見出し画像

【DOMO】_vol.2 スプレッドシート作成→データセットを作成

Googleのスプレッドシートやローカルで普通に作成したエクセルデータなどもアップロードできるのですが、どこに置いたのかわからなかったり、都度アップロードするのが意外と手間だったりするのですが、DOMO上には実はGoogleのスプレッドシートのような機能があり、更新し、保存をするだけで使用しているデータセットが連動して更新されるという便利機能があったのでメモをしたいと思います。マーケティング関係の仕事って、KGI、KSF、KPIとか、とにかく、「K」がつくものだったり、数字を扱うことが多いので、数値をビジュアライズできるDOMOで一元管理ができることはとっても良いと思いました。

▼目次

▼DOMO版スプレッドシートの作り方

ー 【DOMO右上の「+」ボタン】→【データ】→【ファイル】

画像1

ー 【ウェブフォームを作成】をクリックして、完成!

画像2

▼スプレッドシートの機能

ー ①データセット(ファイル名)
ー ②文字の検索・置換
ー ③列の追加・削除(2つ方法があり、「+」をクリックすると右側に追加
  されるのと、下の③のあたりをクリックすると、左・右・削除が選択で
  きて指定のアクションを取ることができます。  
ー ④操作を戻す・進めるボタン
ー ⑤「abc」というところをクリックすると、「文字列」「数値」など、
  単位を設定できます。文字列として設定しまうと計算されないので要注
  意です。グラフが作成できなくて困ったりしました。

画像3

ー ⑥データを保存
ー ⑦作成済みのデータをインポートすることができます。
  用途としては、他の人の作成したデータを元に自分でデータセットを作
  成したいとか、過去に作成したデータセットをもとに新しいデータを作
  成したい際に活用できそうです。

画像4

エクセルのように、複雑な関数計算の機能はないようなので、あくまでもデータテーブルとしての機能のようです。これを活用してガンチャートの作成などもやってみたので、別の記事に書いてみたいと思います。

▼DOMO記事のアーカイブ

▼【DOMO】_vol.1_勝手にDOMO CAMPはじめました。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?