見出し画像

【選挙ウォッチャー】 新型コロナウイルス・最新情報(#68)。

いよいよ大阪府や岡山県などで「医療崩壊」と言ってもいい状態となり、日本の新型コロナウイルスの感染拡大は非常に深刻な状態にあります。そこで本日から『チダイズム』では、リアルタイムで新型コロナウイルスに関する最新情報をお届けしていくことにしました。とりあえず、『チダイズム』を読んでおけば、一通りの新型コロナウイルスに関する情報は把握できるようにいたします。


■ 政府が緊急事態宣言を出すべきタイミングである

現在の日本は、医療崩壊を起こしている現実と、これからますます新規感染者が増えて医療崩壊が加速するとの予測を踏まえ、本来は政府が「緊急事態宣言」を出していなければならないタイミングであると考えます。いつもは選挙レポートをお届けしている『チダイズム』ですが、これまでも台風や大雨などの災害時はリアルタイム情報をお届けしてまいりました。今回の医療崩壊を伴う新型コロナウイルスの第3波は「災害」であるとの認識から、本日よりリアルタイム情報に切り替えます。


■【12/21 10:37】コロナ予備費に5兆円の予算案

政府は2021年度予算案と20年度第3次補正予算案を一体の「15カ月予算」と位置づけ、5兆円の「新型コロナウイルス感染症対策予備費」で政府が機動的に新たな対策を講じられるようにします。それぞれの予算配分は以下の通りです。

人工呼吸器などの医療機器の国内開発:45億円
PCR検査の国の負担分:672億円
ワクチンの自己負担なしでの接種:5736億円
都道府県の病床や宿泊療養施設の確保:1兆3011億円
医療機関や薬局のアクリル板や消毒液などの補助:1071億円
雇用調整補助金の特別措置の延長:5430億円

予算をつけることは大切な仕事ですが、最もやらなければならないことは人と人との接触を8割減らし、少しでも医療崩壊を食い止めることです。このままでは人が死にまくります。[時事通信]


■【12/21 17:36】「医療緊急事態宣言」を発令

医療に関係する団体のトップらが、21日に異例の合同会見に臨み、「医療緊急事態宣言」を出しました。国民みんなで真摯に新型コロナウイルスに真正面から向き合うことを訴え、このままでは誰もが平等に医療を受けられなくなると言っています。本当は国が率先して動くべきことですが、医療現場の声を記者会見で訴えても、国が何もしていないというのは地獄以外のナニモノでもありません。[FNN]


■【12/21 17:50】医療従事者に年賀状プランで炎上

いかにも小池百合子っぽいという話ですが、21日の記者会見で、小池百合子知事が「年末年始コロナ特別警報」なるものを発令。その会見で、小中学生に医療従事者への感謝の気持ちを年賀状として届けると宣言したというのです。なんでこんなにバカなのか。感謝を送るなら現金を送った方がよっぽどマシだということに、なぜ気づかないのでしょうか。[東スポ]


■【12/21 18:26】菅総理は緊急事態宣言に否定的

菅義偉総理大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、現状で緊急事態宣言については否定的な見解を示しました。尾身茂会長と緊密に連絡を取っており、尾身茂会長が「まだそこはない」と言っているので、緊急事態宣言を出さないということです。また、感染力の高い変異種が見つかったイギリスからの渡航を各国が禁止する中、菅義偉総理大臣は「空港での水際対策で、さらに厳しい対策を取る方向でイギリスと交渉している」と述べ、入国禁止という厳しい措置は取らないことがわかりました。どこまでも無能な総理大臣です。[TBS]


■【12/21 21:21】知事権限を平時から強化を

西村康稔コロナ担当大臣は、緊急事態宣言の発令前でも都道府県知事がより強い対策を取れるように改正するべきだとの認識を示し、新型コロナ対策の特別措置法を来年1月召集の通常国会で改正することを視野に検討することを表明しました。知事に責任を押し付けて、国は何もしないスタイルだということです。[時事通信]


