見出し画像

【選挙ウォッチャー】 新型コロナウイルス・最新情報(#15)。

新型コロナウイルスの感染者はどんどん増えており、そろそろ「新型コロナウイルスって、そんなに怖くないよね。新しいから騒がれているだけで、普通のインフルエンザの方が怖いんですよ」のキャンペーンが始まると思っています。しかし、油断してはいけません。「82%は軽症だから安心」なんて言っていますが、「18%が重症」というのは、けっして安全ではありません。引き続き、最大限の警戒をするべきだと考えています。


■ 「立憲フェス」を開催するという愚策

これまで安倍政権がやってきたことは、「数字を誤魔化すこと」の一点だと僕は考えています。さまざまなカラクリを使って、GDPが上がっているように見せ、年金を投入して株かを上げ、少子高齢化に伴う人口減少という社会問題を「求人倍率が改善された」と嘘を言う。そういう政権なので、今回の新型コロナウイルスに関しては、思いっきり初動が遅れ、野党に言われて改善されるかと思いきや、その後は「全力を尽くす」とは言ったものの、具体的な対策は官僚任せ。その官僚も指示がなければ動けない人たちばかり。それで起こしたのが「ダイヤモンド・プリンセス号缶詰事件」です。最初は隔離するというので、「そうだそうだ、隔離することは大切だ」と思いましたが、客には客室があるけれど、乗員には相部屋しかないという、まったく意味のない環境に人々を閉じ込めた結果、船の中で感染が拡大するばっかりで、改善するどころか悪化させるアホさ加減。バカというのは、やればやるほどマイナスに働く人たちなので、専門家に意見を求めるでもなく、とりあえず閉じ込めておけばいいと考えたようです。とうとう業を煮やしたアメリカがチャーター機を用意し、アメリカ人の客は全員「救出する」と言い出しました。「rescue」という単語を使っているので、日本に任せていたらアメリカ人が殺されると思ったのでしょう。安倍政権というのは、これほどまでにバカで無能なのです。だからこそ、ちゃんとした野党が追及をするべきなのですが、これだけ市中感染が心配されるようになった中で、立憲民主党が予定通りに「立憲フェス」を開催するというのです。「入口でアルコール消毒をする」とは言うものの、マスクは入手できなかったので配布はできないというマヌケぶり。一応は「野党第一党」であるはずですが、マスクは各自で用意しろと言って、予定通りに行うそうなのです。これには立憲民主党の支持者からも「中止するべきだ」という声が相次いだのですが、一体、誰がこのフェスを取り仕切っているのか知りませんが、めちゃくちゃ頭の悪い人間であろうことは確かだと思います。せっかく用意したのだし、手洗い・うがいを徹底すれば大丈夫大丈夫大作戦を繰り広げ出したのです。安倍政権の無能ぶりを追及する立場でありながら、自らブーメランに刺されに行くというマヌケ極まりない話がここにあります。マジでグーでパンチしたいレベルです。


【2/15 15:56】仙台銀行が緊急融資へ

仙台銀行は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた宮城県内の事業者向けに、緊急融資の取り扱いを始めたと発表しました。電話相談窓口も設けました。融資は、事業資金を必要とする業歴3年以上の中小企業や個人事業主が対象。金額の上限は設けず、相談に応じて設定する。融資期間は7年以内で担保や融資手数料は不要。[河北新報]


【2/15 18:26】クルーズ船、新たな67人感染確認

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、厚生労働省は、新たに67人の感染が確認されたことを明らかにしました。新たに結果が判明した217名のうち67名が陽性を確認されましたが、そのうち38名は無症状の病原体保有者です。一方、他の乗客については、14日間の「健康観察期間」が明ける19日から、既にウイルス検査を実施している70歳以上の高齢者を下船させ、70歳未満の乗客は今後、ウイルス検査を実施し、陰性の場合、19日以降順次、下船させる方針を明らかにしました。[TBS]


【2/15 19:33】秋野暢子さん、イベント中止

女優の秋野暢子さんが15、16日に予定していたイベントを中止にしたことを報告しました。「第2回・絵本とヨガで楽しい休日」と題したイベントの開催を予定していましたが、新型コロナウイルス拡大のために中止となりました。[デイリースポーツ]


