見出し画像

コントロール

みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?ちゃあこです。

息子氏、気管支炎
旦那氏、発熱
私、喉痛い発熱

風邪で一家全滅でした
39度近く出たので体フラフラで固形物を受け付けない状態でした…やっと長い1週間が終わって疲れがどっと出てきました💦

さて、今日は病気のコントロールについて。
世の中の方は精神疾患なんてコントロールすれば治るだろ?と思ってらっしゃると思いますが…患者としては、そんなことが簡単にできたらもう治ってるよ!!!!です笑笑

我々としては制御不能の暴走ロボットを無理やり操縦してる感覚です。
以前主治医にもこの病気はコントロールできないとあっさり言われてしまいました。

でもロボットの暴走さえ止められればうまいことコントロールにもっていけるのはわかりました。

治療はもちろんですが、けっこう時間がかかったなと実感しています。あとはいかにいろんなことに気づけるか。それから年齢、考え方の変化。

治療も人それぞれ。カウンセリングをつけてる人、訪問看護をつけてる人、何もつけてない薬物治療だけの人。
カウンセリングや訪問看護をつけてる人はけっこう気付きが多いはず。私も客観的に見直してみることでけっこう気づきを得れました。

制御不能暴走ロボットはいきなりコントロールするぞ!と頑張ると失敗するかなと思います。まずは暴走を止めるところから。段階を踏みましょう。その暴走を止めるのも簡単ではないところが精神疾患の難しいところですよね。

まずは目の前のことを頑張りましょうね。そうすればよくなってきて自分が何をすればいいのか見えてくるはずです。

それから経験と反省。体調が悪くなりそうだったら休むとかそういうことを少しずつ学び脳に叩き込んでいく作業も大事です。

わたしはまだまだ健常な人と比べたらうまくコントロールできてないです。
しかし、コントロールして社会に再び出ていける日を願い、できることから頑張ります。

さて!今日のおいしいものはー?
健康ランドにある焼肉屋で食べた冷麺です!
ビビンバか冷麺かと言われたら冷麺頼んじゃいます!りんご入ってると嬉しい☺️
みなさんはお酢かける派ですか?わたしはドバドバかけます!

また書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?