見出し画像

はじめまして。

ちば里山_Peopleは、Facebookで展開されるコミュニティとして2015年から里山でのいろいろな活動について情報発信を続けています。

山武市日向の森でのボランティアに参加して(2016年6月11日撮影)

主に千葉県での里山活動に関わる方、興味のある方のためのコミュニケーションと情報共有のためのページです。当ページは個人有志により運営される、個人のためのコミュニティです。里山活動に関心を持っているのだが、何をどうすればよいのか分からない、周囲に相談できる人もいない・・・・そんな方々にきっかけとつながりを持ってもらえたらいいとも思います。
(以上、FBの自己紹介より)

「里山」の定義

ウィキペディアによれば、 里山(さとやま)とは、集落、人里に隣接した結果、人間の影響を受けた生態系が存在する山を言うことになりますが、ちば里山_Peopleで取り扱う「里山」は里山とそれを取り巻く集落、農地や自然環境などを広くとらえたものとします。

従って、投稿テーマも森林、農地とそこから供給される食料や木材など自然資源、良好な景観、文化の伝承、「里山」に生息する生物とその多様性の保護など多岐にわたります。

ちば千年の森をつくる会の豊英島で(2015年11月14日撮影)

運営の目的

ちば里山_Peopleは、千葉県での里山活動に関わる方、興味のある方、個人のために運営されます。特定の団体の利益、便宜を図るものではありません。具体的な運営の目的は次の通りです。

1.里山活動へのナビゲーション

これから里山活動に参加しようとする 方のために情報を提供します。

2.ポータルサイト機能の提供

各団体の活動内容やイベントなどの情報を集約し、一覧できるポータルサイト的な機能を果たします。

3.ネットワークづくりの支援

主に非公開グループを通してとなりますが、里山活動に参加する方のコミュニティとしてネットワークづくりの場を提供します。

運営の動機

里山活動に関心があっても、なかなか実際の活動に参加できないでいる方は多いと思います。インターネットで調べようと思ってもそもそもどんな団体があるのか分からない。探し当てても、HPやブログの更新が止まってしまっていて活動しているのか分からない(注)。周囲に活動している人がいなくて話を聞けないなど、具体的にどのような活動をするのか分からずに踏み込めない方がきっといらっしゃると思います。

ページの開設者の場合は、偶然、ちば里山センター主催の里山カレッジとの出会いがありました。自分自身の活動の記録のためにとFacebookで始めたものでしたが、「ほかの方が里山活動に参加するきっかけになるといいな。せっかく知り合ったカレッジ受講生のみんなと卒業後もつながる場がほしいな。」そんな思いから、ちば里山_Peopleは始まっています。
(注)FBページ設立当時はSNSなど今のようには普及していませんでした。

ちば里山_Peopleのプロフィール写真はページ設立当時の私の長靴。

管理者の紹介

ちば里山_Peopleの運営管理者の友塚新樹(ともづかしんじゅ)と申します。
千葉県佐倉市在住の会社員。仕事は直接、里山とは関係ありません。
 
2015年、ちば里山センターが主催した「ちば里山カレッジ」に参加して、以後、土日・休日は里山で各団体の整備活動に参加したり、遊んだりしています。

 樹木環境ネットワーク協会認定のグリーンセイバーマスター。最近はチェーンソーの技術を磨いています。

どうぞ宜しくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?