見出し画像

生活費月7万円、何にいくら使うか公開(年間99万円チャレンジ000-3)

 どうも、年間99万円で生きていくことにしたチーズフライささ美です。
 この記事では、「月の予算の内訳」について説明します。

家賃:23,000円

 うちの相部屋シェアハウスは埼玉県の駅近、水道光熱費、Wi-Fi、米、調味料込みで25,000円というダンピングだろこれ良心的な値段です。大変ありがたく住まわせてもらっています。
 さらに私は住み込み管理人ということもあり、ゴミ捨てや内見の対応などいくつかのこまごまとした仕事を任されています。
 住み込み管理人の家賃はデフォルトで2,000円引きなのですが、これに諸々のさらなる働きが入ると値引きの幅が大きくなります。エアコンの修理立ち合いとか、共用自転車のパンクを直しにいったりとか。修理代は立替払いで、次の家賃支払いで調整します。
 計算は、月初に23,000円をあらかじめ引いておいて、家賃の額が決定した時点で修正するというやり方でいきます。

食費:15,000円

 自炊はそこそこやります。料理の腕は下の上~中の下ぐらいでしょうか。
 朝食は完全固定メニュー、昼ごはんは具材のみ変化させたフライパンすき焼きで固定、夕食は完全自由形、という合理と遊ぶ余地を程よく取り入れた食生活を送っています。
 週に3,000円使います。(週始まりの買い出しで2,000円、週半ばの買い出しで1,000円)

外食費:13,000円

 鬼門。ここでトチるとガチのゲームオーバー。
 飲酒習慣があり、しかもオーセンティックなバーで飲む趣味があり……ハシゴも少しやる……
 ちょうどいいチャンスだと思い、「家の外では祝いの席以外飲まない」を徹底、すなわち断酒を進めていこうかと思っています。やっていき。

日用品費:5,000円

 被服や日用品その他もろもろ費みたいな感じです。外出した際のおみやげ費用もここから出します。
 余る月とオーバーする月が読めないので、注視していきたいです。

交通費:4,500円

 行動範囲は川越~大宮~さいたま新都心、ときどき都内エデン各店舗やネットのオフ会です。日用品費よりは変動はゆるやかですが、ここもわりかし読めない部分でもあります。

医療費:2,500円

 心療内科の受診料と薬代です。自己負担が3割から1割になる制度・自立支援医療を信仰の対象とし、称えています。もし使ってなかったら5,000円余分に取られます。

調味料費2,000円

 シェアハウスにデフォルトで備わっていない調味料、味噌とかみりんとかを捻出するところです。サイゼのやみつきスパイスが常連。

通信費:2,000円

 ワイモバイル、しかも親子回線の子なので基本料は990円です。そこになんだかんだで通話料がかかりますので、本当に900円で使えるわけではないです。過去には2,000円をオーバーすることもありました。さっきかけ放題プランの安いやつに入ったので、もしかしたら1,800円くらいに収まるかもしれません。

保険:2,000円

 県民共済は神です。一度コロナになっただけで今年中の元が取れてしまいました。ぜひ入りましょう

税金:1,000円

 みんな大好き税金の話ですよ。住民税は当たり前のように非課税で、国民健康保険料も7割引きです。本当は年間12,100円なので、初月のみ100円プラスします。

月間予算:計70,000円

 こんな感じでやっていきます。応援よろしくお願いします~

おまけ:家計簿ツール

 家計簿はDr.walletというアプリを使っています。レシートの写真から自動的に記入する機能があ目玉となっていますが、それがなくても非常に使いやすい。おかげで楽しく家計簿が付けられています、アプリ開発者の人ありがとうございます。

 他に質問などあれば、コメントでガンガンお願いします。スキとTwitterでの拡散も嬉しいです。

次のnote

前回のnote

シリーズ始まりのnote


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?