見出し画像

【選挙ウォッチャー】 新型コロナウイルス・最新情報(#13)。

千葉県在住の20代の男性が感染していたという話は、かなり危機的な状況だと思います。あくまで噂レベルですが、市川駅から総武線と浅草線を乗り継いで泉岳寺駅に行っていたらしく、感染後も通勤していたらしいので、首都圏で流行してしまう可能性は否定できません。今はただジッと様子を見守るのみです。


■ 取材再開に向けた取り組み

この新型コロナウイルスの感染拡大がどこまで続くかという話なんですが、僕はわりと悲観的に見ていて、東京五輪が中止になるレベルで拡散されるのではないかと見ています。インフルエンザのように、梅雨が来たり、気温が上がればなくなるのではないかと考えている人もいるかもしれませんが、それはわかりません。現状、沖縄でも感染が確認されていることを考えると、雨が多かったり、気温が高かったりしても感染は続くと考えるのが妥当かなと思います。WHOによると、ワクチンが開発されるまでには1年半かかるだろうと言われているので、これから1年半にわたって取材を中止するのは現実的ではありません。僕は肺が弱い自覚があるので、感染したら死んでしまうかもしれないという危機感があります。そうすると、いかに感染しないように取材を続けるのかを考えていかなければなりません。今はマスクもアルコール除菌商品も手に入りにくい状態になっているので、マスク、ゴーグル、アルコール除菌商品が簡単に手に入る状態になってから、すべてを車で取材しようと考えています。まずは危機管理から。


【2/13 18:12】濃厚接触者が100人超え

東京都は、感染が確認されたタクシー運転手の男性との濃厚接触者は、新年会の参加者や屋形船の従業員、同居人、タクシー組合の従業員、受診した医療機関の関係者のあわせておよそ100人にのぼり、現在、検査により、ほかにも感染者がいないかなど調査をしているといいます。[FNN]


【2/14 18:33】キリンが大打撃を想定

キリンホールディングスの磯崎功典社長はで、新型コロナウイルス感染による肺炎拡大がビジネスに与える影響について、感染防止の観点から訪日客減少やイベント中止などが相次ぐとみて業務用酒類などへの「打撃が大きい」と警戒感を示しました。新型肺炎の感染拡大の中心である中国本土での直接的なビジネスはさほどないため、磯崎社長は「現時点ではそれほど大きな影響はない」と説明。ただし、訪日客が減少しているため、旅館や居酒屋などへの影響は「計り知れないものがある。そこの打撃は大きいと思うし、いつ収束するかわからない」と懸念を示しました。事態が長引けば、「われわれのビジネスに影響が及ぶのは確実だ」と話しています。[ロイター]


 【2/14 18:37】コメ兵が純利益96%減を予想

中古販売のコメ兵は、2020年3月期の業績予想を下方修正すると発表しました。昨秋の消費増税以降、店頭販売が落ちているうえ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で訪日客が減っているため。純利益は6億8000万円下げて4000万円(前年比96.0%減)となる見通し。2月に入って店頭販売は、外国人客の免税売り上げが前年比2割減、全体でも1割ほど下回る日が続き、3月も新型肺炎などの影響が続くと見込みます。販促費などのコストが膨らんでいることもあり、業績予想は「リーマン・ショックを上回る大きな下ぶれになった」といいます。[朝日新聞]


【2/14 18:39】医療機関でマスク不足

医療機関でマスク不足が深刻化しています。開業医らでつくる大阪府保険医協会が一部の診療所を対象に緊急調査したところ、7割以上の診療所が「既に不足」または「間もなく無くなる」状態でした。院内感染防止に不可欠な消毒液の供給不安を訴える声も多く上がっているといいます。大阪府保険医協会は、8日に理事や評議員が所属する139医院に調査票を送り、10日までに66医院から回答を得ました。16.7%に当たる11医院で既に不足し、56.1%の37医院は「足りているが、一定期間しか持たない」と答えました。また、57.6%の38医院が「注文しても入荷しない」状況にあり、「少しずつ入荷している」のは7.6%の5医院にとどまった。大阪府保険医協会と大阪府歯科保険医協会は、大阪府の吉村洋文知事に対し、災害用備蓄マスクを医療機関に供給するよう求める要請書を提出しました。要請書では、住民に感染予防の正確な情報を伝え、マスクの過度な使用や転売を防止することも求めています。[毎日新聞]


