見出し画像

人に薦められた小説を素直に読むのだ【鬼人幻燈抄 : 幕末編 天邪鬼の理】


友達から何かをオススメされることがある。上のツイートの場合は「鬼人幻燈抄」という小説です。
このnoteでは、この小説の感想を一冊ずつ書いていきます!


今回、私が読むのは小説「鬼人幻燈抄」の四作目
【鬼人幻燈抄 幕末編 天邪鬼の理】です。



↓一作目の感想はこちらから

https://note.com/chemisyo/n/n52d25a7718d0

↓二作目の感想はこちらから

https://note.com/chemisyo/n/nf7e8f16d9d09

↓三作目の感想はこちらから

https://note.com/chemisyo/n/n13a33ac268c3


※注意!!!!!!!!!!!!
このnoteは鬼人幻燈抄 幕末編 天邪鬼の理のネタバレをめ~~~っちゃめちゃ含んでいます。読んだことがない人や読んだけど内容忘れた方が楽しめるよう配慮をしています。
逆に読んでなくて今から読みたい人への配慮はしていないので、そういう方は記事を閉じて今から読みましょう。



☆読む前に内容を予想してみる☆

表紙に甚夜の子供っぽい人がいるんですよね。このガキだれ?そしてこの妻っぽい人は…?予想はおふうです。もしくは新キャラ。
表紙を見る限りなんだか幸せそうな回ですね。これは安心だ……。安心するワケないだろ。一度降下しただけで終わるジェットコースターなんてそうそうありませんからね。
まあよしんば今回が幸せな回だったとして、その幸せが次巻まで続かないことは残雪酔夢で思い知ったんで……。油断したやつからリタイヤするんで、この作品は。絶対に油断しないぞ!!!!





妖刀夜話 ~飛刃~ 1

この章の感想

おい冒頭の登場人物紹介に奈津がおるんやが……あなたはリタイヤしろ!!!!
いや決して奈津が嫌いだからとかじゃない。むしろ好き。だからこそ、だからこそ……。
けど紹介にいるってことは出てくるってことだよな……甚夜と何を会話するんだ…?ていうか会話できるのか…?メンタル的に…。

甚夜が蕎麦をうっている!イイね。前作で心の余裕を失いかけたけど、おふう達のおかげでそうでもないのかな。甚夜の不器用な料理、食べて〜〜〜。

平和だぜ。蕎麦屋喜兵衛はこうでなくっちゃね。この平和のどこが壊れるのかな?やめてね。





妖刀夜話 ~飛刃~ 2

この章の感想

なんかめちゃ政治っぽい話が多くて正直難しい。けどたぶん妖刀が人間を曇らすだろうことを意識しとけばいい気がするぜ。

妖刀の持ち主の杉野又六が妻を斬り殺したらしい。きたわね、“鬼人幻燈抄”が……。自分が何の小説読んでるのか、思い出してきた。




妖刀夜話 ~飛刃~ 3

この章の感想

鬼を使役する隠居ジジイがでてきた。かっけ〜〜〜。どうやら大義のためには手段を選ばないっぽい。
けどどうやって使役してるんだろう。見る限り傭兵っぽいからお金の関係か?ということは使役する鬼は金が使えるぐらいは人の社会に馴染んでるのか。高位の鬼は人らしく暮らすのが得意だから、金で求人出せば来る鬼は必然的に高位の強い鬼になるってワケか。
こういう自分より上位の存在を使役するキャラは、最終的に利害関係が崩れたことをキッカケにムシャムシャされてほしいんだけど……どスか?w


「鬼は人と相容れぬ。人の中で生きるのならば、お前も分かるだろう」
──近…らな…で化け……!
脳裏に映し出される女の姿が心の奥の奥を締め付ける。

甚夜めっっっちゃ気にしてる〜〜〜〜全く吹っ切れてね〜〜〜〜〜〜。そういえばそういう男だったな、甚夜は……過去のことをクヨクヨクヨクヨと……。ま、そんなところも好きなんでつが……w



