
【選挙ウォッチャー】 大阪府議選2023・茨木市選挙区レポート。
3月31日告示、4月9日投票で、大阪府議選が行われました。
茨木市は、定数3に対して4人が立候補。ここは衆院選では大阪9区にあたり、選出されているのは「うんこ足立」こと足立康史先生です。
実は、この選挙区には、社民党の命運をかけて副党首の大椿裕子さんが立候補する予定になっていたため、うんこ足立先生の選挙区であることと合わせ、取材に来る予定だったのですが、4月23日の参院補選・大分県選挙区に吉田忠智さんが立候補することになり、大椿裕子さんが参議院議員に繰り上がることになったため、急遽、候補者が変更されることになりました。

大野 幾子 43 新 大阪維新の会
占部 走馬 38 現 自民党
中野 剛 50 現 公明党
長崎 由美子 67 新 社民党
社民党の中でも強めのタマだった大椿裕子さんでさえ、この選挙区で当選できるのかどうかがわからなかったのに、タマが弱くなってしまったことで情勢が固まってしまった気もしますが、とにかく茨木市選挙区は見ておいて損はなさそうだということで、見てまいりました。
■ 大阪府茨木市・選挙ボード解説動画
続きをみるには
残り
4,551字
/
6画像

取材をしてきた大阪府議選の20選挙区のレポートをすべて読めるマガジンです。1本あたり110円で、20日間楽しめます。単品で購読することもできますので、読みたい選挙区が決まっている方は単品がお得です。すべてのレポートを読みたい、維新の強さの秘密を知りたいという方はマガジンの方がお得です。無料部分では「大阪万博」の今を伝えており、こちらは無料で楽しめます。せめて無料部分だけでも読んでいただければ幸いです。維新に侵略され、ペンペン草も生えない大阪のリアルを存分に知ることができます。
大阪府議選2023マガジン
2,200円
大阪市内で選挙が成立した19選挙区と、激戦の茨木市の合計20選挙区の選挙レポートを読める「大阪府議選2023マガジン」です。1本あたり11…
期間限定
PayPayクーポン利用で最大5%pt付与
期間限定
PayPayクーポン利用で最大5%pt付与