清水高校食品ビジネス系列

北海道清水高等学校は、北海道の背骨である日高山脈の裾野にある北海道初の総合学科の高校で…

清水高校食品ビジネス系列

北海道清水高等学校は、北海道の背骨である日高山脈の裾野にある北海道初の総合学科の高校です。食品ビジネス系列は、十勝平野の豊かな土地で生産される農作物の魅力を伝えることができる商品開発を通して、学びを得る系列です。

記事一覧

高級エクレアを作りたい その2

生徒向けの販売会を開催しました。本日は、3年次になってからの初めての販売会です。最上級学年になると、また一味違ったプレシャーがかかるものです。 本当に、売れるの…

高級エクレアをつくりたい。。。!! その1

作りたいがそこにある!!!!!! 2024年度も始まり、早一か月となりました。新3年次も、実習に慣れ始めました。そこで、第一の試練です。 食品化学での試練1 「…

清水高校 食品ビジネス系列     やってみたいがここにある。その1

やってみたいことを大切にする。食品製造bは、自分が作りたいものを作って、販売まで行う教科です。 先生に、「今日は、パンを焼きます!」と、指導をうける授業ではなく、…

北海道清水高等学校 食品ビジネス系列

系列の紹介北海道清水高等学校は、北海道の背骨である日高山脈の裾野にある北海道初の総合学科の高校です。食品ビジネス系列は、十勝平野の豊かな土地で生産される農作物の…

高級エクレアを作りたい その2

高級エクレアを作りたい その2


生徒向けの販売会を開催しました。本日は、3年次になってからの初めての販売会です。最上級学年になると、また一味違ったプレシャーがかかるものです。
本当に、売れるのかな。。。美味しいと言ってもらえるかな。。。。などなど、、、、
4種類で44個の商品を並べることができました。
さて、どうなったのでしょうか。

チラシを作ってみた。
4度の試作を重ねて、苦悩の日々、失敗の連続でした。同じ失敗をしないよう

もっとみる
高級エクレアをつくりたい。。。!! その1

高級エクレアをつくりたい。。。!! その1

作りたいがそこにある!!!!!!

2024年度も始まり、早一か月となりました。新3年次も、実習に慣れ始めました。そこで、第一の試練です。
食品化学での試練1 「高級エクレアをつくれ!!」という、指令の下、初めての探究活動が始まりました。

1、まずは、生地を焼く

そもそも、なぜ、このスタートまもない時期に、エクレアなのか。それは、エクレアの生地は、100点満点の製造過程でないと、言うことを聞い

もっとみる
清水高校 食品ビジネス系列     やってみたいがここにある。その1

清水高校 食品ビジネス系列     やってみたいがここにある。その1

やってみたいことを大切にする。食品製造bは、自分が作りたいものを作って、販売まで行う教科です。
先生に、「今日は、パンを焼きます!」と、指導をうける授業ではなく、自分で、「私は、明日チョコレートケーキを焼いて販売します。」「レシピはこれです。原価はこのくらいかかりますので、価格はこの額にします。」「販売数は、来客数やニーズを考えると、このくらいの数にします。」ということを提案して、許可をもらい、実

もっとみる
北海道清水高等学校 食品ビジネス系列

北海道清水高等学校 食品ビジネス系列

系列の紹介北海道清水高等学校は、北海道の背骨である日高山脈の裾野にある北海道初の総合学科の高校です。食品ビジネス系列は、十勝平野の豊かな土地で生産される農作物の魅力を伝えることができる商品開発を通して、学びを得る系列です。
私たちの試行錯誤を紹介します。

自分のやりたいを大切にする 学校で勉強するということは、机に向かい、先生の板書をノートに取る。食品ビジネス系列(食品分野)では、全く異なる学習

もっとみる