見出し画像

高分子専攻の大学院生による就活まとめ

イントロ

こんにちは、かしーです。半年ほど就活関連の情報をこまごまと発信してきました。ただ、就活の状況は日々変わっていることに加え、自分は就活の新しい情報が入ってくるわけではないため、自分の情報は古くなっていく一方だと気づきました。そこで、22卒の院生はこんな感じの就活をやってたんだよ、という形で全部まとめてしまおうと思い執筆しました。参考になる部分があればいいなと思います。
文字数をむやみに増やさないため、以下常体で失礼します。

月別にやっていたこと

2020年4月に就活を開始、2021年4月に終了。

2020年
4月:自己分析のツールを色々触る、マイナビ他己分析、自分年表づくり、SPIのテキスト1冊。
5月:初めてのES提出
6月:ESの提出期限に追われる、初めての面接
7月:サマーインターン用ESを大量作成
8月:研究を進める、ES見直し
9月:初めてのインターン参加
10月:秋インターンのESを大量作成、面接対策を始める
11月:初めての面接通過、ESのブラッシュアップ
12月:本選考で受ける企業の選定、インターン参加、面接のブラッシュアップ、早期選考
1月:インターン参加、本選考のES作成、(自己分析)
2月:本選考のES作成、本選考の面接
3月:マイページ作成、本選考のES作成、本選考の2次以降の面接も開始
4月:最終面接、内々定

全体を通して見れば、就活6:研究4くらいの力の入れ方だったと思う。就活に寛容なラボで良かったと思っている。これから研究室選びで、修士卒から就職を考えている人は、そのラボが自由に就活できるどうかも確認することをオススメしたい。
それでは、自身のスペックを紹介後、項目別に詳細を記載していく。

かしーのスペック

地方国公立、修士。
工学系、高分子化学専攻。研究内容は機能性高分子の重合と評価。
(就活時点で)学会参加経験あり。
ガクチカ等:サークルの合宿幹事、飲食店でのバイト、TOEIC 730点
趣味:ランニング、読書、楽器 (就活用)
16personalities:ESFJ


ここから先は

9,181字 / 1画像

¥ 800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?