妖刀夜話 ~飛刃~ 4

この章の感想

妖刀に取り憑かれた。そのせいで妻を斬り殺した。  だから斬り続けなければならない。

これ斬り続けてるの、自分で斬るのやめたら責任が自分の意志になるからか?狂って斬り続けてれば妖刀のせいになるもんな……。


だから理解する。
この男は、敵だ。

この表現かっこいいな。なんか前にもあった気がする…いつだっけ。なんかかっこいいわ。かっけぇな……。




妖刀夜話 ~飛刃~ 5

この章の感想

妖刀は斬撃を飛ばす能力があるらしい。かっけ〜。この小説、かっこいい能力がかっこよくでてくるのハオだな……。甚夜、その刀奪ってポンド砲みせてくれ!!!


杉野の目が気に食わなかったからだ。奴は初めからにたにたと笑っている。あれは自分の優位を確信している顔だ。
──お前の持つ刀では、この妖刀には敵わない。
その見下した態度が決定的に気に食わない。

こういうのにしっかりキレるの良いな……。この手の“舐められ”に対してしっかりイライラするのは共感できるし勝った後スカッとするので……。


「残りは三振りか……」
夜刀守兼臣はまだ三口残っている。

この話めっちゃサブクエみたいだな……。それぞれ能力を持つ刀を集める主人公強化系の……。「残りは三振り」っていいかたが「全部集めてね」感があって好き。


やっぱ妻斬ったのは自分のせいだったんだな……それにしても魅入られすぎだろ。「斬撃が飛ぶ」って聞いた時は素振りの斬撃が誤って当たって殺しちゃったのかと思ったけどそういうわけではないらしい。コラ!!!人殺すな!!!!!!

最後なんか会津藩士木刀持って命落としたけど、これ直次じゃないよな?違うよな?なあ
あまりに流れが直次に見えたので動揺しています。ただ直次じゃなかったらなかったでコイツだれ?




天邪鬼の理 1

この章の感想

なんか狐の鬼たべたら赤ちゃんの鳴き声の記憶が流れてきたっぽい。鬼が狐なのもきになるし、赤さんが出てきたのも気になる。なぜならこの小説の表紙に赤さんがいらっしゃるから。
冒頭甚夜とおふういい感じだったし、天邪鬼の理はそういう内容の章か…?

直次生きてた。そりゃそうか。じゃああの死んだやつだれ?鬼人幻燈抄のキャラってよりかは、歴史の教科書的な人物かな。


「お帰りなさい」
穏やかな昼下がり、おふうがゆったりとした笑みを湛えながら近寄ってくる。

オホホイホイホイホイ……

いやオホついてる場合じゃないかも。もう奈津の前例忘れてました。おい鬼人幻燈抄!あんまウチのことバカにすんなよ。こんくらいじゃ喜ばないんだからっ。


いやなんか妻の夕凪と赤ん坊出てきましたけど!オホついてる場合じゃなかった。甚夜が誰とケコーンしてんのかと思ってたら新キャラかい。
そんでもって「夕凪」はさっき斬った狐の名前だ。狐だし幻術にあってるのかな。
いやけどこの幻は「同化」の後に見てるんだから鬼の能力ではないか……。




天邪鬼の理 2

この章の感想

天邪鬼は嘘をつく鬼のことらしい。そういえば「鬼は嘘をつかない」って設定、まだ納得いってないな……。なんで?
強い想いによって鬼が生まれるとしたら、その想いに反することはできないから、結果的に嘘をつかないことになるのかな。けど鬼と鬼の間に産まれた鬼は強い想いとか関係なくないか?

