらえず、退散しました。
車でしか入れないルールなんだそうです。
他の人に乗せて貰えばOK、と言われましたが、それも何だかねぇ。

車で来た人たちは、皆スマホで何かを見せて入場していました。
予約番号かな?

敷地が広くてワイン畑と見学コースを分離できていない、等々理由があるのかもしれませんが、Webサイトにはそんな情報無かったのに残念でした。

あと1.2km
あと700m
着いたー
と思ったのに中に入れず…
Uber drop inside onlyって、言われなきゃ意味わからなかった

まとめ

南アフリカに来て、毎日ワインを飲んでいます。
300〜500円台で美味しいワインが手に入り、初品種もあったりして選ぶのが楽しいです。

でも、やっぱりワイナリーのワインは美味しいですね。
お値段もはスーパーの3倍以上ですが、景色も最高だし、ワインに合うグラスだし、説明も聞けるし。

もし南アフリカでワイナリーを計画しているなら、高級ワインを飲む前に、スーパーのワインを飲んでみることをオススメします。
飲み慣れている人でも美味しいと感じるのではないかと思います。

でも、せっかくなら毎晩高級ワインを飲みたい!と言う方は、ワイナリーをハシゴして,気に入ったワインを大人買いするのも良いですね〜

おまけ

毎晩1本南アフリカワインを飲んでいる私のオススメはODD BINSです。

スーパーでおばさまに勧められました。
欧州からは距離的に近いので、リピートしているのかもしれません。

64.99〜79.99Rとお手頃なのに期待を裏切りません。

若いシャルドネだけど、軽すぎず万人受けしそうな飲みやすさ
フルーティで飲みやすく、暑い日にゴクゴクいけます
Pinotageは南アフリカの品種らしく、初めて飲んだけど重すぎずしっかり目で美味しい
Cinsaultも初めて。色が薄いから若すぎかと思いきや、フルーティさとスパイスのバランスが絶妙でした。

ベトナムのひとり暮らし情報はInstagramでも公開中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?