見出し画像

フルーツピッキング

オーストラリアに移住してきて13年目。日本人美容師と8、7、2歳の男の子のママことモンブランです。

スクールホリデー始まりました。

久しぶりのお出かけ。

家にいるとずっとゲーム!!ゲーム!!ってなるので、

フルーツピッキング【フルーツ狩り】に行ってきました。

画像3

車で約1時間。結局車の中にDSを持ち込んでゲームしてた子供たち。

チェリーとイチゴとピーチの農園。

チェリーとイチゴはピッキングしたことはありましたが、ピーチは初めての体験。

画像1

こんな風になるんだーと感心しながら、美味しそうなピーチはどこかな?と探してコレっ!!っていうものをちぎる。

画像4

ホワイトチェリーとブラックチェリーの木があって種類が違うものを収穫しました。これはブラックチェリー。

画像2

イチゴも大きくて色が鮮やかなものを選んでピックしていく。

画像5


入場料は大人$6と子ども$4で3未満は無料。合計$20で入園して、好きな場所に行って自分のスキなものを採れる。

ただし食べ放題ではありませんが、味見なら許されています。

採ったものは後から買い取り。

ピーチは1キロ$4。チェリーは1キロ$12。イチゴは1キロ$7。

画像6

画像7

画像8

そして、全部で$26でした。

個人的には家にいてずっとスクリーン漬けよりは、自然に触れて、フルーツをとって、自分で収穫したものを食べる方がいいのかなーと。

それが、楽しいって思えるのがいいですよね。

そして、帰りにお弁当を食べて帰ってきました。

画像9

その日の朝決まったので、サンドイッチしか作れなかった。

メルボルンはこういったフルーツピッキング(ピーチ、いちご、チェリー、ブルーベリー、栗拾い)などができる場所があるから楽しいです。

画像10

ブリスベンに住んでいた頃はいちご狩りしかなかったので、オーストラリアといえど、場所によって色んな楽しみ方があるもんだなーと思いました。




私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。