ともかく今甚夜が見てる幻は天邪鬼によるものな気がする。自分の生き方を曲げられない甚夜が生き方を曲げて、夕凪(仮想白雪)と結婚した世界線みたいな感じかな。
けど白雪との関係は前巻で処理したと思ってたから、そうだとすると意外だ。





天邪鬼の理 3

この章の感想

けどこういう「明らかにおかしいと気づいてるけど甘くて穏やかな雰囲気に流されて気づこうとしない主人公」、いいよね……。一見意志が強くて浮世離れしていても、しがみつきたい甘い光景があるんだ……。

甚夜もう41歳!?数字にされると、ちょっと……。や、甚夜は甚夜だから、好きなんですが……。


嘆いても忘れられなくて、胸の奥に突き刺さった欠片は今もそのままだ。あの時こうしていればなんて情けないことを時折考える。

いや、良〜〜〜〜〜 このクヨクヨ甚夜くんがよ…。
結局全て甚夜の記憶から生まれた幻影だったわけですが、やっぱ前巻ラストのことまだまだ引きずってたんだな……。
甚夜のこの自分の行いを決して忘れることができない性格、マジで好きだな……毎回感想note言ってる気がすふけど……。甚夜は責任感が強いから起きてしまった出来事に対して「あの時自分がこうしていれば……」って考えてる。けど実際は当たり前だけど甚夜だけの責任ではなくて、様々な要因が重なった上の事件だったから、一人で背負い込む必要はないと思うんですけど。けどこういう自分の正義にめちゃ誠実な生き方は憧れるわね……。

あと甚夜に娘ができた。こ〜れ、アツいです。
妙齢の傭兵に捨て子の娘ができるの良すぎるだろ。世界一可愛い唯一の弱点が誕生ってワケ。

えってことはこの娘、甚夜の曇らせのために配置されたキャラですか…?


おい


なあ……




余談 剣に至る 1

この章の感想

平成甚夜が昼に磯部餅だけたべる異常男子高校生になっててウケますね。やっぱなんだかんだ食への興味は薄いままなんだな。


近頃になって思うのは、客にもそれぞれ生き方があるということだ。例えば先程の女学生二人組にも、弁当を買っていった少年にも、餅を馬鹿のように食う先程の男にも。

言われてら。バカ言われてる上に「男子学生」や「少年」ではなく『男』呼ばわりされてもうてます。完全にイロモノ。まあ実際クソジジイのイロモノだと思われますが……。




余談 剣に至る 2

この章の感想

夕暮れの中、雪柳に寄り添うおふうは美しかった。本当は立ち尽くしたのではなく、見惚れていたのかもしれない。

時は戻って甚夜が人斬りを倒す依頼を受けようというところ。それはそれとして、おふうの景色…毎回美しすぎん?美しすぎるっピ……。タコピーもそう言ってます。
毎度いい景色だけ甚夜に見せて一歩引くのがおふうだったけと……これはもしかするか!?というか店主の寿命がだいぶ怪しいので、いずれ3人の関係が甚夜とおふうの二人だけになると考えると、何かしらの進展はありそう。




余談 剣に至る 3

この章の感想

「まこと、濁っておる。ぬしには無駄が多すぎる。肉にも、心にもだ」

人斬りに甚夜が剣の腕で翻弄されてもうてます。鬼の力を使っても最小限の動きでいなされる始末。けどこういうの好き。一見クレイジーな人斬りが、大好きな剣技については誰よりも冷静で合理的なの、カッコいいぜ。

刀で斬ることだけを考えるヤツに普段からいろんなことゴチャゴチャ考える甚夜が勝たなきゃいけないワケですね。

甚夜がスッキリとした頭で笑っている。狂人が師匠のスポ根、呪術廻戦の相撲のシーンみたいで好きだな……。


平成のコンビニ店主が人斬り!?!?!?!?!?
定長が蕎麦屋の店主だったときより衝撃の事実だろ。ここらへんの高校生は人殺しがレジ通したおにぎりで昼食ってるってワケ。
そんでもって甚夜と仲良い薫も鬼らしい。百年以上の付き合いとのこと。誰だろ。現場の登場人物だと強いて言えば娘か……?けど名前違うよな……。




幕間 茶飲み話

この章の感想

染五郎が甚夜の元に茶器をもってきて「茶立ててくれや」て言いにきました。けど2人とも立てられないので、できそうな直次の家に行きました。ノリで動きすぎだろ。用事とノリの軽さが大学生っぽくてかわいい。

染吾郎、マジで茶しばくために江戸まで来ててウケます。なんなんだコイツ。漏れに萌えてほしくて行動してる?