【2/14 18:39】感染症対策本部に専門家会議新設

安倍晋三首相は、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、対策本部の下に専門家会議を新設したことを明らかにしました。[産経新聞]


【2/14 18:42】高松-上海便が1ヶ月延長

春秋航空は、2月末までとしていた高松-上海便の運休が3月末まで延長されることが決まりました。[瀬戸内海放送]


【2/14 19:31】那覇市で老人福祉センター閉鎖

城間幹子市長は、市内7カ所にある老人福祉センターや老人憩いの家を17日から当面の間、閉鎖すると発表しました。。新型コロナウイルスを巡っては、抵抗力の弱い高齢者の感染率や重症化率が高いことから、高齢者の利用が多い施設を閉鎖することで感染の広がりを回避することが狙い。閉鎖される老人福祉センターは壺川、小禄、識名、末吉。老人憩いの家は安謝、辻、金城。施設は高齢者たちのサークル活動の場となっています。市はウイルスの潜伏期間となる1~2週間の施設の閉鎖を予定していますが、感染の広がりがあれば閉鎖の継続も含めて検討していきます。[沖縄タイムス]


【2/14 20:01】ラオックス、希望退職募集

免税店大手のラオックスは、店舗の社員、契約社員らを対象に希望退職者を募集すると発表しました。募集人数はラオックス単体の従業員の約2割に当たる140人程度。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で「新たな事業体制の構築に向けた組織・人員の見直しが必要不可欠」としています。[時事通信]


【2/14 20:59】沖縄の患者の濃厚接触者は15人

沖縄県内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受け、沖縄県は14日会見を開き、患者との濃厚接触者は15人で健康観察を続けていると明らかにしました。患者は南部保健所管内在住の60代の女性で、集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客が利用したタクシーの運転手。県の健康観察リストには入っていませんでした。患者は2月1日にダイヤモンドプリンセス号に乗船していた日本人4人をタクシーに乗せました。5日に咳がひどくなり関節痛などの症状が出現。12日に南部保健所へ電話相談し、その後、医療機関を受診。肺炎の所見が見られたことから検体を採取し、13日に県衛生環境研究所で遺伝子検査を実施。リアルタイムPCRで陽性となったため、13日から感染症指定医療機関に入院しています。現在、患者の容体は安定しています。沖縄県は現段階で患者の家族や同僚など15人を濃厚接触者と特定し健康観察をしている。その他の接触者については保健所で情報を収集しています。[琉球新報]


【2/14 21:28】チャーター機第3便、1名感染者

厚生労働省は、武漢市から政府のチャーター機第3便で1月31日に帰国して、政府の用意した宿泊施設に滞在していた計145人のうち、60歳代の女性1人の感染が確認されたと発表しました。女性は入院し、残る144人は帰宅します。[読売新聞]


【2/14 21:42】中国、医療関係者1716人感染

中国の国家衛生健康委員会の曽益新副主任は14日の記者会見で、12日までに中国本土で1716人の医療従事者が感染し、6人が死亡したことを明らかにしました。感染した医療従事者のうち9割近い1502人は湖北省で感染し、なかでも武漢市で感染した人が1102人に上ります。武漢をはじめとする湖北省で深刻な院内感染が起きていることを示すデータです。[朝日新聞]


