見出し画像

男性恐怖症だった私が幸せな結婚をした方法❤️

こんにちは、ちえちえです😊
私は優しくて面白い、尊敬する大好きな夫と、1歳の元気いっぱい好奇心旺盛な可愛い娘との3人暮らしです。
 
 

学生時代は片田舎で真面目な優等生をしていた私だったのですが、
夫と結婚してから、結婚前よりもずっと自由に楽しく暮らしています。
 
 

コロナ禍前には、年末年始は決まって私たち夫婦が大好きな台湾へ行って年越し❤️
海外ディズニーが好きで、香港ディズニーランドの年間パスポートを買い、シーズンごとに遊びに行っていたこともありました♪
会社員をしながら、毎月海外旅行をしていた時期も…✈️
 
 

子供が産まれた後も、私は1人気ままに本を読んだり美味しいご飯を食べに行くのが好きで自分時間が欠かせないのですが、
夫は「ゆっくり休んでね」「ちえは好きなことを我慢しなくていいんだよ」「子育てには大人の余裕が大事だからね」と言って快く送り出してくれ、娘を交代で見てくれます。
 
 

その他、

・夫が保育園の送り迎えをしてくれる
・夫は1年前にスキルアップのための転職成功!更に年収をあげるべく、毎晩勉強している✨
・家事は機械化や外注で、自分達の負担は最小限
・シッターを週1回利用することで、週末には夫婦ともども無理せずに自分時間と家族時間の両方を確保
・隣県の実母の協力を得て、月1回は夫婦でデート
・ネントレ成功し、平日夜もゆったり自分時間
 

など、1歳児の娘がいて時短で仕事をしながらも、自分の趣味や学びに時間を使える生活を送っています。
 
 

●でも10年前はどん底だった…

こんな私ですが、10年前にはこんな素敵で理解のある夫がいる、今のような生活ができているなんてとても想像がつきませんでした!
20代後半、結婚どころか彼氏が全然できず、悩んでいたのです。
 
 

「彼氏ってどうしたらできるの?!全然わからない!」
「私が将来結婚する人は一体どこにいるの?!誰か教えてー!」といつも思っていました。
 
 

何かはっきりとしたきっかけがあったわけではないのですが、私は幼少期からずっと男性が苦手でした。
男性恐怖症だったのかもしれません。
 
 

中学生の頃、少女マンガを見て恋愛に憧れたり、好きな人もできました。
しかし、その相手が自分を好きかも?という状態になると、なぜだか気持ち悪くなって、逃げ出したくなってしまうのです。
 
 

高1の時、いい感じになった男の子にも「一緒に帰ろう」と誘われたけど、気持ち悪くなってしまい「嫌!」と言って逃げ出したり、
 
 

高3の時に初めて彼氏ができたのですが、
拗らせすぎてメールできず、なぜか郵便で手紙を送り、2ヶ月でお付き合い終了…
 
 

社会人になり、年の近い先輩や同僚の結婚ラッシュに焦り出します。
 

当時は合コン全盛期。50回は行ったと思います。
しかしできた彼氏はゼロ人。
「なんとなくこの人良さそう!」という人がいればメールしまくるけど、
やっぱり相手がその気になると急に気持ちが冷めたり、怖くなって、拒否!
デートまで漕ぎ着けても、映画館で並んで映画を見ている時「触られたらどうしよう?!」と体が仰反る…
自分でも何がなんだか分からない!
頭と心がちぐはぐでした。
 
 

●初めての転機は「韓国の占い」だった

転機となったのは韓国で行った占いです。
初めての海外旅行の韓国で、興味半分で、占いに行ってみることにしました。
「彼氏が出来るにはどうすればいいですか?」と相談すると、
占い師さんからのアドバイスは「得意なことをしなさい」でした。
 
 

「得意なこと」で思い出したのが、学生時代カラオケに行った時に友達に「歌上手いね」と褒められたこと。
私はライブに行くことや歌うことが好きで、昔からバンドを組んでみたい!という憧れがあったのですが、
周りに同じような趣味の友達がおらず、バンドをしたことがありませんでした。
 
 

でも、何もしなくても変わらない…
挑戦してみよう!と、勇気を出して、SNSで「バンドの曲をスタジオで演奏しよう!」という集まりを見つけて行ってみることにしました。
そこで出会ったのが、今の夫でした。
 