【2/15 19:37】政府チャーター機第5便が出発

外務省は、中国・湖北省の在留日本人らを帰国させるためのチャーター機の第5便が、16日の午後8時ごろ羽田空港から出発すると発表しました。翌17日の午前に帰国するということです。茂木大臣は「第5便をもって一区切りをつけたい」と述べていて、事実上、最後のチャーター機となる見通しです。[TBS]


 【2/15 19:38】フランスで中国人男性が死亡

フランスのビュザン保健相、フランス国内で初めて新型コロナウイルスに感染した患者が死亡したと発表しました。アジア以外で死者が出たのは初めてです。亡くなったのは、80歳の中国人男性。[読売新聞]


【2/15 19:38】70歳以上をクルーズ船から下船

加藤厚生労働大臣は、クルーズ船の乗客で70歳以上の高齢者について、陰性が確認された場合、再度確認をせずに、19日から順次下船を開始すると発表しました。70歳以上の高齢者を14日間の健康観察期間が終わる19日から健康状態を確認したうえで、問題のない人は、再度ウイルス検査をせずに下船するとしている。また、陽性者や陽性者と同室の人を除いて、70歳未満の人について16日からウイルス検査を実施し、陰性だった場合、同様の措置がとられるといいます。[FNN]


【2/15 19:39】東京都で新たに8人感染

東京都は、新たに8人の感染が確認されたと発表しました。このうちの7人は、13日に感染が明らかになった個人タクシーの運転手とともに屋形船での新年会に参加していたということです。東京都では13日、70代のタクシー運転手の男性の感染が確認され、さらに男性が所属する個人タクシー組合支部の50代の女性職員と、先月18日に男性が参加した新年会で使われた屋形船の70代の男性従業員の感染も確認されています。東京都は、この新年会で感染が広まったとみて、参加者を中心におよそ190人の検査を進めていますが、このうち7人の感染が確認されたということです。7人はいずれも新年会の参加者で、タクシー運転手の男性が4人、運転手の同居者の女性が2人、屋形船の従業員の男性が1人となっています。感染が明らかになった運転手の中には、15日まで業務を続けていた運転手も含まれているとみられます。また、40代の男性会社員の感染が確認されたことも明らかにしました。この男性は今月5日に発熱した後、新幹線で都外に出張していたということです。[TBS]


【2/15 20:09】加藤労働相、国内流行を認める

新型コロナウイルスについて、加藤勝信厚生労働大臣は、国内では流行が認められないとしてきたこれまでの状況とは「異なっている」と述べ、国内で流行していることを事実上、認めました。根拠として、中国と直接関係がなく、どこで感染したかわからない感染例のかたまりが、全国5か所で出てきたためと説明しています。複数の専門家は、日本のどこにいても感染する可能性がある「市中感染」が始まっていると指摘していますが、加藤勝信厚生労働大臣は明言を避け、16日に専門家会議を開いて、「流行の段階が、どこに位置づけられるのか」検討すると述べました。[日テレ]


【2/15 21:57】発熱後の2月10日に新幹線利用

都内に住む40代の男性会社員の感染も新たに判明。男性は重症化しています。発熱などで受診後、2月10日に新幹線で愛知県に出張していました。糖尿病の持病があるといいます。[毎日新聞]


【2/16 01:39】カンボジア下船客で感染確認

マレーシア保健省は、カンボジアに寄港したウエステルダム号から下船した83歳のアメリカ人女性が新型コロナウイルスに感染していたと明らかにしました。女性を含む同号乗客145人は下船後の14日に空路でマレーシアに移動していました。この船の乗客から感染者が出たのは初めて。保健省によると、クアラルンプール国際空港に到着した際の女性の症状をきっかけにウイルス感染が確認されました。夫も検査を受けたが陰性でした。マレーシア国内の感染者数は22人。ウエステルダム号は新型コロナウイルスの感染者が乗船している疑いがあるとして、日本など複数の国が寄港を拒んでいました。日本人5人を含む乗客乗員2257人を乗せたまま2週間近く海上をさまよい、13日にカンボジア南部シアヌークビルに入港しました。寄港後に一部の人に実施された検査では感染者が確認されていませんでした。[時事通信]


