【3日目】10/7週 ラディッシュボーヤ 14種SS少量多品目(卵10個)を使った献立たち

\どんな内容を、いつ更新しているの?/

面倒くさがりや会社員のくみです_(┐「ε:)_

面倒くさがりやなのに、ムダに健康・美容オタクで

RadishBoyaでお野菜を取り寄せちゃっています。

好き嫌いの激しい彼氏(以下たまぞう)の要望を反映しつつ、

RadishBoyaの14種SS少量多品目(卵10個)を1週間で使い切るべく

奮闘している献立を更新していきますので、

どなたかのお役に立てば嬉しいです♫

===============================

・毎週木曜or金曜に、届いたお野菜(東京都23区在住です)

・毎週土曜に、スーパーでお買い物したもの

・毎日、前日のランチと夕飯

===============================

👆こんなスケジュールで更新していきますので、14種SS少量多品目(卵10個)を利用している方の 献立作りの参考になれば幸いです😊

\3日目のランチメニュー/

今日は2日目の夕食で食べた豚肉と野菜の甘酢炒めと、カブのお味噌汁を食べました🍚

レシピはこちら〜👇👇

ランチはなるべく楽したいので、夕食を多めに作っておいて、それを食べたり、チャーハンやオムライスで楽しています…( ゚∀゚)・∵. 


\3日目の夕食/

そして夕食は…👐

画像1

・ブリのバター醤油ムニエル

・ししとうと揚出し豆腐

・ブロッコリーと玉ねぎのツナサラダ

・ねぎとわかめのお味噌汁


ブリのバター醤油ムニエルは、たまぞうから「今までのブリ料理で1番美味しい!ブリ大根を超えた!」とお墨付きをもらえましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ✨

ブリ大根に比べて圧倒的に楽なので、これはヘビロテになりそうです!

(レシピは記事下部にまとめて記載しています!)


揚出し豆腐も水切り具合がちょうど良く、カリッカリに仕上がって美味しかった〜☺☺☺

ブロッコリーもレンジで簡単なのに、ボリューミーでお皿の余白を埋められて便利メニューです!

今日も大満足でした💓 美味しかった〜💓


\レシピ/

ラディッシュボーヤの野菜・卵を使用した場合は太字にしています✌

<ブリのバター醤油ムニエル(2人前)>

①ブリ2切れの両面に塩を振り、5-10分放置する

②ブリから出た水気をキッチンペーパーで拭き取る

③ブリに小麦粉(我が家はおからパウダーを使用)をまぶす

④フライパンを弱火で熱し、オリーブオイルをひいてブリを焼く(最近気が付きましたが、フライパンが冷たいときから焼き始めた方が、じんわり火が通って美味しいです!!)

⑤焼色がついたらひっくり返し、両面がやけたら、バター20g(大体でOKです。うちは2人ともバターが好きなので、多めに入れています🐮)、醤油大さじ3を入れ、ブリに絡める

 👆このとき、フライパンを傾けて、醤油・バター・ブリが端に寄るようにします。醤油・バターは少量だと焦げやすいので、それを避ける目的と、ブリにたっぷりタレを吸わせる目的があります。ブリの両面に色がついたら完成!あまり火を入れすぎないのがポイントです!

<ししとうと揚出し豆腐(2人前)>

ししとう2本をフライパンで、中火で焼色がつくまで焼く。時々ひっくり返してください!

②お豆腐半丁を半分に切り、キッチンペーパーでくるんでおく

③鍋に水200ml、白だし大さじ3、みりん大さじ3を入れ煮立たせる。味をみて薄いときは白だしor醤油を足してください!(お使いの白だしによって味が変わるため)

④ししとうとだし汁を器にもる

⑤鍋に油を2cmほど引き、温めておく

⑥お豆腐全面に片栗粉をたっぷりまぶし、油に投入!(片栗粉を油に落とし、パチパチっと勢いよく音を立てたら準備OKの合図ですよ〜✊) カリカリとしたら別の面を下にし、6面全て揚げる

⑦ししとうとだし汁が待っている器へ、揚げたお豆腐をもって完成!


<ブロッコリーと玉ねぎのツナサラダ>

玉ねぎ1/2個をうすーーーく切っておく

ブロッコリー1株を食べやすい大きさに切り、温野菜メーカー(または耐熱容器に入れ、ふんわりラップして)で600W 2分〜2分半チン!

③ブロッコリーが熱いうちに、玉ねぎと和え、玉ねぎに熱を入れる。

④玉ねぎがシナっとしたら、ツナを汁ごと入れ、ポン酢、にんにくチューブ5cmくらいを入れて混ぜる

⑤味見をして、物足りなければゴマ油を入れて完成!(使うツナによって味が変わるので、ゴマ油で調整します。うちはサッパリタイプのツナを使ったので、大さじ2くらいゴマ油を入れましたが、普通のツナであれば入れなくてもいいかもしれません!)


<ねぎとわかめのお味噌汁>

①鍋にお湯を沸かし、出汁を取り始める(うちはパック出しを使っています。弱火でながーく熱したほうが出汁の香りが立つので、最初にこの作業をしておきます)

ねぎ1/2本を薄切りにする(ねぎに薄切りって言葉、合っているだろうか…)

③すべての料理が完成する直前に、ねぎ・乾燥わかめ・味噌を入れて、味噌が溶ければ完成!(ねぎのシャクシャク感を残したいので、最後に入れます)


皆さんの料理作りが少しでも楽になりますように✊

ではではまた明日😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?