流転 1

この章の感想

甚夜と娘の野茉莉との穏やかな時間が流れている。幸せそうでいいね。けどこうも幸せだと「なぜ父親を殺したあんたが幸せそうに」って奈津が曇ってないか心配になっちゃうね。杞憂だとは思いますが…。


日々は過ぎていく。
苦痛に打ちひしがれても幸福に満ちていたとしても、毎日は続き流れ往く。
その是非を問うことは誰にもできず、それでも歳月は無慈悲で。

あらゆるものは、流転する。

早い!!!鬼人幻燈抄、つくづくこういう小説だな……。的確に読者の油断をついてくる……思考盗聴?とりあえず頭にアルミホイル巻いとけばええか?


甚夜と直次が木刀で鍛錬している。そういえば前巻で直次、夜鷹(今の名前忘れた)、甚夜、甚夜の娘…って感じで甚夜の妻がいなくね?ってなってたの、娘が養子だったからか…。




流転 2

この章の感想

「旦那がこれまでの生き方を重く感じるのは、それだけ今の生活が気に入ってるって証拠でしょう。だから切り捨てるのが怖くなる。俺は、俺達は、旦那の目的に肩を並べるくらい価値のあるものになれたってことだ。嬉しくなるじゃねぇですか

店主〜〜〜〜!!!本当にこの男はここぞって時に一番良いことを言う……かっこいいぜ。
結論「嬉しい」っていう感情の話に持っていってるのがいいですね。甚夜には大事にしなきゃいけない生き方があって、それには今の生活を捨てる時がくるという理屈を理解した上で、甚夜の「捨てがたい」という感情を「嬉しい」という感情で返す……スーパーホットコミュニケーション……。


「もしもこれからの道行きの途中、ふと過去を振り返って泣きたくなったら、それを誇れ。その悲しみは、お前達が悲しむに足るだけのものをちゃんと築き上げてきた証だ。だから悲しいと思ったっていいんだ」

良!!!!!!!!!!!良すぎて……。今甚夜とおふうが何に悩んでいるか、しっかり2人のことを見守っていないと出てこない言葉……。優しさっていうのはココを目指していきたいものですね。




ちなみに今私には罪がありそれを告白すると、ここの章をこの曲を聴きながら読んでしまいました……。

この曲じゃないな、とは思っていたんです。私小説は主に通勤中、音楽を聴きながら読むんですが、そしたらさ、YouTube musicがさ、この曲流してきたもんだから……。YouTubeが悪いです。YouTubeが。





流転 3

この章の感想

店主がなくなり、直次は京へ行き、甚夜の元には畠山の部下の鬼「土浦」がやってきた。否が応でも何かが変わっていく雰囲気がありますね。
この回めちゃくちゃ夕暮れをイメージして読んじゃったけどそんな描写なかった。けどそんな寂しい感じがあるわね。




流転 4

この章の感想

甚夜が苦戦してる。やめろーーー!!!!!!物語の架橋での苦戦は大切な人を実力不足で失うフラグ!!!!!

甚夜が直次を守るために鬼の姿を晒した。直次は友人だけど鬼とバラすとまた離れていくのが怖かった甚夜。甚夜〜〜〜!!!行いがどれだけ正しかろうと、周りはそれを理解してくれるワケじゃない……。この作品、誠実すぎる……どこまでもご都合主義に反している……。直次はおろか娘まで恐れた目をしていたらしい。そりゃそうだけど、だけど……てなるな。

だって甚夜が大切なものを守るために鬼の姿を晒して恐れられるのは前一回やったじゃないですか。そんで今回は恐れられてしまったことをガチで悔やんで怯えた上で鬼の姿を晒したんだぜ?となれば今回は恐れられつつも、その行為の正しさを理解されるのがドラマチックなワケ。けどこの小説は、ドラマチックじゃないドラマチックさを書くのがうますぎるから……。

