見出し画像

【選挙ウォッチャー】 新型コロナウイルス・最新情報(#99)。

今回のオミクロン株による第6波では、1月中旬から2月中旬にかけての選挙の取材をすべて取りやめ、新型コロナウイルスの情報収集にすべての時間を費やすことにいたしました。一般に報じられているものから、専門家たちの間で共有されている情報まで、幅広くまとめてまいります。データを引用している場合には、引用先のリンクを貼っておりますので、参考にしていただければと思います。なるべく多くの方に最新情報に触れていただき、これからの1ヶ月ちょっとの「第6波Surge」を乗り切り、なるべくなら感染せずに生還していただきたいと願っております。

命や生活を守るために必要な緊急性の高い情報は無料であるべきという信念のもと、これから2月中旬頃まで「新型コロナウイルス・最新情報」を毎日更新してまいりますが、すべて「無料」で行こうと思っております。僕へのご支援は、ぜひ1月20日発売の「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」をご予約いただきますと、僕に印税が入ります。初版を5000部と強気に出てしまい、次の本を書くためにも売り切りたいので、ぜひよろしくお願いします。


■ 東京都モニタリング会議(1月13日版)

1月13日に、専門家や各担当者が集まり、小池百合子都知事に分析結果を伝える「東京都モニタリング会議」が行われました。この会議は専門家から重要な指摘がたくさんありましたので、勝手に議事録を作り、皆さんに共有することにしました。まずは感染状況の分析から。

① このままだと社会活動の停止を余儀なくされる可能性がある。
② 新規陽性者数7日間平均は前週の1日135人から1136人に増加。
③ 増加比は843%。わずか1週間で8倍以上の感染増となっている。
④ このまま推移した場合、1週間後の1月20日は推計値は9576人。
⑤ 1月12日時点でオミクロン株の陽性者は139人になった。
⑥ o株陽性者139人のうち、渡航歴なし・感染経路不明は102人。
⑦ デルタ株からオミクロン株への置き換わりが急速に進行している。
⑧ 重症化を防ぐためにはワクチンが有効なので、引き続き周知するべき。
⑨ ワクチン2回接種済の人たちに3回目を打つように推奨する必要あり。

どうやら前週の増加率も8倍程度で、今週も8倍程度の増加ということになっているため、これからも綺麗に8倍前後の推移で感染が広がっていく可能性があることは想定しておかなければなりません。ちなみに、東京都は第5波の時に自宅放置死が非常に深刻だったため、ワクチン接種率が異常に高いようで、ほとんどの人がワクチン接種済です。ワクチンを接種しているのに感染しているところに、オミクロン株の深刻さがあります。

【全人口】
1回目接種済:78.1%
2回目接種済:77.4%
【12歳以上の接種対象者】
1回目接種済:86.1%
2回目接種済:85.3%
【65歳以上の高齢者】
1回目接種済:92.4%
2回目接種済:92.1%

これが1月11日時点での東京都の接種状況だそうです。高齢者たちにどれくらいの抗体が残っているかは知りませんが、とにかく高齢者は10人に9人以上の人がワクチン2回接種済です。それでも高齢者が亡くなるのですから、どれだけ強毒なのかを物語っていると思います。

① 新規感染者の9割以上が50代以下である。
② 最も高い割合なのが20代で40.5%となっている。
③ 12歳未満はワクチン未接種のため、感染対策の徹底が不可欠。
④ 65歳以上の高齢者の感染は、前週が40人、今週が265人。
⑤ 65歳以上の高齢者の感染は、全体の4.9%。
⑥ 7日間平均で見ると、前週が1日9人、今週は1日59人。
⑦ 感染経路は同居人からが49.4%、会食14.5%、職場6.2%。
⑧ 今週は20代・30代の会食による感染が特に目立っていた。
⑨ 高齢者施設や部活動、大規模パーティーでの感染例も見られた。
⑩ 会食による感染が前週の9.4%から14.5%に大きく上昇。
⑪ 無症状の割合は、5380人のうち453人。8.4%となった。
⑫ 前週の 無症状は12.3%。症状が出てから検査が多くなった。
⑬ 発熱相談センターの電話は、前週が1270件、今週が2310件。
⑭ 感染経路不明は、前週1日あたり91人、今週は735人に増加。
⑮ 今週の感染経路不明の新規感染者数の合計は3470人。
⑯ 感染経路不明の人の割合は、63%→64%で、ほぼ横ばい。