■【12/21 22:24】大阪と名古屋は「高止まり」

新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は、ステージ3相当の地域の現状に関して、感染状況を「減少」「高止まり」「拡大」に3分類した場合、北海道は減少、大阪市と名古屋市は「高止まり」にあたるとの見解を示しました。同席した西村康稔コロナ担当大臣は「今週で対策を打たないと正月にかけて感染者が増える。医療体制が薄くなる時期にそういったことにならないように、今秋から協力を願いたい」と呼び掛けたといいます。国民に呼びかけるだけで仕事が終わりなら、大臣なんて必要ありません。[毎日新聞]


■【12/21 22:31】初詣の時期をずらす4知事提言

新型コロナウイルスの新規感染者が深刻な東京都の小池百合子知事、神奈川県の黒岩祐治知事、埼玉県の大野元裕知事、千葉県の森田健作知事の4人は共同で、初詣の時期をずらすこと、マスク会食をすること、家の中でマスクを着用するように呼びかけました。初詣の時期をずらすのは当然で、こんなものは政府が呼びかけるべきですし、マスク会食や家の中でマスクを着用するように呼び掛けるのは無駄です。[TBS]


■【12/22 00:14】重症化に関与する遺伝子特定

イギリスのエディンバラ大学などのグループが科学誌「ネイチャー」に発表した研究によると、患者の重症化には5つの遺伝子が関わっていることが特定できたといいます。このうち、免疫を調整するインターフェロンというたんぱく質に関わる遺伝子の1つは、働きが強くなると重症化のリスクを下げることがわかったほか、抗ウイルス作用のある物質に関わる「チロシンキナーゼ2」という遺伝子は働きが強いと重症化しやすくなることがわかったといいます。5つの遺伝子の中には、別の病気で使われている治療薬で調整できるものがあるということで、新たな治療法の開発につながる可能性があるといいます。実用化までにはまだまだ時間がかかるかもしれませんが、朗報だと思います。[NHK]


■【12/22 04:07】米国でモデルナワクチン開始

アメリカ食品医薬品局(FDA)は、モデルナのワクチンの緊急使用許可を発表しました。さっそくコネティカット州の病院で医療従事者が初接種。接種を受けた看護師は喜んでいました。日本でこのワクチンが初めて接種されるのは、いつになることでしょうか。[AFP通信]


■【12/22 05:19】変異種は子供にも感染しやすいか

イギリス政府の諮問機関である「新型呼吸器系ウイルス脅威指紋グループ」は、イギリス国内で確認された新型コロナウイルスの変異種について、従来のウイルスと異なり、子供も大人と同様に感染しやすい可能性があるという見方を示しました。まだ因果関係ははっきりしていないが、データから指摘できると話し、今後さらにデータを集める必要があるとしています。日本政府がやるべきは、まずこのウイルスが日本に入ってくることを絶対的に防がなければならないので、水際対策でどうのこうのという生ぬるい話ではないはずですが、菅義偉総理大臣は動いていません。[ロイター]


■【12/22 05:34】バイデン、ワクチン接種公開

アメリカのジョー・バイデン次期大統領が、ワクチンを接種する様子をテレビで生中継しました。バイデン氏が接種したのは、ファイザーとビオンテックが共同開発したワクチンで、妻のジル氏もワクチンを接種したということです。バイデン氏は国民に向け、ワクチン接種にあたっては「何も心配することはない」と呼びかけました。日本でも菅義偉総理大臣が同じようなことをするでしょうか。しないでしょう。[AFP通信]