 

●「逃げてもいいんだよ」

夫と何回かデートをし、お付き合いをすることになったのですが、
「また今までと同じように逃げたくなるんじゃないかな?」と怖くなってしまいます。
勇気を出して、正直に夫に伝えてみることにしました。
 
 

「変な話だし、自分でもなぜだか分からないんだけど…。
 私は今まで男性と付き合いそうになると、なぜか気持ち悪くなって、逃げたくなってしまっていたの。
 だから、そのうち夫くんからも、逃げたくなってしまうかもしれない。」
 
 

すると、夫はこう言ってくれました。
 
 

「逃げたくなったら、逃げてもいいんだよ」
 
 

「いざとなったら、逃げてもいいんだ…」
私は心が軽くなり、夫から逃げたくなることはありませんでした。
 
 

●「ユキコ道」からのプロポーズ

逃げることなく、無事夫とのお付き合いが続いていましたが、
拗らせ体質の私は、数ヶ月で「メールがなかなか帰ってこない!」「これは愛されてないのでは?」と悩みはじめます。
 
 

そこでネットを検索しまくり出会ったのが、「溺愛じゃない相手は見切る」という恋愛メソッドの「ユキコ道」でした。
私はユキコ道に夢中になり、毎日ユキコ道のブログや質問ページを隅から隅まで読み込み、ユキコ道の教えを自分の中にインストールしていきました。
 
 

ユキコ道のルールは、
 
 

・自分からは電話やメールをしない
・メールの返事は1日1通まで
・自分から「好き」「愛してる」「寂しい」とは言わない
・白を基調したちょっとダサい服を着る
・2ヶ月ユキコ道を試してプロポーズがない場合「今までありがとうございました」と言って見切る
 
 

などなど、拗らせ女子だった私には厳しいもの。
 
 

「なんでそんなに厳しいんだ?!」と思いながらも、「私だって溺愛されたい!」という思いで1つずつ実践していきます。
 
 

すると…なんと!ブログに書いてある通りにプロポーズされたのです!
 

●結婚、出産…そして小田桐あさぎさんからの学び

スタートした結婚生活は、それはそれは楽しいものでした。

平日は毎晩夕飯の後に一緒にゲームをしたり、私は英会話、夫は中国語会話を勉強していたので、その番組を一緒に見たり、

休日も、週1日は休みがかぶらなかったのでそれぞれに過ごし、週1日はデートに出かけ、美味しいごはんを食べる♪

そんな何気ない毎日が楽しかったです。

まとまった休みには海外旅行に!

最初は飛行機が苦手で行くのを渋っていた夫も、初めて行った台湾が大のお気に入りになり、

毎年暖かい台湾で年越しをするのが夫婦の定番になりました。

そして私が結婚して何より嬉しかったのが、旅行から帰ってきても、また同じ家に帰れるということでした。


しかし出産を機に、一気に状況が変わります。

私は産休・育休中で娘と1日ベッタリ、慣れないお世話をしながら過ごす毎日。

一方、夫は、転職を成功させ、イキイキと新しい仕事に打ち込む毎日。

夫は基本テレワークで、毎日隣の部屋にいてくれるのは良かったのですが、

「赤ちゃんが泣いたら夫の仕事の邪魔になる」と夫に遠慮し、娘が泣くたびにヒヤヒヤしていました。

また、元々はアクティブに旅行やライブに行ったり、はたまたゆっくり読書や英会話の勉強をしたりと、自由に気ままな暮らしが大好きだった私。

産後の「赤ちゃん中心の生活」の居心地の悪さは正直想像以上で、

だんだんと夫に対して「私にばっかり押し付けないで…!!」という気持ちが募ってきてしまいました。

そんな私が変わるきっかけになったのが、小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座でした。

魅力覚醒講座とは「ありのまま思い通りに人生を楽しみたい女性が、唯一無二の魅力を覚醒し、他の女性の『光』となる」という講座で

元々は「もっと自分が楽しめる仕事をしてみたい。そのために自分の強みを見つけたい!」と入った講座だったのですが、

そこで教わったパートナーシップの教えがスゴかったのです。

「夫婦は張り合うものではない」

「話し合いは聞き合い」

「自分の意見を通したいなら、まず相手の意見を聞く」

「夫は妻を幸せにしたい。もっと夫を信じる」

私には???の連続でした。

しかしここは実践…!!

