見出し画像

5日間のロックダウン終了

オーストラリアに移住してきて13年目。日本人美容師夫婦と8、7、2歳の男の子のママことモンブランです。

本日発表がありました。

今日まで予定されていたロックダウンは今日で終わりです!!

CPR検査数4万人中0人

5日間のロックダウンは今日の夜11時59分で終わりです。

明日からまた元通り学校も仕事も始まります。

これで、予定していた誕生日も無事できそうですね。


昨日の夜【お家バラ風呂】を初めてやってみました。

画像1

ほのかに香るバラ風呂に癒されました。


そして、昨日は粗大ごみ回収の日でした。

長男の自転車、チェーンがおかしくて、すぐにとれるし変な音がするんです。後輪を後ろに下げればチェーン問題は解決できることを知っていたので、調べながら直そうと思っていましたが、私ではできませんでした。

だからもう捨てようと思っていましたが、昨日旦那が「ここを後ろに下げればいいんじゃない?」と言ってネジを回し始めました。

するとなんと後輪が後ろに下がりました。

これで、この自転車は次男の物となりました。

引っ越しの際にも一緒に移動することになりました。

その他ソファーを捨てました。

なんだか部屋が広すぎる。

すると、ご近所さんがビーズクッションを貸してくれた。

ありがたい。

このご近所さんは、本当にお世話になった。

自転車のカギをなくしたとき、鍵を切るものを貸してくれたり、冷蔵庫のコンセントがダメになったとき、直してくれたり、ハイチェアーや扇風機をくれたり本当にお世話になった。

私もお祝い事の度に多めに寿司を作って持って行ったり、ケーキを持って行ったり、お好み焼きを持って行ったりしたが、私の中では全然足りない。

この人は日本に3回くらい行ったことがあって、「ありがとう」とか「さよなら」とか言ってくれる。

きっと日本でとても良い時間を過ごしたから、日本が楽しかったから、私たち日本人家族に優しく接してくれるのかなーと思ったりするけど、この人はみんなに優しい。

そして、この人も3月に引っ越す予定。

最後にあいさつするときは、今までの借りをすべて返したい。

いや、倍返しだ!!

画像2


私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。