見出し画像

入学式

こんにちは、あおばさくらこです。

4月1日から都内の某私立学校に入学しましたが、入学式にも行ってきました🌸


入学式のスーツを着たところ



会場には早めに到着したのですが、すでに列が出来ていて、よく見たら外国人だらけで驚きました。
これが今の日本なのかー😨という感じでした。
ていうか日本人ほとんど居なくない?
オリエンテーションでいた日本人は何処に、、、、と思っていたら、
どうやら外国人留学生みたいでした。
皆さんは外国人留学生と聞くと中国人を連想するでしょうけれど、
インド人風の外国人が多かったです。
(インド人かは不明)
中には民族衣装のサリーみたいなのを着ている女性も👗
『制服かリクルートスーツで参加』と書かれていたのですが、民族衣装はあちらの正装なのかもしれませんね。
でもそれを言ったら日本人の私が入学式に着物で参加するようなものですよね🤫

まあ、民族衣装は正装とみなすとして、目を疑ったのは、ほんの数名ですがジーンズの完全な普段着の外国人がいました。
国籍は調べていませんが、会話が聞こえた感じだと韓国人みたいでした。
常識外れですねー。
何を学ぶのでしょうか。
初めからこれでは、学校の規則を守るかもあやしい。
しかしほとんどの外国人はスーツを着ていました。
インド人ぽい男性達は服装がスーツできちんとしていました。

会場の席に着席


専門学校や高校、大学は、日本の子どもが少ないので、このままでは学校が潰れてしまうため、外国人留学生に来てもらうのは、学校維持のために必要なんでしょうね。
質の高い外国人が来るなら良いんですが、日本社会の決まりを守らない外国人が来るのは、迷惑ですね。
外国人は主にグローバル系を学ぶようです。

学科ごとに座る席が分かれていたのですが、私の学科は見たところ日本人だけでした。

しかしとても良い入学式でした。
国旗が掲げられ🇯🇵国歌君が代も流れました🎵
日本らしい良い学校に入れてよかったです。
学長のお話では、大谷選挙のお話も出ました。
高齢者の多い日本社会では、学生である私たちは

日本の宝

だと言われました。
日本人として立派になりましょう、みたいなお話でしたので、とてもよかったです。

大谷翔平さんは小学校5年生の教科書にも載るというので、子供から大人まで、さまざまな分野の人達に良い影響を与えてくれましたね❗️

最後に集合写真を撮って式は終わりました。
写真出来上がるの楽しみ☺️
早く見たい。

そして授業がすぐ始まる❗️
部活や、さらなる次の目標も視野に入れながら、まずは

今日やることをしっかりやる

それが自分とのお約束です。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,633件

#新生活をたのしく

47,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?