本当は教えたくない英語への近道3

オーストラリアに移住してきて13年目。日本人美容師夫婦と8歳、7歳、2歳の男の子のママことモンブランです。

今週の金曜日で学校が終わります。日本でいう終業式ですね。1月末から新学期が始まります。

なので、昨日学校で1年間使っていた文房具を持って帰ってきました。

長男たっつー。私が塗り絵をするときいつも短い色鉛筆を使っているのを見ていたせいで、「マミーの為に長い色鉛筆持って帰ってきたよ。」だって。

たっつーの心の中は【マミーが短いのしか使っていなくてかわいそうだから、新しいのを持って帰ってきた。】だろう。

子供はよく見ている。

私は最後まで使い切りたいだけなんだー!!

そう言いたかたけど、たっつーの優しさに免じて口にするのはやめておこう。

他にも、「家で使ってるのりは少し使いづらいから新しいのりももらってきたよ。」だって。

確かに、家ののりは少し乾燥してたけどまだ、使える。って私は思っていたけど、たっつーは新しいのりを家に持って帰ってくることで少しでも家計の助けをしていると思っているにちがいない。

本当に、子供は親の姿をよく見ている。


私はあなたの目にどのように映っているのだろう?

いい母親に映っているだろうか?

本当にこれでいいのだろうか?


あなたの目にキラキラした私が映るようにしていきたいと思っている。


他にも学校で使っていたノートを持って帰ってきた。

これは私も知らなかった。フォニックスといってアルファベットをみるだけで、発音ができるという勉強法。

画像1

画像2

FはFishの”フィッシュ’’の’’フィ’’ですよね。PhもPhoneの‘’フォーン’’の’’フォ’’で実は発音が一緒なんです。

他にもS  SS  SE  CE  X  Cの発音が一緒って知ってましたか?

SealとKissとMouseのスの発音はすべて一緒だった。

そして、Pleaseプリーズ、日本語でも略した言い方や書き方があると思いますが英語でもPlzでプリーズと読み、意味します。

そんな一覧表です。

次は小学1年生のスネ夫のノート。

画像3

画像4

スネ夫はまだ、スペルができません。becauseビコーズと発音します。スネ夫はこれを耳コピしてBicosと書いています。そして、自が汚すぎて読みたくない。読みずらい。

次は小学3年生のたっつーのノート。

画像5

すでに私の英語レベルを超えています。私はこんなに書けない。

そして、最後にサンタの正体を知っているたっつーがサンタさんに書いた手紙。

画像6

翻訳すると、

ハロー、僕の名前はたっつーで、去年のプレゼントありがとう。今日は‘’メリークリスマス’’と言うことと、プレゼントのリクエストをしたいと思っています。今年はチョコレートバーと自分専用のiPadとピザと水筒です。僕の好きな物はゲームとレゴとテレビを見ることです。

と書いています。

今年からサンタさんはもう来ません。

サンタさんの思い出はそのまま胸の奥に閉まって、そして正体を知ってしまってもきっとプレゼントはクリスマスツリーの下にあると思うよ。

そして、昨日旦那がオンラインでトリートメントの勉強会があった。紙とペンを持ってテーブルに座っている。

朝起きたら…

画像7

バルタン星人。

ちゃんと勉強したのかー?と言いたい。

しかし、上手いな。

私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。