20代の感染者が40%も占めていて、これに成人式でのクラスターも加わると思うので、若年層の感染が心配です。重症化や死亡のリスクは少ないかもしれませんが、基礎疾患のある人もいると思うので、とにかく感染しないことが望ましいです。続いて、医療体制の話です。

① 検査の陽性率は前週2.5%→今週9.7%となった。
② 7日間平均のPCR検査の人数は4624人→9228人となった。
③ 症状が出てから検査を受ける人の割合が上昇していることがわかる。
④ 何らか症状がある時には早期にPCR検査を受けるように周知が必要。
⑤ 救急の東京ルール適用7日間平均、前週66.4件→今週147.3件。
⑥ 救急の東京ルール適用は過去最高値を更新した。
⑦ 救急車の現場到着から病院搬送までは、依然として「延伸」している。
⑧ 入院患者数は、前週373人→今週954人に大幅増加。
⑨ 今週新たに入院した患者は713人。都全体で1日160人受け入れ。
⑩ 医療従事者が感染や濃厚接触者となれば、空き病床にも入れなくなる。
⑪ 入院調整本部への調整依頼件数は1月12日時点で95件となった。
⑫ 入院患者は20代が最も多く全体の24%、30代が15%となった。
⑬ 宿泊療養施設に入った感染者は前週235人→今週2110人になった。
⑭ 自宅療養者は前週184人→今週2779人となった。
⑮ 入院療養等調整中の患者は前週414人→今週2533人となった。
⑮ 現在、療養中の感染者の合計数は、前週1206人→今週8376人。
⑯ 全療養者の入院患者の占める割合は11%、宿泊療養者が25%。
⑰ 重症患者は3人から4人になった。ECMO使用中の患者は現在0人。
⑱ 重症患者の年齢は、10歳未満、50代、60代、80代が各1人。

救急の「東京ルール」というのは、新型コロナウイルスの感染の疑いのある人を搬送した例だと考えていいと思います。もう既に救急車がガンガン呼ばれていて、11%は入院しているといい、しかも、20代や30代が入院している状況です。この状況で「オミクロン株は普通の風邪」だと言っているアホがいたら、グーで殴っていいと思います。ここまでが現状の報告で、モニタリング会議はこの後、「今後の予測」に移り、専門家の先生方がなかなか面白い分析をしているので、ぜひ読んでいただきたいのですが、あまりに長くなってしまいそうなので、この続きはまた明日にします。


■ 全国の感染状況まとめ(1月14日版)

全国47都道府県の新規感染者数と主なトピックスを1行で紹介します。スマホでご覧いただいている方は2行以上になっているかもしれませんが、なるべく短い文章で完結に状況をまとめております。