■【12/22 06:20】コロナ変異種に重症化の根拠なし

従来種より感染力が強く、警戒されている変異種「VUI-202012/01」。最初に発見されたイギリスに続き、デンマークで10例、オーストラリア、アイスランド、イタリア、オランダで各1例見つかったといいます。また、南アフリカでもイギリスとは別の変異種が見つかったといいます。WHOによると、変異種が従来種より重症化させたり致死率を上げたりする根拠は現段階で見つかっていないと言いますが、実効再生産数を0.4ポイント押し上げることはわかっているといいます。この状態で感染の少ない地域から入国する人たちのPCR検査を免除しようとしている日本は、ただただ頭がおかしいです。検査費の原価を入国者に負担させてでもPCR検査は継続するべきでしょう。[時事通信]


■【12/22 08:44】EUは16歳以上ワクチン承認

EUは、ファイザー製ワクチンについて、対象を16歳以上とするなどの条件付きで販売を承認したと発表。最大3億回分のワクチン供給を受けることで合意。うち2億回分については、2021年9月までに各国への配分を完了させる見通しです。日本への供給はさらに遅くなるのではないかと見られることから、日本が免疫を獲得できるのは少なくとも2022年になりそうです。[読売新聞]


■【12/22 08:46】インフル・コロナ同時感染を確認

埼玉県和光市の吉田武司議長(59)が、新型コロナウイルスとインフルエンザのダブル感染になっていたことが明らかになりました。吉田議長は17日に発熱し、インフルエンザの感染を確認。併せて新型コロナウイルスの検査をしたところ、18日に陽性となったため、ホテルで療養しているということです。インフルエンザと新型コロナウイルスの同時感染は理屈の上では成り立ちますが、ウイルス同士の干渉作用から、1つのウイルスに感染している時は別のウイルスに感染しにくくなるため、症例的には珍しいということです。政治家としてではなく、新型コロナウイルスに珍しい罹り方をして有名になる和光市の議長。これから政治で頑張ってもらいたいものです。[読売新聞]


■【12/22 09:59】福島市で医療崩壊「緊急警報」

福島市と福島市医師会が「新型コロナ緊急警報」を発令。福島市医師会の岡野誠会長は「医療崩壊は目前。医療従事者の負担も限界に近い」と現場の窮状を訴え、国や県に早急な人的支援を求めました。福島市内では12月に入り、福島西部病院、福島赤十字病院を含めて5件発生。市内4病院で60床確保している専用病床の使用率は12月20日時点で70%以上。地方の医療もギリギリのところに来ています。[福島民報]


■【12/22 10:02】五輪選手にワクチンの義務なし

アメリカのオリンピック・パラリンピック委員会は、選手や関係者に対してワクチン接種を義務化する予定はないと明らかにしました。確かに、ワクチンは強制されるべきものではありませんので、当然のことと言えば当然のことかもしれませんが、ワクチンを接種しないということは、余計に気を付けなければならないということなので、東京五輪の開催はより慎重でなければならないことになります。果たして、東京五輪は本当に開催できるのでしょうか。[NHK]


■【12/22 10:09】上野動物園が年末年始臨時休園

上野動物園は、12月26日から1月11日まで臨時休園することを発表しました。この動きは、全国の動物園などで広がっていきそうです。なお、玉動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園も同様に臨時休園になるとしています。[東京ズーネット]


■【12/22 10:27】名古屋の高齢者施設で2人死亡

名古屋市で高齢者施設のクラスターが深刻です。新たに20代から90代までの男女35人の感染が確認され、80代の男女2人が死亡しました。名古屋市内では複数の高齢者施設でクラスターが発生しており、別の高齢者施設では20人や31人という単位で感染者が発生しています。こういうことが起こらないように手を打たなければならなかったのですが、河村たかし市長が大村秀章知事のリコール運動にうつつを抜かしていたものだから、大変なことになっています。[東海テレビ]


■ 【12/22 11:22】静岡徳洲会病院の感染者42人

静岡市の「静岡徳洲会病院」でクラスターが発生しており、この関連の感染者が計42人になっています。全国各地で院内感染が起こりつつあり、医療崩壊が加速化しています。今すぐに対策をうたなければなりませんが、菅義偉総理大臣は、今もまだこの状況を理解できていないようです。[静岡朝日テレビ]