【2/16 05:00】屋形船でキャンセル相次ぐ

屋形船での新型コロナウイルス感染が判明してから一夜明けた15日、屋形船を運営する船宿には予約のキャンセルが相次ぎました。1月に約80人が参加した新年会が開かれた屋形船で、アルバイトの70代男性従業員の感染が明らかになり、船宿業界に激震が走りました。国土交通省関東運輸局から唯一、認可を受ける屋形船東京都協同組合に加盟する36軒の船宿は、キャンセルの対応に追われた。業界関係者は「ある船宿は7件のキャンセルがあった。(加盟する船宿全体の)キャンセルは3ケタくらいでは」と厳しい見通しを示しました。[日刊スポーツ]


【2/16 06:40】中国外相は対応を自画自賛

ミュンヘン安全保障会議で演説を行った王外相は、「中国政府は習近平国家主席の強力なリーダーシップのもと、ウイルスを抑えるため全力を尽くしている」と強調し、「私たちはこの戦いに勝利する決意だ」としました。さらに、中国国外での感染者数が全体の1%未満にとどまっていることを挙げ、「中国は世界の公衆衛生のために多大な努力をし、犠牲を払ってきた」と成果を訴えました。[テレビ朝日]


【2/16 08:09】トヨタが中国4工場を段階的再開

トヨタ自動車は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて稼働を停止している中国の4つの工場のうち、3つの工場で17日から段階的に生産を再開させることを決めました。トヨタは中国の広州など合わせて4か所に完成車工場がありますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて春節明けの今月4日までに予定していた稼働の再開を17日以降に延期していました。トヨタでは部品調達の目途がたったことなどから中国国内にある4つの完成車工場のうち、17日から広州と長春の工場で、18日から天津の工場で段階的に生産を再開させることを決めました。一方、成都の工場については今月24日以降に再開させる予定です。また、業績に与える影響については「現時点では見通せない」としています。[CBCテレビ]


【2/16 08:09】名古屋の60代女性感染確認

名古屋市に住む60代の女性が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。女性は、14日に感染が分かった男性の妻で、愛知県での感染確認はこれで4例目です。女性は14日に感染が確認された60代の男性の妻で、先月28日に夫とともにアメリカのハワイに渡航し、今月7日に帰国していました。女性は13日に救急搬送された夫に付き添い、その夜に微熱と頭痛があったということです。そして14日に37.6度の発熱があったため医療機関を受診し、きのう感染が確認され、別の医療機関に入院しました。症状は軽いということです。夫婦は今月7日、ハワイから中部空港に到着した後、午後8時7分発の名鉄ミュースカイを利用し帰宅したということで市は、接触の可能性が心配な人は保健所に相談してほしいと呼びかけています。[CBCテレビ]


【2/16 08:38】湖北省で新たに139人死亡

中国中央テレビによると、中国湖北省政府は、新型コロナウイルスによる肺炎で新たに139人が死亡したと発表しました。省内の死者は1596人になりました。[読売新聞]


【2/16 09:00】横浜の救急隊員、感染後も職務

救急隊員の感染について、厚生労働省が発表したのは14日午後10時半過ぎ。隊員が横浜港大黒ふ頭に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で感染が確認された患者の搬送を担当していたことも合わせてあわせて公表しました。神奈川県はこれを受け、市川局長ら幹部が14日午後11時半ごろから急きょ県庁で記者会見を開きました。隊員が搬送に携わったのは今月10日で、同日夜に発熱を確認していたことなどを説明。患者への対応から発症までが短時間であることから、「(患者からの感染は)考えにくい」との見解を示しました。県は当初、隊員が患者の搬送に携わったことは認めたものの、具体的な職種などを明らかにせず「県内の自治体職員」とするにとどめました。しかし、会見中に横浜市が記者会見を開くことを知らされると、同市職員であることを事実上認めるなどちぐはぐな対応をみせました。市は15日午前0時半から、高坂哲也消防局長らが市役所で記者会見。隊員が鶴見消防署所属で、10日の午後3時前に同僚2人とともに出動し、患者の対応にあたっていたことを明らかにした。隊員が同船の患者の搬送に関わったのはその日が初めてだといいます。隊員は高機能マスクやゴーグルなどの感染防護具を着用していた。市の担当者は防護具について「医療機関でドクターが診察するレベルのものを装着していた」と、十分な防護体制をとっていたと強調。着用状況も異常なかったといいます。発症後も別の救急搬送に携わっていたことも判明。市によると、隊員は10日午後11時前ごろに検温し、38度の発熱を確認したが勤務を続け、その後鶴見区内での救急搬送1件を担当していました。翌日未明になって体調不良から救急隊を外れ、その後14日に医療機関を受診するまで休みをとっていたといいます。発熱後も勤務を続けた理由について高坂局長は「人繰りができない場合などは、そのまま出動してしまう場合がありうる。今回はそういう形になってしまった」と釈明しました。[毎日新聞]