北海道:467人。北海道全域に広がる。400人台は昨年8月以来。
青森県:97人。弘前管内で64人。県立高校の運動部でクラスター。
岩手県:29人。入院中58人、宿泊療養中17人、病床使用率14%。
宮城県:76人。今になって「飲食店での会食は4人まで」と言い出す。
秋田県:27人。八峰町で配達員感染、ゆうパックなどの荷物を停止。
山形県:33人。東京の宿泊療養者に山形駅弁「牛肉ど真ん中」を配布。
福島県:50人。感染者急増を受け、感染状況を「レベル2」に引き上げ。
茨城県:249人。感染者が200人を超えるのは昨年9月8日以来。
栃木県:199人。病床は538床に対して137人が入院で26%。
群馬県:255人。2人死亡。明日は伊勢崎市でHIPHOPイベントあり。
埼玉県:955人。1人死亡。一部の郵便局で局員感染で窓口を休止。
千葉県:916人。熊谷知事、これでもまだマンボウは不要との認識。
東京都:4051人。コロナを5類感染症にすべきとの提言を出す。
神奈川:1155人。1人死亡。県の予測では1月末に1万人超え。
新潟県:199人。新潟市が108人。感染経路不明が71人。
富山県:24人。感染者は10代~40代の男女で若者が中心。
石川県:52人。今日から石川版GoToトラベルの県外利用者停止。
福井県:60人。無症状者を対象に無料PCR・抗原検査を大規模実施。
山梨県:117人。o株が95.7%。宿泊療養施設の拡張を発表。
長野県:236人。3日連続で過去最多更新。長野市が40人に。
岐阜県:248人。感染者が200人超えるのは昨年9月7日以来。
静岡県:516人。ラグビーの新リーグ、静岡のチームが11人感染。
愛知県:1317人。2人死亡。警戒レベルを「厳重警戒」の引き上げ。
三重県:220人。感染者が200人以上になるのは9月3日以来。
滋賀県:281人。病床使用率44.4%で、入院を中等症以上に限る。
京都府:671人。過去最多。昨年8月26日の601人を上回る。
大阪府:2826人。2人死亡。60代女性は自宅療養希望で容体急変。
兵庫県:929人。30代以下が感染者の7割を占める。
奈良県:158人。感染者が150人を超えるのは昨年9月5日以来。
和歌山:149人。過去最多。病床使用率81%で入院期間を短縮。
鳥取県:29人。米子管内14人、鳥取管内9人、倉吉管内6人。
島根県:67人。半数の33人は県西部。小中学校で休校相次ぐ。
岡山県:202人。200人を超えるのは9月1日以来。
広島県:997人。過去最多。広島市536人、呉市121人など。
山口県:268人。3日連続で過去最多更新。米軍岩国基地で26人。
徳島県:24人。高齢者施設で20人規模の集団感染が発生。
香川県:95人。未就学児童を預かる施設で児童9人、職員1人感染。
愛媛県:220人。過去最多。現在の病床使用率は27.7%。
高知県:36人。感染者が2ケタになるのは3日連続。
福岡県:800人。70代女性1名死亡。2月初めに1万3千人と予測。
佐賀県:121人。10万人あたりの感染者62.94人で九州最悪。
長崎県:163人。2日連続で過去最多更新。佐世保市で48人。
熊本県:390人。過去最多。17日から飲食店のテーブル4人以内に。
大分県:92人。中津市で同窓会会食クラスター発生。ステージ2に。
宮崎県:88人。ブレイクスルー感染約7割。都城市のキャバで集団感染。
鹿児島:140人。鹿児島市49人、奄美市41人、霧島市17人。
沖縄県:1596人。1000人近くの医療関係者が出勤できず。

今日の日本全国の新規感染者数は2万2045人になりました。都市部を中心に感染者が急増していますが、今日は全国で9人の死亡が確認されています。昨日は三重県で基礎疾患のある10代が亡くなりましたが、オミクロン株で亡くなる高齢者が散見されるようになりました。ワクチンの抗体が切れていることも原因の一つと見られますが、高齢者施設での集団感染も見られるため、今後、さらに死者が増えるのではないかと予測されています。さらに、福岡県などでは新規感染者数が1万3000人になるという予測もあるため、その前に緊急事態宣言などを発令しなければならないのですが、おそらくギリギリまで引っ張られるため、それなりの犠牲が出るのではないかと考えられます。


■ 有名人の感染報告まとめ(1月14日版)

新型コロナウイルスの流行が、どれほど深刻なのかを知る指標として、有名人の感染状況をまとめております。オミクロン株は空気感染なので、外に出て仕事をする機会の多い有名人ほど感染のリスクは高いです。身近な有名人の感染状況を見て、自分たちも気を付けましょう。

画像1

青色は入院、灰色は死亡を示します。感染者数は急増していますが、有名人の感染報告はそれほど多くありません。野田草履さんは療養している様子をツイキャスで配信しておりますので、オミクロン株の感染がどんな感じなのかを知りたい人は覗いてみるといいかもしれません。


■ 選挙ウォッチャーの分析&考察

画像2

以前からイギリスは地獄を抜け出したと見られていましたが、イタリアでも地獄を抜け出した可能性があります。そして、指数関数的に広がるということは、指数関数的に収束するの法則で、これから急速に新規感染者数が減っていくと思われます。これと同じことが日本でも起こると思いますので、参考にするといいと思います。オミクロン株で広がる地獄はそれほど長くはないはずです。なので、頑張って感染しないように気を付けましょう。

いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。