■【12/22 11:51】旭川市の障害者施設で感染

旭川市の障害者支援施設「北海道療育園」で感染が止まらず、旭川厚生病院で5人前後、慶友会吉田病院で数人、北海道療育園で10人前後の新たな感染者が判明。旭川市の自衛隊支援は21日で終了となりましたが、依然、厳しい状態が続いています。旭川市では9例のクラスターが発生し、旭川厚生病院の感染者は病院発表で303人、吉田病院で210人、北海道療育園で132人という合計の感染者となっています。[北海道放送]


■【12/22 12:03】海上自衛隊幕僚長らが感染

海上自衛隊のトップである山村幕僚長、ナンバー2の西海幕副長ら、合わせて5人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになりました。さらに、陸・海・空の幕僚長を補佐する副官もそれぞれ感染していて、防衛省では感染経路を調べているということです。こんなことで日本の防衛は大丈夫なのでしょうか。[テレビ朝日]


■【12/21 12:19】西尾市の自民党市議が宴会

愛知県西尾市の自民党会派「市民クラブ」に所属する市議14人が、市議の経営する旅館で12月議会の打ち上げと称し、女性コンパニオン3人を呼んで大々的に宴会をしていたことが明らかになりました。西尾市議会の定数は30となっており、このうちの過半数を占める17人が「市民クラブ」という自民党会派に所属しています。会派に所属している議員の名前を出しておきましょう。

小林敏秋、石川伸一、岡田隆司、神谷庄二、稲垣正明、長谷川敏廣、颯田栄作、鈴木正章、鈴木武広、稲垣一夫、永山英人、松井晋一郎、渡辺信行、本郷照代、松崎隆治、青山繁、犬飼勝博。

「市民クラブ」の小林敏秋会長によると、日頃から10人くらいで昼飯を食べに行っており、「議員だから飲んじゃいかん」とかはないと主張していたといいます。宴会には中村健市長、愛知12区を地盤とする自民党の青山周平衆議院議員も挨拶に来たといい、こうした宴会を黙認していたことが明らかになりました。なお、次回の西尾市議選は来年6月13日告示、6月20日投開票となりました。この人たちの名前は覚えておくべきです。[CBCテレビ]


■【12/22 14:38】薬王堂がPCR検査キッド発売

薬局の「薬王堂」は、体外診断薬開発メーカーのセルスペクトと共同で自費による唾液検体のPCR検査サービス「PCR検査サンプリングキット」を12月22日から販売開始すると発表。唾液を採取し、薬王堂店舗敷地内に設置している検体受付スポットに持参すると、翌日中に検査結果を受け取ることができるといいます。検査の流れは、以下の通り。

①PCRR検査サンプリングキットを専用ECサイトで購入。
②専用容器に検体(唾液)を1ミリリットル採取しキットに含む安全パックに梱包。
③薬王堂店舗敷地内に設置されているPCR受付スポットまで申込用紙を添えて持参・提出・受付。
④検査結果報告書を受け取る。

電子版は検査申し込み受付後日の翌日18時に、検査申込書記載のWRコードにアクセス、個別パスワード入力で閲覧可能。郵送版は検査申し込み日の翌日に簡易書留で発送。値段は税込1万7600円。お値段はそこそこ高いですが、試してはみたくなります。[AMP]


■【12/22 14:39】ショッピングセンターも減収

日本ショッピングセンター協会が発表した11月の既存店売上高は、前年比11.3%減となりました。11月中旬は暖かい日が続いたことから秋冬物の商材が伸びず、下旬からは新型コロナウイルスの感染拡大によって来客が減少し、売上が伸び悩みました。感染の拡大が早かった北海道で33.7%減となり、6月以降で最大の落ち込みとなりました。これから新型コロナウイルスが流行すると、全国のショッピングセンターで厳しい売上になることが予想されます。[ロイター]