【2/16 10:05】首相動静(2月16日)

午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で過ごす。午後2時41分、私邸発。午後2時53分、官邸着。午後3時から3時21分まで、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、沖田芳樹内閣危機管理監、北村滋国家安全保障局長、古谷一之官房副長官補、長谷川栄一、今井尚哉両首相補佐官、佐々木聖子出入国在留管理庁長官、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。午後4時3分から4時14分まで、新型コロナウイルス感染症対策本部。午後5時1分から5時4分まで、新型コロナウイルス感染症専門家会議。午後5時24分、官邸発。午後5時38分、私邸着。午後10時現在まで、私邸。来客なし。[時事通信]


【2/16 10:31】塩釜市が妊婦にマスク配布

新型コロナウイルスの感染を防ぐため、宮城県塩釜市は、マスクを希望する妊婦に17日から配布します。対象は塩釜市に住民登録しているか、里帰り出産で塩釜市在住の妊婦。母子手帳を持参して市保健センターを訪れれば、マスクを1人当たり1箱(50枚入り)渡します。塩釜市は公立、私立を問わず市内の保育所・幼稚園20施設に計6000枚、小中学校11校に計5500枚、高校1校に1000枚を配備します。[河北新報]


【2/16 14:17】西武がファンサービス自粛

西武ライオンズは、新型コロナウイルス予防の観点から同日から当面の間、ファンサービスを自粛すると発表しました。[スポニチ]


【2/16 14:59】れいわ新選組が屋内集会を中止

れいわ新選組は、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を受け、19日以降、愛知、兵庫、山口各県の計4カ所で開催予定だった屋内集会を中止することを決めました。[産経新聞]


【2/16 16:25】入国拒否を評価するは63%

共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大で一部外国人の入国を拒否した日本政府の取り組みについて「評価する」との回答は63.5%。「評価しない」は30.4%。[共同通信]


【2/16 16:50】内閣支持率8%下落で41%に

共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は41.0%で、1月の前回調査から8.3ポイント下落しました。桜を見る会の疑惑に関し、安倍晋三首相が「十分に説明していると思わない」は84.5%と依然高く、首相の国会対応への批判が背景にあるとみられます。新型コロナウイルス感染拡大による日本経済への影響については「懸念」「ある程度懸念している」との回答が計82.5%でした。[共同通信]


【2/16 18:11】武漢で患者9人目の出産、感染なし

新型肺炎を発症した母親9人が赤ちゃんを出産し、胎内での感染を示す証拠はなかったとする論文を、中国・武漢大のチームが英医学誌ランセットに発表しました。母親は26~40歳。いずれも臨月に入ってから肺炎で入院したが重症ではなく、産道感染を防ぐために帝王切開で、それぞれ1児を出産しました。9人中4人は早産で、うち2人は低体重でしたが、ウイルス感染が原因とは考えられないといいます。6組の母子で羊水や臍帯血、母乳などを調べたところ、ウイルスは検出されませんでした。ただしチームは「妊娠のもっと早い段階で感染した場合の影響は不明だ」としています。[共同通信]


【2/16 18:58】クルーズ船で新たに70人感染

横浜港の大黒ふ頭に停泊中で、新型コロナウイルスの感染が拡大しているクルーズ船で、新たに70人の感染が確認されました。これまでに延べ1219人の検査が行われ、新たに確認された70人を加え、感染者は合わせて355人になりました。また、アメリカ国務省は船内にいる自国籍の乗客を下船させ、17日に羽田空港からチャーター機で帰国させるとしています。また、香港政府とカナダ政府もチャーター機で自国籍の乗客を帰国させる方針を発表しています。船内では70歳以上の高齢者から検査を実施し、結果が陰性で健康状態に問題がない人は、健康観察期間が終わる19日から順次下船してもらう方針です。[テレビ神奈川]


【2/16 19:23】安倍「打つべき手を先手先手で」

安倍晋三総理は、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で「国民の命と健康を守るため、打つべき手を先手先手で打ってもらいたい」と指示しました。また、集団感染が発生したクルーズ船からアメリカがアメリカ人乗客をチャーター機で帰国させることに関し、カナダやオーストラリアも希望していると明らかにしました。[毎日新聞]