【2/14 22:32】台湾が日本渡航に「注意」情報

台湾の新型肺炎対策本部は、日本への渡航について「注意」を呼びかける伝染病情報を発表しました。対策本部は「日本では感染源が明らかではない事例が次々と確認されており、すでに潜在的な市中感染が起きている可能性がある」と分析しています。注意、警報、警告の3段階があり、注意は「現地の一般的な予防措置の尊重」を求める。台湾はタイに対して日本と同じ「注意」、シンガポールに「警報」、中国・香港・マカオに「警告」を出している。警告は「不必要なあらゆる渡航を避ける」よう求めます。[朝日新聞]


【2/14 22:35】都内で2人の感染者見つかる

東京都では、都内在住の日本人2人の感染が確認されました。2人は13日に感染が確認された70歳代のタクシー運転手の男性の関係者で、男性が1月18日に参加した新年会の会場となった都内の屋形船の70歳代の男性従業員と、男性が所属する個人タクシー組合支部の50歳代の女性従業員。屋形船の従業員は、新年会の数日前に中国・武漢市からの旅行者を接客したといいます。組合支部の従業員は新年会には参加しませんでしたが、その後、事務所で男性ら参加者とやりとりをしていました。都はこの新年会で感染が広まった可能性が高いとみて、出席者ら計約100人を濃厚接触者と判断しました。[読売新聞]


【2/15 23:15】日本人新たに7人感染

新型コロナウイルスによる感染症で、中国・湖北省と浙江省への渡航歴が直近では確認できない日本人7人の新たな感染が判明したことを明らかにしました。うち2人は病院の集中治療室に入るなど重症。厚労省は感染経路を調べていますが、国内での感染は広がりを見せています。7人のうち、重症者は、和歌山県の70代男性と、北海道の50代男性。北海道内に住む50代男性は、11日から道内の医療機関に入院。現在は集中治療室で人工呼吸器を装着しており、重篤な症状という。本人の申告では、症状の出る前の約2週間は海外への渡航歴はない。男性は1月31日に発熱などを訴え、2月3日に医療機関を受診。14日に陽性と判明した。名古屋市は、市内在住の60代の無職の男性が検査で陽性と判定されたと発表しました。男性は発症前の2週間の間に中国への渡航歴はない。市によると、男性は1月28日にハワイに渡航し、2月7日に帰国。8日に39度の発熱がありました。


【2/14 23:17】感染者搬送の30代男性も感染

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での新型コロナウイルスの集団感染で、厚生労働省は、船から感染者を病院に搬送していた消防士の30代男性が新型ウイルスに感染していたことを明らかにしました。搬送時にゴーグルとマスクを着用していたといい、同省は他の行動歴を含め感染経路を調べています。2月10日午後に車で感染者を搬送するのに同行。数時間後の同日夜に発熱しました。11日に熱が下がりましたが、14日に医療機関を受診し、ウイルス検査をしたところ、陽性反応が出ました。他に感染者と接触する機会はなく、11~13日は勤務していなかったといいます。[産経新聞]


【2/14 23:24】クルーズ船の重傷者は12人

厚生労働省によると、クルーズ船で重症となっているのは、14日時点で日本人6人を含む60~80代の男女12人。そのうち新型コロナウイルスの陽性が11人で、陰性が1人。9人に基礎疾患があり、3人は不明。[産経新聞]


【2/15 05:00】鎌倉市が行事中止へ

鎌倉市は、新型コロナウイルスに感染していた神奈川県内在住の80代女性が死亡したことを受け、多数の来場が見込まれる市主催行事を中止します。中止するのは、3月27、28日の扇湖山荘庭園公開、4月4、5日の旧華頂宮邸公開、4、5月の吉屋信子記念館公開の3件。今後も、中止や延期をする行事が増える可能性もあります。[神奈川新聞]