■【12/22 14:46】カナダでは入院患者増で都市封鎖

カナダ最大の人口を抱える東部オンタリオ州のフォード州首相は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、12月26日から州全域で都市封鎖に踏み切ると発表しました。フォード州では既に大都市トロントなど一部で封鎖措置が取られていましたが、全域に拡大。首都オタワもあるオンタリオ州では過去数週間で入院患者が7割増え、集中治療室に入る患者も8割増えました。封鎖措置は「病院が圧倒される事態を防ぎ、人命を救うために必要」と話しており、スーパーなどを除く小売店や飲食店は持ち帰りや配達のみの営業となるということです。封鎖は州北部では来年1月9日まで、人口が多い南部では1月23日まで行われるということです。日本でできないことがカナダではできるのです。[時事通信]


■【12/22 14:59】コロナ解雇、7万7000人

厚生労働省は22日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めは、18日時点で7万7739人だったと発表しました。新たに栃木県で1000人を超え、全国の半数超に当たる24都道府県で1000人以上となりました。前週より1196人増加し、うち492人が非正規労働者。都道府県別では、最多が東京都の1万9005人で、次いで大阪府の6581人、愛知県4336人、神奈川県3403人、北海道が3063人。業種別では製造業が1万5672人で最も多く、飲食業が1万0935人、小売業が1万0384人、宿泊業が9605人、労働者派遣業が5084人と続きました。このままだと、まだまだ伸びると思います。[共同通信]


■【12/22 15:02】東京都で新たに563人感染

東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は563人で、前の週と比べると171人増え、火曜日としては過去最多となりました。重症の患者は前の日から1人増え、64人となりました。感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女563人。年齢別に見ると、20代が133人と最多で、30代が120人、40代が96人、50代が77人、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者が65人でした。東京都の感染者の累計は5万2383人になったということです。東京都の感染者はまだまだ増えそうなので、注意が必要です。[ABEMA TIMES]


■【12/22 15:02】岩手県で新たに2人死亡

長らく感染者が見つからず、新型コロナウイルス対策においては優等生だった岩手県ですが、今日は新たに2人が死亡、気づけば累計で20人が死亡する状態になっています。累計の感染者数は341人となっており、岩手県もなかなか感染者が出ています。入院中は86人、宿泊療養中は22人となっています。[岩手朝日テレビ]


■【12/22 15:22】冬のボーナス、ほぼ全業種減少

経団連の調査で、大手企業の冬のボーナスの平均額が86万5621円となり、去年と比べて8万5790円減少していました。新型コロナの影響でほぼすべての業種で業績が悪化したためで、平均額がマイナスとなったのは東日本大震災の翌年の2012年以来、8年ぶり。業種別では、緊急事態宣言で百貨店などの長期休業が響いた「商業」が32%減、「私鉄」が22%減など。逆に好調でプラスになったのは、「紙・パルプ」「情報通信」だといいます。経団連は来年も厳しい数字になる見込みだということで、大手企業でこうだったら中小企業はもっと苦しいです。[日テレニュース]


■【12/22 15:23】台湾で市中感染を確認

とうとう安全だと思われていた台湾で、4月12日以来初めてとなる新型コロナウイルスの市中感染者が出たことが明らかになりました。やはり絶滅したと思っても再び発生するようです。陳時中・衛生福利部長(厚生相)は記者会見で、新型コロナ検査で新たに陽性と判定された人物は、既に感染したことが分かっている人の友人だと説明しています。[ロイター]


■【12/22 15:33】百貨店は前年同月比14%減

日本百貨店協会は、11月の全国百貨店売上高を発表し、同年前月比14.3%減だったことが明らかになりました。減少は14カ月連続。11月は高齢者を中心に来店客が減少し、10月の1.7%減から大幅な悪化となりました。特にコロナの影響が大きかったのは、札幌地区で33.3%減、大阪地区で18.1%減、東京で17.8%減となり、マイナス幅がさらに悪化したということです。やはりアクセルとブレーキを両方踏むという方法では経済を止めなくてもダメージは避けられません。[共同通信]