てかアレじゃん。直次明日には京都行っちゃうからまた和解できないじゃん。


ハア〜〜〜




願い 1

この章の感想

土浦にも重い過去があり正義がある……。なんだかんだこの作品は憎むべき悪役がいませんね。鬼が鬼となる原因を作った人カスくんはチラホラいるけど、みんな境遇があるやつばっかりだ。強いて言えば鈴音はあそこまでの非道を行う理由は薄かったりするか。けど何が悩みかなんて人それぞれだしな……。少なくとも鬼滅でいう鬼舞辻無惨ほどの情状酌量の余地がないやつはいない気がする。


甚夜は寺で独り落ち込んでいる。そりゃ落ち込んでるわな。マジで一歩進んでは戻りを繰り返してるな……甚夜の実力的には強くなり続けてるんだけど、人間関係を失い続けてるのが辛い。や、そもそも甚夜が守ってなければ直次は土浦に殺されて失ってたワケだから、救ってはいる。救ってはいるんだけど…ままならね〜〜〜。


ふわりと、どこかで嗅いだことのある甘い香りが鼻腔をくすぐった。
「これは、沈丁花……?」

アッツ!!!!!!!!!!!!!確定勝利演出きた。本当におふうは……本当に大事な時に来てくれる……。このアツさ、アベンジャーズ エンドゲームでの「左から失礼」ってセリフぐらいアツさがあるな……。



願い 2

この章の感想

おふうに自分の境遇を吐露する甚夜。マジおふうがいて良かった〜〜〜甚夜が弱味をみせられる相手がいて〜〜〜。甚夜がしっかり自分の考えや感情を誰かに話せているシーンは読んでるこっちもスッキリするというか、感情を整理できることにカタルシスがありますね。


「……私は、生き方を間違えていたんだ」

自分の生き方は曲げられないと鈴音との対峙を第一に考えてた甚夜のこのセリフ……アツい……。マジでコイツ後悔してばっかだな……そういう過去を蔑ろにしないところが好(ちゅ)きなんですが……。
けど間違ってるわけではないと思うんだよな。人に理解はされなくとも人を救ってきたわけだし。


「正しいって、そんなに大切なんでしょうか?」

ここらへんマジでアツいのでマジ勢いで読んでます。もうちょい考察とかしたいところですが、これが落ち着いてられるかっつーの…。

おふうのこのセリフ、重要な気がする。おふうは家族よりも鬼を優先した定長の行いによって救われた。定長にとっては正しい行いでも、周りからは理解されるものではないというか、それで迷惑被った人も確実にいる。「けどそれって重要か?」っていうセリフかも。正しいとか間違いとかでなく、おふうは定長に救われたってことが大事ってことかな。


涙を浮かべて奥歯を食い縛り、それでも直次は目だけは逸らさない。
「甚殿、貴方は私の友人だ。一度は逃げてしまいました。だからもう逃げたくない。私は、最後まで貴方の友人でありたい。」

直次と娘の野茉莉が来てくれた!!!直次の演説がカッコいい。直次は直次で、自分を救ってくれた友人から目を逸らしてしまったことをめちゃくちゃ悔やんでたんだろうな…コイツは誠実な男だから……。
マジでアツい。さっきから散々「理解」とか「正しさ」とか感想で書いてたけど、もうそういうんじゃないな。「甚夜」が「甚夜」だからこの3人は一緒にいてくれるんだ。この感情的な理解で受け入れられる展開、神とさせてください———。


これは貴方の間違いが作った景色です。ほら、そんなに悪いものじゃないでしょう?」

おふうお前は良いことしか言わないのか!?!?!?
ヤバい、おふうロスの可能性に震えてきた。絶対いつかいなくなるだろ、おふう。さっきまでのサブタイ忘れたか?「流転」ですよ。永遠ってないから。あと8巻ぐらいある小説でおふうがずっといるわけなくないか……?



