見出し画像

光り輝く中にある消えかけの火。

 チューイです。

 目がパチパチしてる。クリスマスシーズンになって、街に出たら、イルミネーションだらけで眩しさを感じる。そんな感覚を毎日を送っている。

 この前、ものづくりの集団の中に突っ込んできた。毎回、すごいなぁと思いながら、人の作品を見る。大体居るのが、年齢が近い人たち。
 僕は、それぐらいの人たちの作品を見るのが苦手。なぜだかは知らない。多分、ただの嫉妬で見れない。
 少し前に、嫉妬はエネルギーになるみたいなものを見たけど、僕はエネルギーにならない。もはや、冷える。
 ちょこちょこ、どこかで賞をもらってきましたっていうので、その人の作品を見た。
 最初の感想が、「え、これ同い年が作ったんですか…」だった。
 いろんなところで言われる。「他の人の作品見たら、刺激になりますよ」と。
 「ならねえよ」と返したいけど、僕は毎度のこと「いやぁ、そうなんですけどね、苦手なんですよね他人の作品を見ることが…」と丁寧に断っている。
 ものづくりをやり始めたのは、映画を見始めてからなので、他の人の作品を見ることが嫌いなのではない。
 "一緒に頑張ろうや!"みたいな感じなのが苦手なのだろうか。裏に「一緒に、レベルアップしてこーや!」が隠れてて、それが拒否反応を出しているのかもしれない。
 周りは、「刺激し合ってるんだろうなぁ…」と思いながら、見ている。あくまでも、僕の目線。
 たまに、その中に混ぜられて、「この作品好きなんですよ!!これすごいですよね…」みたいなことを言っている人がいた。(僕の作品に向かっているのではない)
 しかも、その後に作品の見せ合いっこをしていた。
 なぜ、君は刺激を受けられるんだ!!なぜなんだ!!!確かに、すごい作品であるのはわかる。でも、なぜ語れるんだ!
 こういう人たちは他人の作品を見ることで、自分の知識と比べっこしているのだろうか?比べっこをして、自分の足りないところを理解して、それを補うために、自分の作りたいものを考えては、Googleで検索して調べて、新しい知識を養って、またいろんな人の幅広い作品を見ては、「すげぇ〜!」と言って、刺激を受けて、また作り出すのだろう。
 それができている人たちは、輝いている。
 羨ましい。それは、エネルギーだ。それが欲しかったな。

 僕は、一人で何かを作り続けている。ついさっきも完成したものがあった。いつかはリリースする予定。
 久々にリリースするなぁとか思って、自分が出してきた作品を見ていたら、過去に自分が出して、すっかり存在を忘れていた作品があった。
 読み返して、「あ、こいつ変わってないな」と思った。唯一、驚いたのは、世界観だった。自分で客観的にその世界で何が起こったのかを考えてしまった。
 そこで気づいた。僕は、自分の中で消化するのが好きなんだろうと。このnoteだってそうだ。自分で書いて、そのうち読み返して、「あ〜そうだなぁ」と思ったり、「いや、違うよ」と思ったりするのだろう。
 別に他人なんか要らなくて、僕が僕なりに安心すればいいのだろう。
 でも、それは成長するにはあまりにも時間がかかりすぎる道である。

 それでも、この道にはもう一つ分かれ道がある。
 それは、没頭することだ。
 とにかくYouTubeやGoogle、参考書などで、調べまくって技術力を上げるという方法が存在する。それをすれば、他人の作品なんて見なくても、技術力は上がる。これの問題は他人の作品を見ないので、見せ方などに関しては上がることはそこまでないのだと思う。やったことないので、オーバーなことは言えないけど。(やったことないわけではないけど、ガチガチにやったことはない。)
 「よし、じゃあ没頭してみよう」と思って、やろうとしたことがあった。
 結果は、期限のあるものに気を取られて、没頭できないだった。
 僕には、空間が必要であることがわかった。その空間を作ることは簡単ではないような気がする。
 あれ、僕は、この世で生きるのには、向いていないのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?