【2/16 20:42】金正恩、3週間ぶりに動く

朝鮮中央通信は、金正恩)朝鮮労働党委員長が父の金正日総書記の生誕の日に合わせ、金正日氏の遺体が安置されている平壌の錦繍山太陽宮殿を訪問したと報じました。北朝鮮メディアが金正恩氏の動静を伝えるのは1月26日以来、3週間ぶり。防疫体制が脆弱な北朝鮮は、新型コロナウイルスの流入防止のため「国家非常防疫」の態勢を敷いています。国営メディアは連日のように検疫強化や感染防止策を報じており、「非常事態」にあたって正恩氏が公の場での活動を控えているのではないかと指摘されていました。[読売新聞]


【2/16 20:45】運転手に健康管理を要請

タクシー運転手への新型コロナウイルスの感染拡大を受け、赤羽国土交通大臣はタクシー業者を視察し、タクシーやバスの業界団体に対し、体温測定などで運転手の健康状態を確実に把握するよう要請したことを明らかにしました。タクシー業界では、マスクの入手に苦心する事業者もあります。国交省は、タクシーを含む交通事業者のマスクの優先的な確保について、経済産業省や厚生労働省と協議を進めるといいます。[読売新聞]


【2/16 21:17】湖北省、買い物を3日に1人に

感染者が集中する湖北省政府は、省内の集合住宅地などを事実上、封鎖する措置を取ると発表しました。感染対策を徹底するため、出入り口は1か所とし、買い物のための外出は各家庭で3日に1人にとどめるなど厳しく制限します。当局者らが監視を強化し、違反者は司法機関が責任を追及するとしています。こうした外出制限は既に省内の一部で導入されており、省内全域に拡大します。[読売新聞]


【2/16 21:31】中国人ジャーナリストが行方不明

新型コロナウイルスの感染拡大で封鎖措置が続く湖北省武漢市から、インターネットを通じて現地の様子をビデオで発信していた中国人のジャーナリストら2人が今月、相次いで行方不明になりました。当局に不都合な情報を流したために連行されたとみられ、安否に懸念が広がっています。友人らがネットに公表した情報などによると、北京の弁護士で市民ジャーナリストの陳秋実氏は6日から、武漢市民の方斌氏は9日から連絡が途絶えました。陳氏は強制隔離、方氏は公安当局に拘束されている可能性が高いといいます。陳氏はツイッターなどに数十万人のフォロワーがおり、先月23日に封鎖が始まった際に武漢市入りしました。方氏は地元住民として「実際に起きていることを知らせたい」と、封鎖後に発信を始めた。中国政府の情報統制が強まる中、2人はそれぞれ、ごった返す病院の様子や死亡した肺炎患者の遺族らを連日取材し、「これは人災だ」などと訴えていました。[読売新聞]


【2/16 22:01】新型は異変の抗HIV薬を臨床支援

加藤勝信厚生労働相は、新型肺炎患者に対する抗エイズウイルス薬の使用について「臨床治験としての実施を研究費として支援している。迅速に対応したい」と述べました。抗HIV薬の投与については、国立国際医療研究センターが、国内で感染が確認された患者のうち1人が投与を受けた後、症状に改善傾向がみられたとしています。[産経新聞]


【2/16 22:08】診療機関を800か所に拡大

日本政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は16日、初の専門家会議を開き、ウイルス感染による肺炎を疑う症状が出た場合、受診・相談の目安に関する議論を始めました。感染経路が不明なケースが増えており、加藤勝信厚生労働相は16日の記者会見で「患者が増加する局面を想定した対策を今から取るべきだ」と指摘。目安は17日にも公表します。安倍晋三首相は診療態勢の整った医療機関を現在の726カ所から800カ所に増やす方針を示しました。[産経新聞]


【2/16 22:27】安倍政権の新型肺炎対策の世論調査

NNNと読売新聞が週末に行った世論調査で、新型コロナウイルスをめぐる日本政府の対応について「評価しない」が52%で、「評価する」の36%を上回りました。こうした中で、安倍内閣の支持率は前の月より5ポイント下がり、47%でした。新型コロナウイルスの感染を予防するために手洗いやうがい、マスクの着用を「している」と答えた人は84%に及びました。一方で、外出を控えたり、人が集まる場所に行くのを避けたりしているかについては、「していない」が52%、「している」が47%でした。[日テレ]


