見出し画像

謎が解けてく毎日

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?ちゃあこです。

さて!今回は私には最近ある感覚があるのですが、それについて書いていきます。


どういうことかといいますと、最近ずっと解けなかった人生の謎が一気に解けてる感覚がきています。

なぜ人間関係がうまくいかないのか?
なぜ自分はこのような運命なのか? 

生きてく上でさまざまな謎に包まれてわからないとパニックになっていた毎日を過ごしていましたが、それが一気になんでこうなったかがわかるようになってきたのです。不思議なものですねー

なぜ人間関係がうまくいかないのか?
ここに関しては自分のいじられキャラというのが裏目に出てたりしてナメられやすいということが原因です。裏を返せば親しみやすい!原因は自分にもあることは間違いないですが、自分がこんな性格だから悪いと悲観することではなく、こいつなら何言っても許されると甘い考えを持って私に接してきている相手が悪いことに気づきました。今までうまくいかなかったのはそういう人を惹きつけていたのかなと思っています。
それから自分自身、誰からも好かれたいという思想もありました。
これらのことは私が行動すれば解決するかもということに気づきました。

なので、私に必要なのは
ナメられてると思われた時点で距離を取り、連絡をしない。関係を続けていきたいのならば私がそういう態度を取られて嫌なことをきちんと伝える。
・そもそも親密すぎるお付き合いをしない。
・ナメられる要素はないか確認する
・唐揚げでも嫌われる

親密すぎないお付き合いをするで1番わかりやすい例だと夫なのですが、仲はいいし親密だけど、夫に対して突っ込みすぎず、いい感じの距離感で接しています。突っ込むということで特に気をつけているのが仕事のこと。仕事の愚痴とかを話してくれることはあるのですが、内情に対して突っ込みすぎては夫を傷つけてしまう可能性もあるからです。なので、距離を取り、話を聞いて大変だね、毎日ありがとうねと言うようにしています。
それを他人にも応用すれば、お互い心地いい距離感でのお付き合いができるのかなと思いました。

ナメられる要素がないかですが、立ち振る舞いと見た目かなと思っています。今までは自分に自信がなくそれが立ち振る舞いに出てたんかなと思いました。なので、もっと堂々と生きていきます。見た目のほうに気を遣うのが苦手で、ちゃんとしてなくて弱々しそうと見られがちでしたが、ここもちゃんと変えにいきます。

"唐揚げでも嫌われる"はなんかのコラムで読みました。唐揚げってけっこう万人受けする食べ物ですが、中には油っこくて嫌いという方もいらっしゃいます。そう、人気者でも嫌われる時もあるのです。
そう思うとみんながみんな私のことを好きになってくれるわけではないのです。私のことを大事にしてくれる人を大切にしようと思いました。



なぜ自分はこのような運命なのか?ということですが、これは今までの経験が全部正解なのだということにすることが大事なんだと気づきました。
仕事や部活もすぐやめたし、病気になったし、産後うつにもなったし…私の人生めっちゃ悲惨な運命やし、一生何もできない人間なんやわと本気で思ってましたが、仕事や部活に関しては環境や人が合わないこともあることを学べた、病気になったことに関しては自分を見つめ直すのに必要だった、産後うつはもっと自分を大事にしなさい、背負うのをやめなさいのサインだったということに気づきました。

大変だったけどこの道を歩いて来たからこそ、何してもダメだった病気を克服できそうな自分、人よりもたくさんのことに気づくことができた自分に会えました。他人から見れば失敗ばかり転んでばかりですが私の人生はこれで正解なんです。
思ってたんのと違う人生がこれからもあるかもしれませんが、その出来事を経験できてよかった、正解だったということにしていくのが生きる意味なのかなと思ったりもします。

そして謎が次々解かれていって人生のピースを埋めることができてる感覚がある毎日。この感覚、めちゃくちゃチャンスです!やっとどう動いていけばいい方向に行けるのかがわかってきました。


双極性障害になっていなかったら、自分を根本から見つめ直して自分のことを本気で考える機会なかったんやろうなーと思っています。
なんで何もしてない私が病気になったんやろー?とずーっと謎でしたが、そういうことだったのだと腹落ちしています。
なりたくはなかったけど、今は双極性障害に感謝です。

また書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?