Chiemimoi!

横浜で夫と2人暮らし 家族のこと友人のことなど出会う人たちの記録 キャンプや釣り、ドラ…

Chiemimoi!

横浜で夫と2人暮らし 家族のこと友人のことなど出会う人たちの記録 キャンプや釣り、ドライブも好きです、あとお酒全般特にビールが好きです。

最近の記事

青森三沢旅行

■行程 1月7日(土)〜9日(月)二泊三日 ■1日目 ・10時半の飛行機 三沢空港に到着すると雪積もってた ・天然鰻を食べに小川原湖に いま禁漁中、食べれない 鰻の代替になる?と言われるなまずを なまず天ぷら丼、なまず蒲焼重 天ぷらはふわっとしてて美味しかった 蒲焼きは・・・私の口には合わず ・小川原湖 道の駅 ゲンダレ ホタテチップス ゲンダレ カシューナッツ にんにくとにかく安い ・小川原湖 何かを待つ柴犬とおじいちゃん 通り過ぎて雪に飛び込む、冷たい このまま寝

    • 神奈川〜静岡〜三重〜滋賀の旅③

      ロングドライブ2日目 静岡〜名古屋〜三重の道中、特に名古屋から伊勢に行く道中でかなり雨に降られるという。 静岡地区が浸水・停電になった台風のときですね。 なんとか伊勢神宮についたものの土砂降り。。。 雨は神様が訪問を喜んでるだよ〜と聞きつつも、これそのレベルか?!と思うほど。 ただやはり神聖な場所で すごく身を清らかにできたような(気が) なんやかんやで 伊勢周辺を満喫しつつ宿に。 今回は「ビジネスホテル山本」さんに宿泊しました。 安かったので少し不安だったのだけど

      • 神奈川〜静岡〜三重〜滋賀の旅②

        ロングドライブ2日目の朝。 サウナしきじのあとは 近くにあるクラフトビール屋のモーニングに。 夫婦共々お酒が大好きで特にビールが!なので すごく楽しみにしてたWESTCOASTBREWINGに🍻 前々から知ってはいて飲んではいたのだけど 醸造所には初めての訪問。 朝早くからやっていて、地元の夫婦が散歩がてらふらりと買いに来ていたりと、とても地元に密着していて、それでいて外部からの人間も快く受け入れてくれるとてもステキなスタッフと空間でした。 そして、ホテル併設の

        • 神奈川〜静岡〜三重〜滋賀の旅①

          はじめてのロングドライブ (2022.09.22〜25) 行きしは行きたいところを目指しながら、こまめに宿泊 ○立ち寄りスポット サウナしきじ@静岡 ウェストコーストブルーイング@静岡 伊勢神宮@三重 琵琶湖deキャンプ@滋賀 ○行きルート 神奈川〜静岡:保土ケ谷バイパス、東名高速道 静岡〜三重:新東名、東名阪 三重〜滋賀:新名神 夜9時くらいに神奈川出発して、その日は大体2時間くらいで静岡県葵区内のホテルに宿泊。 翌朝は、6時半くらいに 楽しみにしていたサウナ

        青森三沢旅行

          ぶどう狩りの話

          やってきましたー! この季節。 後輩の実家が観光農園を営んでるので ぶどう狩りからのキャンプを職場で決行 山梨ワインとブドウをいただく ぶどうの1日の目安摂取量は10粒らしいのだけど この日は一房食べた あまーい!! みんなのキャンプ道具が充実してたので少し紹介 恒例になりつつあるブドウcamp😆 今週末も行ってくる🚗 今回はピオーネ、シャインマスカット、藤みのりだったけど、9月中旬からマイハートやら出てくるので楽しみや〜

          ぶどう狩りの話

          ドラゴンを釣る

          今日は久しぶりのタチウオ&アジリレー! いやぁ、渋かった 釣果はタチウオ2本とゲストのカサゴ1匹 ○今日の持ち物 ・タチウオ用のリールと竿 ・腰巻型ライフジャケット ・ミニラーク ・タチウオとアジの仕掛け 今回は時間がなかったので既製品 ・クーラーボックス ・食料品 おにぎり2個、菓子パン1個、お茶1本、 じゃがりこ、モンスターピンクグレープフルーツ味 刃物を忘れてたーーーっ お隣に借りました🤣 本当に当たりも少なく 船が言う棚が合ってないのか?!って感じだったので

          ドラゴンを釣る

          その名もオトシブミ

          6月中旬に軽井沢に行ったとき、ネイチャーウォッチングに参加した。 この時期に出会うアリがほとんど女王アリだったり、 大きなカエルは1000個の卵から2匹しか大人になれないことを初めて知った。 オトシブミともはじめまして。 平安時代に人に言いにくいことを書いて落とした巻物“落とし文”からの由来。 オトシブミが作る揺籃の中には1つの卵がいて それを包む葉っぱの巻物は 卵を外敵から守ったり成虫になったときの餌になるそう。 誰からも学ばず子供を守るために小さな体1匹で

          その名もオトシブミ