【2/15 05:45】安倍総理の春節祝辞を削除

外務省は、北京の日本大使館のホームページに載せていた安倍晋三首相の中国向けの祝辞を削除しました。祝辞は春節を祝うとともに多数の中国人の訪日に期待する内容で、中国での新型コロナウイルス感染拡大後の1月24日から1週間掲載していました。外務省は「不適切だった」と陳謝しました。祝辞で首相は、春節の連休期間と、夏の東京五輪・パラリンピック開催時の訪日を要請。「多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」と呼び掛けていました。連休初日に祝辞をHPに載せると、これを疑問視する書き込みがネット上に相次ぎ、外務省は30日に削除しました。[共同通信]


【2/15 06:06】北海道だんまり、国籍も言えない

北海道は報道陣に対して、検査に時間がかかった理由や感染経路など、多くの情報を明らかにしませんでした。「患者の国籍も言えない。北海道居住としか言えない」。14日夜の道庁での対策本部会議終了後、北海道幹部はこう繰り返しました。中国から訪れていた女性の感染が判明した1月28日に続き、道は14日も男性患者の立ち寄り先などの行動歴や所在自治体を明らかにしなかったのです。「なぜ言えないのか」との質問に、担当者は「厚生労働省と協議した」などと繰り返しましたが、厚労省は同時刻に行った発表で50代男性が日本国籍と発表。関係者によると、男性は道央圏在住で札幌市内の病院で治療を受けているとされますが、道の担当者は説明を避けました。また男性が何人と接触した可能性があるかや職業については「分からない」などとしか答えませんでした。[北海道新聞]


【2/15 07:04】沖縄県が経済影響対策に乗り出す

玉城デニー知事は、1月29日から3月5日までに沖縄に寄港する予定だったクルーズ船のキャンセルが36回に上っていることを明らかにしました。乗客定員は合計で6万7000人になります。玉城デニー知事は感染拡大が県経済に及ぼす影響を抑える必要があるとして、経済対策で部局横断のプロジェクトチームを設置する方針を示しました。航空路線は北京や天津など中国5都市と那覇を結ぶ直行便は、13日時点で週15便が運休。那覇と上海を結ぶ路線は減便となり、2月は全87便のうち50便が欠航となります。クルーズ船のキャンセルに航空路線の運休分も含めた入域観光客全体の数値は集計中。昨年から続く韓国客の減少に中国客や国内客の減少が加われば、2019年度の入域観光客数1000万人突破が困難になる可能性も出てきます。経済対策のプロジェクトチームは商工労働部、文化観光スポーツ部、農林水産部の統括監らで構成。観光客減少による県経済の影響について情報を共有し、県内企業の支援策などを話し合います。[琉球新報]


【2/15 07:07】日本の観光収入1400億円減

国際民間航空機関は、航空便の運航停止が経済に与える影響の推計値を発表しました。日本については、中国人観光客の減少で、今年1~3月期に12億9000万ドル(約1400億円)の観光関連収入を失う可能性があると予測しました。国際民間航空機関は、欠航便の数や範囲の広さを踏まえ、肺炎を引き起こす新型ウイルスの影響はSARSを上回ると予想。中国と海外を結ぶ航空交通量が当時より2倍、中国国内では5倍に増えていることも要因に挙げました。[時事通信]


【2/15 07:41】浙江省温州市に渡航中止勧告

画像1

外務省は、中国・湖北省に続き、浙江省温州市についても渡航中止勧告を発出しました。これまで、武漢市を含む湖北省に対し、感染症危険情報レベル3の『渡航中止勧告』を出し、中国全土についてはレベル2にあたる不要不急の渡航をやめるよう求めてきました。しかし、湖北省の南東にある沿岸部の浙江省温州市でも大部分の高速道路の封鎖や移動を一部制限する措置がとられていることなどを受け、温州市のレベルを3に引き上げ、渡航中止を勧告することにしました。[TBS]


【2/15 08:30】兵庫県が中小企業向けに融資

兵庫県は、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減った県内の中小企業向けに、制度融資の要件を拡充すると発表しました。宿泊施設や中国と取引のある製造業などを想定しており、2月25日にも申し込みの受け付けを始めます。運転資金の「経営円滑化貸付」。最近3カ月間の売り上げが、前年同期から5%以上減った場合などが対象で、年利は0.8%。限度は1億円。この枠組みを設備資金にも適用し、最近1カ月間に緩和、年利を0.7%に優遇します。最大2億8000万円。6月末融資分まで。[神戸新聞]