願い 3

この章の感想

再び土浦に対峙する甚夜。気持ちは今の方がすっきりしてて最高だけど、土浦のカッチカチ防御の能力はどう突破するんだろ。



願い 4

この章の感想

「〈不抜〉……肉体の極端な硬質化。だが、使用している最中は動くことができない」

これ攻撃してきた瞬間を狙ってカウンターするやつだ!!!バトル漫画準二級のアタシには分かります!!!
けど土浦がめっちゃすごいからジャスガしかしてこない感じらしい。なんてこった……無敵の能力者は油断しててもらわないと……。甚夜!ジャスガ狙いの相手には攻撃をディレイして対応だ!!!スマブラVIP勢からのアドバイスですこれは。

同化の能力!!!ガー不技じゃん。勝手に思い込んでたけど、同化って相手倒さなくても使えるんだ。




願い 5

この章の感想

土浦の境遇も辛い。この小説は誠実な朴念仁に女性関係のトラウマを植え付けるのが大好きと見たね。


同化のせいでお互いの記憶がありお互いに伝わるらしい。この設定、エモだな……。鈴音と戦う時にもっかい使わないかな?


「茂助は鬼からも人からも隠れて生きていたかった」

能力と共に元の能力者を回想するのアツ!!!!!甚夜は能力のこと、単なる力じゃなくて人から力を貸してもらってると思ってるんですね……誠実なやつがよ〜〜〜❤️


鬼の力は「叶わなかった願いの成就」が形になったものらしい。つまり願いが叶わなかったあとに願いを叶えられる能力を得るということ。そのぐらい執着する強い思いを持ちながら、叶えるための能力を得ながら、もう過ぎた世界で不老不死……辛すぎ〜〜〜!!!!!!!!




幕末編終章 いつかどこかの街角で/雀一羽

この章の感想

畠山もまた不器用な男。この本不器用な男がザクザクでてくるね〜〜。


甚夜がおふうを振った!振るなーーーーーーーー!!!!!!!!いや振ったことで、おふう生存ルートきたか…?おふうが生きるならまあ……いやけどおふうが独りになってしまう……。

おふうも甚夜を振った。なら、ええか……。


奈津とすれ違ってる!!!なんか、複雑だ。どういう感情を奈津に向けていいか全然わかんないな。奈津は大好きなキャラだったけど、喪失を乗り越えて今読んでるから……。けど奈津が甚夜に未練を抱いてるの、ちょっと嬉しい。いいやつなんすよコイツ。誰も貰い手がいないなら、漏れが……w





☆全体を通しての感想☆

いや良〜〜〜!!!!!!良!良!良いね〜〜〜。いままで読んだ4作品の中で一番好きかも。なぜなら不器用で誠実な男たちが沢山出てきて沢山苦しんで沢山救われてったのが良かった……。みんな正義があって、それに苦しんで、けど正義を曲げるのはもっと嫌で……。楽な道もあるけどそれを選ばなかったオメエら〜〜〜最高だぜ。

この点最後らへんにでてきた「もっと弱くあったなら、弱い自分を認められていたならば……。」てセリフにつながるかな。もっと簡単に譲れたら幸せだったかも…的な。けどできないんだ。できねえオメエらが好きだ……。

この本の個人的な総括としてはそこかも。不器用で誠実なヤツらがたくさんいて最高!そういうキャラが好きなことに自分も気づいてなかったので、かなりの収穫です。


おふうと別れた。けど信じてるから、また甚夜が苦しい時に助けに来てくれるって。おふうって確定演出で水戸黄門だと思ってます。

あと甚夜に娘ができた。甚夜のほっこりシーンが増えるのはいいことですが果たして守れるのか…?いや守るしかないんですけど、なんか一回は娘攫われそうだな……。




次作

次回は明治編。てか表紙甚夜の隣にいるの娘かな?娘すごい成長してるの見て思ったけど、甚夜見た目が17歳で止まってるから娘に見た目年齢を追い越されるの一瞬なのか。辛〜〜〜。てかそうすると娘を殺されて失う展開はないとみた。だってせっかく娘が老いていくのを甚夜に味わわせられるのに、それをさせない鬼人幻燈抄じゃないだろ!




ここまで読んでくれてありがとね。次も楽しく読むぜ。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?