見出し画像

交通事故を警察に通報しないと事故報告義務違反になる

こんばんは、あおばさくらこです。

今日は交通事故について書きたいと思います。
以前、自転車と車が接触して、自転車が倒れるのを目撃しました。
あっ❗️と思っていると、車を運転していた人が降りて「大丈夫ですか?」と自転車の人に聞き、
自転車の人が「大丈夫です」と言うと、
その運転手は車に乗って走り去りました。
私は一部始終を目の前で見ていたのでスマホで車を撮影しました。
ナンバーも撮りました。

私が自転車の人に「大丈夫ですか?交通事故ですよ。」と言うと、怪我はないと言っていましたが、見ると足が少し赤くなっていました。
怪我というものは、その時は何ともなくても、後になってから後遺症が出てくる事もよくあります。
たしかに大怪我でないのは、私も見てわかりました。
しかし、車と接触したという事は交通事故なのです。
私が110番通報すると、すぐに警察がやってきました。
警察の人にスマホの画像を見せると、これは助かります、みたいな事を言われました。

最近は道路に監視カメラがついている所もありますが、そこにカメラがついていたかは分かりません。

問題なのは、逃げた男性だけでなく、
自転車で接触された方が、それが交通事故だという自覚が無かった事です。
「こんな大した事ないのに警察呼んだら、うちの人(旦那さん)に怒られるかもしれない」みたいに警察に言っていました。
でもその方は、警察官から「通報義務があります。通報しないと、義務違反になっちゃいますよ」
みたいに言われていて、
えっ?と驚いていました。
交通事故である事も、通報義務がある事も知らなかったようです。
事故の被害者なのに、通報しないことによって、罰則対象になったら大変ですよね💦

その後、どうなったかは知らせなくていいと、私は警察に言ってあるので、どうなったかは知りませんけど、
ナンバーもはっきり写っていたので、速攻で本人に警察から連絡が行ったと思います。
当て逃げになると、刑事罰に問われますし、免停ですかね?
車が運転できなくなるって、職業によっては生活にかなりの影響が出ます。

私の目の前で(しかも私しか居なかった)
起きた事故なので、見逃されることはないです。

私は車も運転しますし、自転車にも乗ります。歩く事ももちろん多いのですが、どの立場になっても、常に安全確認をするように気を引き締めていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?