■【12/22 17:20】広島市の4病院で救急搬送休止

これも医療崩壊の一つです。非お嶋氏では新型コロナウイルスの感染が急速に広がり、少なくとも4病院で救急患者の受け入れ、外来の診療を休止していることがNHKの取材でわかりました。広島市民病院では、これまで職員と患者15人のクラスターが発生。他の職員のPCR検査の結果を待つ必要があるとして12月中旬から救急搬送の受け入れや手術を取りやめました。ただ、市民病院は高度な治療を担う地域医療の「最後の砦」で、冬には1日20件を超える救急搬送を受け入れていました。しかし、県内の他の医療機関に頼らざるを得ない状況になっていて、広島市では救える命が救えなくなってしまう危険性があります。[NHK]


■【12/22 17:43】国内の死者が3000人を超える

新型コロナウイルスの国内の死者が3000人を超えました。2000人を超えたのが11月22日だったため、わずか1ヶ月で1000人増えたことになります。都道府県別の死者は以下の通り。

東京都:567人(人口約1396万人)
大阪府:490人(人口約881万人)
北海道:401人(人口約523万人)
神奈川県:244人(人口約921万人)
埼玉県:183人(人口約734万人)
愛知県:168人(人口約753万人)

こうやって見てみると、北海道と大阪府の死亡率が高いことがよくわかります。厚生労働省が12月16日にまとめた死者を年齢別に見ると、80歳以上が60%、70代が26%で、高齢者はかなり注意が必要です。[朝日新聞]


■【12/22 21:52】千葉県内の感染状況

千葉県内では過去最多の152人の新規感染者が発生。80代と60代の男性が死亡したことが判明しました。80代の男性には循環器系の持病があって、感染判明時は軽症でした。60代男性は症状が悪化し、多臓器不全で死亡しました。新たに従業員13人の感染が分かった市川市のパブ「クレージーホース」をクラスターと認定。これまでに従業員2人の感染が判明しており、従業員30人のうち20人分の検査結果が出ました。市原市青柳の特別養護老人ホーム「青柳園」では、新たに80代の入所者2人と20代男性職員の感染が判明。感染者は計8人に増えました。検査で陰性だった入所者38人と職員16人を再検査するとしています。生徒と教員計8人が感染して臨時休校中の県立成東高校では、新たに20代女性教員の感染が判明。柏市は、クラスターが起きた市立柏病院で3人(70代と80代の入院患者、40代医療従事者)、戸ケ谷病院で2人(70代と80代の入院患者)の感染がそれぞれ判明したと発表。柏病院は計33人になりました。船橋市は、介護老人保健施設「なつみの郷」で50代女性職員の感染が判明し、計30人になったと発表。柏市は22日に4人の感染者が判明しています。


■【12/22 22:10】日本のワクチン接種は3月か

内閣官房参与で、川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は、国内でのワクチン接種は、早ければ来年3月に始まるという見通しを明らかにしました。国内で初めて承認申請されたファイザー社のワクチンについて、来年2月にゴーサインが出るとすれば、3月から摂取が始まる可能性があるとしました。患者と接する医療従事者から始め、高齢者、その他の市民の順に進めるといいいます。[神奈川新聞]


■ 選挙ウォッチャーの分析&考察

ドラッグストアの「薬王堂」がPCR検査を始めると聞き、やってみようかと思って検索をしたら、「薬王堂」は東北6県にしか存在しないことがわかりました。来年は山形県知事選を取材する予定がありますが、なかなか行けるものではないし、この動きがもっと広がることを期待するばかりです。しかし、需要と供給のバランスを考えれば仕方がないこととはいえ、1万6000円もかかるのは大変なことです。

いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。