見出し画像

【海外生活】いよいよダイエットしなきゃいけなくなりました

こんにちは。
ホーチミン市在住のChifukuです。

インドで3kg、ベトナムで4kg。
2年間で7kgも太ってしまった。

インドは炭水化物中心で肥満な人が多いけど、ベトナム人はほっそりして、アオザイが似合う人が多いので、ベトナムの食事が特別高カロリーというわけではない。

そう。

歳と共に痩せにくくなってきているのに、沢山食べて運動量が減っているせいです。服がなんかキツイと思いつつ、体重計がなくて、先月日本に帰国してビックリ!!!
(って言うか、絶対太っているに違いないと思いながら、事実を直視しませんでした)

毎日階段15階2往復とプールで30分泳いでいるだけでは痩せないので、食生活を見直します〜

朝食

朝は手作りバインミーかパスタ。
あとコーヒー、ヨーグルト、フルーツ。

デザート

南国のホーチミン市は、フルーツが安くて美味しいので、毎朝食べています。
一人なのでまるっと一個。
なんか半分に切って冷蔵庫に入れといたら、美味しくなくなりそうで…

昼食

ご飯に鶏肉が乗っかった定食。
週3、4回コレ。
麺だと満足感がなくって…

Cơm má dui 3万ドン
Bún chả 3万ドン

デザート

以前は昼食後にデザートは食べていなかったのに、雨季に入ってなんか蒸し暑〜ってなったら、デザートを食べるようになってしまった。
昼食と同じ3万ドン(180円)。
ベトナム人は必ず食後にコーヒーかジュースを飲んでいるので、つい釣られて…

夕食

夕食は豚の角煮。
リュウジのバスレシピのおかげで、かなり柔らかく煮ている。
でも中国に住んでいた時に作っていたのとは違う。皮付きの豚バラ肉に、黒酢と八角を入れて、自分で言うのも何だけど、かなり美味しかった。
ベトナムの豚バラ肉はなんか脂肪が多すぎる感じ…でも昼が鶏肉だから夜は豚肉に。これにビール。

以前はワインだったけど、最近ビールが多くなってきた。
余ったビールにカシューナッツ。
カシューナッツは高カロリーだったって知らなかった…

週末

自宅の時は、昼間っから飲んだくれ〜

旅行の時は、空港ラウンジに、
ホテルの朝食ビュッフェ!
お腹いっぱいになるまで食べまくる。
(インドは寝台バス旅&朝食なしだった)

まとめ

いや〜、お恥ずかしい。
これじゃ太りますね。
毎朝と昼。職場まで階段で15階まで2往復して、プールで毎日30分くらい泳いでも、いつも満腹なわけです。

まずは3ヶ月後に3kg減量します!

朝はフルーツとサラダにして、炭水化物をやめる。
昼はデザートをやめる。
夜はビールや酒&つまみをやめる。
週末はランニングを1時間。

明日から頑張ること

ベトナムのひとり暮らし情報はInstagramでも公開中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?