【2/16 23:04】NTTがテレワーク活用

NTTグループが、時差出勤や在宅勤務などの「テレワーク」の活用を強化することが分かりました。NTTグループは国内に約20万人の従業員を抱えます。具体的な規模や内容は今後、各事業会社が決めることになるが、国内のほかの企業にも同様の対策が広がりそうです。具体的には、人混みを避けるため、時差出勤やテレワークの積極的な活用を呼び掛けたほか、大人数が集まる会議の自粛を求めました。[共同通信]


【2/17 00:20】治療を受けられずに自殺、幹部ら処分

中国・武漢市で、治療が受けられなかった男性が自殺し、幹部ら13人が処分されました。自殺した男性は感染の疑いがありましたが、行政側の手違いで治療が受けられず、自宅で自殺したということです。これを受けて、武漢市は責任を問う形で幹部ら13人を処分しました。また、幹部らは濃厚接触者を隔離せず、感染のリスクが増えたことや、部下が勝手に武漢を離れたことに対する管理責任も問われています。湖北省ではトップに習近平国家主席の側近が就任し、幹部らの処分が相次いでいます。[テレビ朝日]


【2/17 00:45】国内の感染者は414人に

新型コロナウイルスは、国内での感染がさらに広がっています。16日夜、東京や愛知で日本人6人の感染が新たに確認され、国内での感染者は414人となりました。一方、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号では新たに70人の感染が確認されました。これで感染が確認された乗船者は355人となり、うち18人が重症だといいます。[日テレ]


【2/17 01:22】乗客感染にカンボジア困惑

カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船した乗客の中から、移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染が確認された人が現れたことを受け、カンボジア保健省は、マレーシア側に検査結果の再検討を要請したと発表しました。カンボジアは感染者がいない前提で乗客を上陸させており、感染確認に困惑している。船にはまだ乗客約240人、乗員約750人が残ってい、ますが、いつ下船が終わるか不透明になりました。[共同通信]


【2/17 01:30】専門家会議「早期発見が大事」

新型コロナウイルスの国内感染者が相次いでいることから政府は専門家会議を開き、現在の状況について、「国内発生の早期」であり、患者の増加を想定した対策をとるべきとの考えで一致しました。加藤厚生労働大臣は、感染が疑われる人が医療機関を受診する目安について17日にも公表する考えを示しました。専門家会議の座長で国立感染症研究所の脇田所長は、さらに感染が広がる恐れがあるとして在宅勤務や時差出勤を促し、「不要不急の集まりを避けてもらいたい」と呼びかけました。[TBS]


【2/17 01:51】台湾で60代男性が死亡

台湾当局は、新型コロナウイルスに感染した60代の男性が死亡したと発表しました。台湾で感染者が死亡したのは初めてです。死亡したのは台湾中部に住む60代の男性で、先月27日に咳の症状が出て、今月3日に訪れた病院で肺炎と診断されました。男性は中国本土などに旅行したことも無く、すでに感染が確認された人と濃厚接触した形跡もないということですが、15日、新型コロナウイルスによる肺炎での死亡が確認されました。台湾で感染者が死亡したのは初めてです。また、死亡した男性の家族である50代の男性についても感染が確認されています。[TBS]


【2/17 02:25】両国国技館の第九イベント中止

東京・墨田区などは毎年、行っている両国国技館でのイベントの中止を決めました。中止となったのは、23日に両国国技館で開催予定だった「第36回国技館5000人の第九コンサート」です。このコンサートは墨田区などの主催で毎年、この時期に行われていて、5000人がベートーベンの交響曲第九番を合唱します。会場には観客なども含めると8000人以上が訪れることが予想されていて、主催する区などはコロナウイルスの感染が拡大するなか、出演者や観客の健康を考慮して中止することを決めました。チケットを購入した人には代金を払い戻すことにしています。[テレビ朝日]


【2/17 04:14】アメリカ人感染者は帰国できず

米CBSテレビに出演したアメリカ国立衛生研究所のアンソニー・ファウチ国立アレルギー・感染症研究所長は「約40人が感染した。彼らはどこにも行かない。日本の病院に入院する。症状のある人は、退避する飛行機に乗れない」と話しました。退避機で帰国したアメリカ人は米軍基地内でまた14日間の検疫措置を受けます。「船内の感染力を見ると、ホットスポットにいるようなものだからだ」と理解を求めました。[朝日新聞]


