酷道アタックしちゃった話

みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?ちゃあこです。

日常の後から少し経ってまた看病生活してます。
ようやく少し落ち着きました。
息子、今回は咳がひどく眠れなくて可哀想です。

さて、その看病する前に滋賀県と岐阜県を旅していました。
滋賀県長浜市のヤンマーミュージアム。
ディーゼルエンジンを使った小型機のことが知れて親子で遊べるとても楽しいところでした!

ヤンマーミュージアムにて

そしてモレラ岐阜という本巣市にあるショッピングモールに寄りました。
安全安心に帰宅!のはずなんですが、高速代をケチって帰ろうということになり、ナビの最短ルートを押してから悲劇が始まりました…

だんだんと建物が減っていき、なにもない山道になっていきました。
まぁこのまましばらくなんもない広い山道なんだねー!なんて呑気に会話。
引き返す車もいてなんだ?と思っているとめちゃくちゃ細い道に…しかもあれ街灯ない、ガードレールもない、え、え、カーブ多くね?
運転は旦那でしたが、旦那はいたって冷静。
わたしだけパニックになってました笑笑

しばらくすると

ぎゃー!!!!シカ!!!イノシシ!!

野生のを見たのは初めてで、本当にびっくりしました。
洗い越しという道が河川の一部になっていたり、落石があったり、段差があったり、横は崖だったり…酷く細い道が永遠と続きました。
そんでスマホ見たら圏外
これは終わったと思いました…

ようやく県境!と看板を見たらえ…大野市?
そこからもまたしばやく酷い道が続き、ようやく2車線になったと思ったらシカに会いました。
しばらく走るとやっと高速が!!!(現在無料区間)

後々調べたんですが、この酷い道は国道157号線、温見峠と呼ばれるところで日本でも"酷道"といわれる中のTOP5に入っていた道でした。
それを夜にアタックしてしまったということです。
旦那とともに大変浅はかな判断をしてしまったと猛省しております…
小さい子供もいるので今後はお金を払ってでもいいので安心安全に帰る(特に岐阜)という結論に至りました。
まさかまさかの旅でした。最後に道中狭い道を譲ってくださった2台の車の方々ありがとうございました!無事帰れました

ちなみに旦那はウリ坊と並走した時は終わったと思っていたそうです。旦那もありがとな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?