見出し画像

「自分の人生を愛する」

不安と恐怖はふと現れる

いつもと変わらない日々を過ごしていても、ふと不安になることがあります。

皆さんはどうですか?

毎日、忙しく過ごしている時は、感じませんが、
先が見えなくなる時、不安が大波で押し寄せます。

そんな時は、なにかしら用事をつくったり、お外に買い物に行ったり。
映画見たり。友人とおしゃべりしたり。

忙しいふりをする。

でも、それも何日も続かないのです。

だんだん、疲れてくる。

無理やり、予定をつくることに。

あてもなく、外出することに。

お仕事をする意味は?
当たり前に社会人になる。
仕事をする。

でも、年を取る度に、いろんな環境の変化を体験する。

環境の変化についていけくなる時ってありませんか?

頑張って、社会についていこうと必死に動くけど、
そんなにモチベーション保ち続けられないときってあると思うんです。

「自分の人生を愛してみる」

あの時、ああすれば、よかった。
別の選択すればよかった。
もっと、やる気を出しとけば。

いろんな後悔や、不安になる時もある。

「ありのままを受け入れる」「「受容」
とか、よく聞きます。
アドバイスしたこともあります。

でも、受け入れるって.…
辛かった経験も受け入れるのか。
頑張って気持ち的には受け入れているんだけどな。
と思たり。

意味は頭ではわかってるけど、心で反発している。

特にスピリチュアルが得意でない人には、
全く、心に響かない。
伝わらないのです。

「自分の人生を愛してみる」
この言葉に変えてみたら、
私は、すんなり心にはいってきました。

やっぱり、スピリチュアルでふわっとしてますかね?



この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?