【2/15 08:33】エジプトで新型肺炎の感染者

エジプトの保健省は、国内で初めて新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。アフリカで感染者が出たのは初めて。患者は外国人1人。症状は出ていないといいます。感染者の国籍は明らかにされておらず、現在は病院で隔離されています。エジプト政府は感染が確認された国から到着した人について追跡調査を実施しており、疑いのある人を調べた結果、陽性反応が出たといいます。[朝日新聞]


【2/15 08:35】岐阜県内の宿泊で再びクーポン

キャンセルが相次いだ岐阜県内の宿泊施設を支援するため、岐阜県は大手旅行予約サイト「じゃらんnet」を利用する宿泊予約客に5000円分の割引クーポンを発行すると発表しました。対象は2月17日以降にチェックインし、3月末までにチェックアウトする宿泊。大人2人以上で合計1万円以上の宿泊予約にサイト内の岐阜県特集ページから取得したクーポンを利用します。対象の宿泊プランは450件程度になる見込みで、発行枚数が600枚に達したら終了します。岐阜県はPRを含めた事業費に450万円を充てました。岐阜県は2月上旬に「楽天トラベル」でも同様のクーポンを発行しました。[岐阜新聞]


【2/15 08:59】エイズ薬で治験、新薬に臨床計画

アメリカ国立衛生研究所は、新薬候補「レムデジビル」を投与したサルの実験で、中東呼吸器症候群(MERS)の予防や症状の軽減に効果が見られたと発表しました。MERSは新型肺炎と同じコロナウイルスの仲間が原因のため、新型肺炎の治療につながる可能性があるとしています。中国では、実際に新型肺炎の患者に投与する臨床試験の計画があります。日本でも、竹本直一科学技術大臣が、患者に既存のエイズ治療薬を投与して安全性や効果を見極める治験などを進める方針を示しました。[日刊スポーツ]


【2/15 09:03】死者1523人、感染者6万人超え

中国政府は、15日午前0時(日本時間15日1時)時点で、前日より143人増え1523人になったと発表しました。中国本土の感染者は2641人増の6万6492人に達しました。死者は湖北省で139人、河南省で2人、北京、重慶両市で各1人増加。感染者は湖北省だけで2420人増えており、同省を除く増加数は221人と11日連続で減少しました。中国本土以外では、アフリカ大陸で初の感染者がエジプトで確認され、28カ国・地域の600人以上に拡大。このうち日本、フィリピン、香港で各1人が死亡しました。[時事通信]


【2/15 09:20】感染者が千葉から都内に電車通勤

NTTデータは、千葉県で新型コロナウイルスの感染が確認された20代の男性が協力会社の社員であることを明らかにしました。NTTデータによると、新型コロナウイルスの感染が13日に確認された千葉県に住む20代の男性はNTTデータの協力会社の社員で、システム開発に携わっているといいます。男性は、千葉の自宅から東京・港区にある勤務先のビルまで電車で通勤していました。また、ビルの中での行動履歴から14人の濃厚接触者が保健所によって特定されたため、NTTデータはビルの消毒作業を行うとともに、濃厚接触者14人に対して14日間の在宅勤務を指示しました。この男性社員は中国への渡航歴はないといいます。[日テレ]


【2/15 10:28】韓国の感染者は変わらず

韓国の中央防疫対策本部は、15日午前9時の時点で国内で新たに発生した感染者はいないと発表しました。新たな感染者は11日午前に28人目の確認を発表して以降、4日連続で発生していません。韓国で新型コロナウイルスの感染が確認された28人のうち、7人が完治して退院しました。残りの21人は隔離されて治療を受けています。1人は肺炎で酸素吸入を行っており、他の20人の容体は安定しているといいます。[聯合ニュース]