「娘ちゃんが泣いたら仕事の邪魔になるのではと思って遠慮している毎日がしんどいの。どうしたら良い?」

夫から帰ってきた答えは「遠慮してたの?知らなかったよ」でした。


そこから私は、少しずつ少しずつ、夫に自分の気持ちを言えるようになりました。

「娘ちゃんを見ながら夕飯の支度をするのが大変なの。どうしたら良いと思う?」

「今度の日曜日、1人で出かけたいと思っているの。どう思う?」

その度に夫は「良いよ」「どんな部分が大変なの?」と私の気持ちに答えてくれ、

私は夫の優しさに気付かされています。

●今振り返ってみて、思うこと

自分ではどうにもならないこと、「全然わからない!」という壁にぶち当たった時は、
一度、ピンと来た第三者からのアドバイスに素直に従ってみること。
「本当に?」「こんなことで?」と思っても、1回信じて、1歩だけでも行動してみること。
そして自分の弱い部分は相手に曝け出すこと。
 
 

今思い返すと、それが私の人生を好転させ、現在の幸せな結婚生活に導いてくれたのかなと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。


ここでお知らせです♪

おすすめの無料セミナーがあります。

主催は、私も大ファンである小田桐あさぎさん。

私は1年ほど前に小田桐あさぎさんの「魅力覚醒講座」を受講し、

あわや産後クライシスという危機を乗り越えることができました。

出産前、いや、婚活や彼氏を探している時点で、もっと早く出会っていたかったなあと思います。

あさぎさんの話を聞いて、「やってみても良いかも?」と思ったこと、1つでも良いので行動してみてください。

行動するのはめんどくさいし、怖いです。

でも…確実に、行動する前とは何かが変わります!!

それは私が実証ずみです😊

小田桐あさぎさんの3日間無料セミナーは1月18日開講です。

完全無料!ですので、ぜひ。 無料でも毎回スゴイ内容になってます!


3日間のセミナーの最後には、長期講座のご案内があるかと思うのですが、興味がなければそれは見なくても大丈夫です!

でも…もし「なんか気になる!」「私ももっと人生を楽しく生きたい!」と思った方がいたら、

最後まで見てみてください。

そしてもし講座に参加することに決めたら、私も次の18期にOGとして受講予定ですので、一緒に講座を楽しみましょう♪

お申し込みの際には、紹介者の欄に【ちえちえ】と記載してください。

【ちえちえ】と書いてくださった方には、私からの豪華特典をプレゼント致します!

【魅力覚醒講座中の4大特典サポート】

①ちえちえ紹介者限定メッセンジャーグループにご招待(メッセンジャーで質問し放題!)

②個別ZOOMコンサル60分×3回(18,000円相当)

個別コンサルでご相談いただける内容は
・婚活相談

・講座の活用法・実生活への落とし込み方について

・ワークについて

・パートナーシップについて

などなど、なんでもOKです!

③メッセンジャーにて、ワーク深掘りサポート(講座のワーク回数分)

※私が受けていた15期の時はワーク18までありました!1人でやるより有意義なものになること間違いなし♪

15期卒業パーティの魅力覚醒講座クイズ大会で優勝してしまった(笑)
魅力覚醒講座マニアのちえちえが、4ヶ月間、あなたの魅力覚醒講座ライフを全力でサポートをさせていただきます♪

④ちえちえとホテルビュッフェ会orアフタヌーンティー(参加費・お食事代無料!東京開催・希望者)

食べるの大好きなちえちえと一緒におすすめの美味しいホテルビュッフェorアフタヌーンティーに行きましょう♪

今までSNSなどで絡んだことがある方はもちろん、絡んだことのない方、偶然このnoteを読んでいる方、「一方的に知ってるだけだから…」という方も
遠慮なく「ちえちえ」と書いてくれたら嬉しいです!

このnoteに共感してくれるような方とは、きっと仲良くなれると思います😊

自分の変化を間近で見てくれるOGの伴走があれば、変化も加速しますよ!

魅力覚醒講座18期でお会いできるのを楽しみにしています。


ちえちえの提供しているサービスが気になる方は、こちらの公式LINEのご登録をお願いします♪(「詳細希望」と送ってください♪)


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?