【2/17 06:16】和歌山県、新たな感染者なし

5人の新型コロナウイルスの感染が確認されている和歌山県は、16日の会見で、新型コロナウイルスへの新たな感染者は確認されなかったと明らかにしました。[FNN]


【2/17 08:13】首都圏で感染が拡大

東京都内の個人タクシー組合支部が屋形船で開いた新年会で起きた新型コロナウイルスの集団感染。東京都は16日、新たに参加者ら計3人の感染を確認し、屋形船を起点に感染が広がっている疑いが強まりました。都の担当者は記者会見で、「(新たな感染ルートが)見つかる可能性がある」として危機感を強めている。発表によると、1月18日の新年会の参加者で感染が新たに分かったのは60歳代の男性タクシー運転手と30歳代の男性の2人。また、大田区の牧田総合病院蒲田分院に勤務する60歳代の男性医師の感染も確認。医師は、新年会には参加していませんでしたが、参加者で15日に感染が判明した50歳代女性看護師の同僚でした。医師は1月21、22、30日の少なくとも3回、病院外で看護師と食事をしていました。都は「院内感染ではなく、食事を通じて感染した」とみています。会食には同席者もおり、都は検査を検討するといいます。一方、屋形船と関係のない、都内在住の30歳代の男性会社員も感染。埼玉県に住む60歳代の男性ハイヤー運転手も、都内の医療機関を受診して感染が判明しました。[読売新聞]


【2/17 08:35】アメリカのチャーター機出発

横浜港に停泊中のクルーズ船から退避するアメリカ人の乗客乗員を乗せたアメリカ政府のチャーター機2機が17日朝、羽田空港を出発しました。[時事通信]


【2/17 08:43】湖北省で新たに100人死亡

湖北省の衛生健康委員会は、新型ウイルスにより同省で新たに100人が死亡し、1933人が新規患者として報告されたと発表しました。これにより中国での死者は少なくとも1765人、患者は少なくとも7万0400人となりました。[AFP通信]


【2/17 08:49】チャーター機第5便が帰国

武漢市に滞在する日本人らを帰国させるため、日本政府が派遣したチャーター機第5便が17日午前6時50分、羽田空港に到着しました。搭乗したのは、湖北省に在留する邦人と中国籍の配偶者や子供ら計65人。国籍の内訳は、日本36人、中国が29人。これまでの計5便で、湖北省に在留し、帰国を希望する邦人は全員帰国した形となり、外務省は「チャーター機による帰国オペレーションは一区切りとなる」としています。第5便は16日夜、羽田空港を出発し、日本時間17日未明に武漢空港に到着。日本時間17日午前4時20分ごろ、武漢空港を出発していました。[産経新聞]


【2/17 08:52】確定申告の受付開始、感染防止を

2019年分の所得税の確定申告受け付けが17日、全国の税務署や特設会場で始まりました。自営業者や年収が2000万円を超える会社員、給与以外に20万円超の所得があった人などが対象で、期間は3月16日まで。新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、国税庁は各会場にアルコール消毒液を設置し、職員には手洗いやマスク着用を励行しています。会場に出向かなくても、パソコンやスマートフォンからインターネット申告もできます。19年分からは給与以外に所得がある人などもスマホ申告が可能になり、カード読み取り機能のある機種ではマイナンバーカードを使った方式も選べるようになりました。[時事通信]


【2/17 09:11】愛知県で5人目の感染者

愛知県の尾張地方に住む60代の日本人男性が、新型コロナウイルスに感染したことが新たに分かりました。男性は15日、38度の発熱を訴え、16日に感染が確認されました。入院しているが症状は軽いということです。この男性は、ハワイから帰国後に感染が確認された名古屋の夫婦のうち、60代の妻の知人ということです。愛知県は、2人がいつ接触したかなどの行動履歴や濃厚接触者の有無を調べています。愛知県内で感染が確認されたのは5人目で、このうち日本人では3人目となります。[中京テレビ]


■ 選挙ウォッチャーの分析&考察

確定申告の時期がやってまいりまして、今、またしても税金を払う準備をしているんですけど、こんなに何もできない無能の国に払う税金なんてあったものではないと、つくづく思っています。ろくすっぽ仕事をしないアホの議員を生み出しているのは僕たちです。いい加減、反省しましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

チダイズム
いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。