見出し画像

偶然、二度挽きに出会う

今朝、寝ぼけながら手動のコーヒーミルで豆を挽いていると
いつもと違い抵抗がなくて。

あれぇこの感じ、前にもあったような…
確か調節つまみをセットして、いつものところまで回…すの忘れてたーーー
と気がついた時には挽き終わってました。
ボトルには、めっちゃ粗挽きの粉というか豆の破片が。
やってもたー。

前回はドリップするまで気がつかず、一口飲んでやっと
「味がしない…あっ!!」と原因がわかったのですが
今回はまだ挽回の余地があるのでは⁉

「そうや!もう1回、今度はいつもの粗さで挽いてみよう」
と、つまみを調節。
既に粗く挽かれているので、豆から挽くより力もいらず
落ちた粉を見ると、いつもより細かく均一になっている…ような気がする。多分。
老眼なのでわからん。

味も、いつもより美味しい…ような気がする。
素人なのでわからん。

てことは夏、コーヒーゼリーを作る時
2杯分挽くたびに手首が悲鳴をあげていたけど
この方式を利用すれば余裕やん!

大発見や。
世間に公表する前に検索しとくか…
ん?ダブルグラインド?ほぅほぅ。
この挽き方で提供するお店や、缶コーヒーもある、と。

ですよねー。
素人が調子にのってすみません。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,071件

お気に召したら、サポートお願いします。クリエイターの端くれとして、明日の活動につなげます!