見出し画像

久しぶりの緑道散歩〜浅草

自宅に帰れたので、1年ぶりにのんびり緑道を散歩。

羽田空港についてから、出国するまでの1週間
車のクラクションの音を聞いていない。
鳩が枯葉を踏む音、風が草木を揺する音、どんぐりが落ちる音、遠くから聞こえる子どもたちの笑い声や泣き声。
そこそこ都会なのにこんなに自然な音に意識が向くほど静かに生活できる環境ってとても良い。

毎日の出勤時や休みの日でも、ヘッドホン、イヤホンのノイズキャンセリングで騒音を避けながら暮らしていて、それなしでは仕事していないのに生活しているだけでストレスが溜まる。
今回の帰国で改めて日本は静かで綺麗だなと痛感した。

鴨の泳ぐ音
ドングリが落ちる音
浅草寺

浅草寺に行きました。
あまり行く機会の無いエリアで、自宅から1時間半以上かかる。
本当は、違う場所が目的であったのだけれど、電車の乗り継ぎを間違えてしまい、たどり着いたのが浅草。

ライトアップが綺麗

海外からの観光客が多く、色々な言語が飛び交っている。
みんな日本を楽しんでくれているようだ。

おみくじも人気
スカスカイツリーと月

台湾に戻り、日本の料理店を発見。和食が恋しくなったらどうぞ!という感じの店頭アナウンス。
日本人経営なのかどうかは分からないけど30年以上経営しているらしい。
メニューは、日本の定食屋らしい物が並び、寿司もある。
値段もそんなに高くないし、よくこの品数揃えたなと感心。

味の方は、日本の味を台湾で完全再現する事ってやはり難しいんだなという感想。
日本の野菜、調味料など台湾で揃わない、あったとしても高価なものが多い。気候も違うし水質も違う。
そんな中でこれだけメニューを揃える事は大変だと思う。
決して綺麗な店ではないし、見るからに儲けは少なそうだけど、こうして日本の料理をリスペクトしてくれる事に感謝。
会計の際に、日本では当たり前だけど、お札と小銭を順番に渡してくれるのに感心した。
台湾はどこでもお札の上に小銭を乗せて渡すから、財布にしまう時少し手間取る。
料理人の方もおかみさんも帰り際に笑顔で挨拶してくれた。そんな所も日本らしさを感じた。
また機会があれば寄ってみよう。


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,834件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?