見出し画像

初めての投稿 自己紹介

はじめまして、うめぼしと申します。

現在理系の大学院に通っており、化学を専攻しております。

初めてのnoteへの投稿で拙いですが、読んでいただけたら幸いです。

はじめに

まずはじめなので、noteを始めようと思った理由についてお話しようと思います。

大学の授業はあまり前ですが、大学の教授が主体となり授業を行います。

1年生のはじめは高校時代の基礎的な物理、化学、数学の内容から授業が始まり、後半で大学の基礎的な内容を学習していきます。

しかし2年生になると大学レベルの基礎を知った上で授業が進んでいくため、基礎がしっかり身についていないとかなり苦戦した"苦い"記憶があります。

大学2年生では勉強に関しては、高校までの勉強方法が絶対であるという考えが残っています。

そのため、参考書学習をしようと思うのですが、受験業界とは違い、大学教授の趣味が色濃い本が多く、洗練されたテキストはあまりまりませんでした。(私も参考書探しに苦労しました😥)

そこで思ったのが、わかりやすく、私のような凡人でも飲み込めるようなまとまったものはないかと思っていました。

自分は図書館の参考書などでなんとか乗り切ったのですが、良い参考書を見つけるまでの時間がものすごく無駄だと感じていました。

そこで自分のように、まとまっているものを探してる人が多いのではないかと感じました。

それがnoteを書こうと思ったきっかけです。

これから

これからは大学化学はもちろん、塾でのアルバイト経験を活かし、学び直し学習の方のために中学高校の理系科目などをまとめていきたいと考えております。

これからよろしくお願いします!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※筆者は化学を専攻しておりますが、他の方のようにとても頭が良いというわけではないため、内容に誤りがあることがございます。見つけた場合は教えていただけると嬉しいです。
(人に伝えられるように全力で頑張っております。)

#はじめてのnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?