見出し画像

【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#370)。

チダイズム

 とんでもない事実が発覚しました。
 なんと、元NHK会長の海老沢勝二さんが、かつて「右腕」として活躍していたはずの尊師・立花孝志のことをまったく覚えていませんでした。
 今年で88歳になる海老沢会長なので、だいぶ記憶が薄れてしまったのかと思うかもしれませんが、そうではありません。立花孝志の上司のことは部署まで覚えていたので、単純に「立花孝志? え? 誰?」だったのです。
 尊師・立花孝志が自称するプロフィールによれば、立花孝志はNHK職員時代、あまりに能力が高すぎるために海老沢会長の目に留まり、半ばスカウトされる形で海老沢会長の秘書、「右腕」として活躍したという設定になっています。それから会長直々に命を受け、ある時はプロ野球の各球団との放映権交渉、ある時は「冬のソナタ」の買い付け、そしてまたある時は、数百億とも言われる巨額の裏金工作を任され、まさに二人三脚でNHKの歴史を築き上げてきた盟友中の盟友・・・という『設定』です。

 尊師・立花孝志の「ホラッチョ伝説」については、ぜひ「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」を読んでいただきたいですが、また新たな「ホラッチョ伝説」が築かれることになりました。
 立花孝志のホラッチョがバレてしまったのは、12月9日に行われたNHK党の定例記者会見です。

海老沢会長との電話の音声を公開した尊師・立花孝志(引用元リンク

 ここで尊師・立花孝志は、自分が海老沢会長と電話をできる仲であることをアピールするために、わざわざ海老沢会長の肉声を公開。ここでN国信者たちに「やっぱり立花さんは海老沢会長の右腕だったんや!」と思わせたかったのですが、どういうやり取りだったのかを自分でも覚えていなかったらしく、ここで思わぬ会話が公開されます。

会長「はいはい」
立花「大変ご無沙汰しております、わたくし」
会長「ん?」
立花「元NHK職員の」
会長「うん」
立花「立花孝志と申しまして」
会長「うん」
立花「あ、はい、ちょっと、あの、NHK党っていう政党の代表をしている者なのですが」
会長「うん」
立花「えー、ご会長、覚えていただいていますでしょうか?」
会長「全然わかんない、それでどうしたの?」
立花「はい、あのー、大久保さんとか、まあ、今は」

 これほどマヌケな話はありません。
 せっかく海老沢会長の肉声を紹介して、「海老沢会長の右腕だった」というエピソードの信憑性を補強しようと思ったのに、なんとも他人行儀なやり取りを流したあげく、立花孝志のことを全然覚えていなかったことが発覚してしまいました。
 かつて裏金工作と金庫番を任されるぐらいの「右腕」だったら、そもそもこんなに初めて電話をかけるようなやり取りにはならないだろうし、覚えていないはずがありません!
 この音声を流した後、尊師・立花孝志は明らかにキョドっており、このように釈明しました。

「ちょっとこれ、話がとりあえず、まあ、また海老沢さんに電話しましたってだけの話なんですけど。あの、あの、この後ちょっと、要は、僕の名前では覚えてなかったんですけど、まあ、上司の、当時の、僕の、上司の名前を言ったら、『あー、スポーツのね』って感じで、まあ、88歳になられて、ちょっとお会いできませんかって話をしたんですけど、ちょっと会長がかなり悪い、お悪いようで、えー、ちょっと、誰とも会えないのでってなところで、えー、ちょっといろいろとお話をお伺いしたいことがあって、思い付きでかけたんですけど、で、まあ、それはそれとして」

 尊師・立花孝志は、海老沢会長が覚えていなかったことを認めました。
 あまりに能力が高すぎて、高卒なのに会長が直々にスカウトして、秘書にして、まさに「右腕」として裏金工作や金庫番までやらせていたという立花孝志のことを「全然わからない」と言い切ってしまった海老沢会長。本当に右腕として活躍するぐらいの盟友だったら、絶対に忘れるはずがありませんが、「全然わからない」と言われている時点で、お察しください!
 NHKから訴えられた裁判では、NHKを相手に土下座の和解交渉をしていたことが発覚。さらには国会に一度も登院したことがないガーシーこと東谷義和が、315万円のボーナスを満額もらっていたことも発覚。何から何まで、やることなすことすべてがクソであることが露呈しているNHK党や尊師・立花孝志ですが、今後も追及の手を緩めるつもりはありません。
 また、新たな公選法違反の疑惑がありますので、徹底追及します。


この続きをみるには

この続き: 4,571文字 / 画像35枚
この記事が含まれているマガジンを購入する
NHK党の令和3年度分の政治資金収支報告書の分析を中心にまとめた5本保証のマガジンです。1本あたり247円となります。このマガジンを読めば、NHK党の政治資金収支報告書の問題点を知ることができます。また、東谷義和が発信したもの、NHK党が発信したものはだいたいチェックしておりますので、「今、どうなっているの?」を掴むことができます。もし値段に見合わない内容だと思った場合には本数を増やして対応しますが、基本的にはお値段以上のレポートに仕上がるのではないかと思います。

毎年、ボジョレー・ヌーボーが解禁された翌週ぐらいに、皆さんお楽しみの「政治資金収支報告書」の発表があります。今年は自民党と統一教会の癒着が…

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
チダイズム

いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。