【2/15 11:51】死亡患者は発症前に娘と昼食

新型コロナウイルスに感染して死亡した神奈川県の80代の女性は、症状が出る直前に娘と一緒に昼食を取っていたことが分かりました。娘は感染が確認された都内のタクシー運転手の妻で、神奈川県は感染経路の特定を進めています。[テレビ朝日]


【2/15 12:17】クルーズ船の乗客ら退避準備

ウォールストリート・ジャーナルは、アメリカ国務省が横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から米国人乗客らを早急に退避させる準備に入ったと報じました。早ければ16日にもアメリカに到着します。船に乗る米国人ら約380人のために、日本から米国に戻るチャーター機2機を手配。帰国後、米軍基地で約2週間の経過観察を受けます。アメリカ疾病対策センターの幹部は「日本からのデータは船内の人々の(感染)リスクがより高いことを示唆しており心配だ」と言及しました。[共同通信]


【2/15 13:29】勝浦のホテル、3月1日営業再開

武漢から政府のチャーター機第1便で1月29日に帰国した邦人約190人を受け入れた「勝浦ホテル三日月」は3月1日に営業を再開します。15日までに、公式サイトに「勝浦店3月1日営業再開」とバナーを掲載。「政府のチャーター機で武漢から帰国し、当ホテルに滞在されていた帰国者の方々は今月13日、無事退去されました。政府が選定した消毒業者により、今月15日から21日まで、当ホテル館内の消毒作業を行う予定です。その後、営業再開に向け、万全を期すために、今月22日から29日まで、弊社従業員による徹底した清掃をいたします。当ホテルの営業再開は3月1日を予定しております。勝浦ホテル三日月支配人」としています。[スポニチ]


【2/15 13:35】和歌山県の感染医師の同僚も感染

和歌山県湯浅町の済生会有田病院の男性外科医が新型コロナウイルスに感染した問題で、この外科医の同僚で、同病院に勤務する50歳代の別の男性外科医も感染していたと発表しました。同病院をめぐっては、入院患者だった農業男性の感染も判明しており、同県で確認された感染者は3人となりました。病院は、来院患者や家族を対象とした「接触者外来」を設置。湯浅町も対策本部を設けて情報収集を進めています。[読売新聞]


【2/15 15:48】和歌山で院内感染の可能性

新型コロナウイルスに医師や患者が感染した済生会有田病院で、男性外科医に続き、同じ外科で働く50代の男性医師とその妻(50代)、60代の入院患者の男性、計3人の感染が新たに確認されました。和歌山県内では、この病院に一時入院していた70代の男性の感染も確認されており、感染者は計5人になりました。和歌山県によると、新たに感染が確認された男性医師は、4日に発熱やせきの症状が出て、10日に肺炎が見つかりました。この間に計5日勤務していたという。その妻は7日に微熱があり、14日に発熱した。ともに別の病院で入院中で症状は安定しているといいます。60代の入院患者の男性は8日に入院し、10日に肺炎と認められました。外科の入院患者で2人の男性医師のいずれかと濃厚接触があったとみられますが、重症ではないといいます。[朝日新聞]


■ 選挙ウォッチャーの分析&考察

あまりに流れが早すぎるため、毎日更新しているんですけど、全然追いつきません。日本という国が感染に対して、どのような政策を打ちだしてくるのかを見守っているのですが、今のところ、打撃を受けた中小企業に融資をする動きこそあるものの、感染拡大を防ぐための動きというのは、あまりできていませんし、感染者や感染が疑われる人に対してサポートをする雰囲気もありません。いよいよこの国に税金を納める価値があるのかと本気で思うような展開になってきています。安倍政権にも期待はできなそうですが、だからと言って、他の政党にも期待できず、使えないバカやポンコツを議員にしてしまっていることが一番の元凶なのかもしれません。

いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。