見出し画像

人気の冷凍ピッツァ!美味しさの秘訣…その3(^^)

いつもご利用ありがとうございます。シェフズバンク中の人クドウです。

前回はピッツァを焼く石窯について熱く語らせていただきました。窯だけに…

(深夜に作成しています、お許しください。)


焼き上げは一瞬、職人の技が光る

突然ですがピッツァは窯に入れてからどれくらいで焼き上がるかご存知でしょうか?

なんとその時間…90秒!!!

あっという間ですよね。

大切な水分を一瞬で閉じ込めるためにはこの時間と前回お話しした温度が重要なんです。

低い温度や高い温度でじっくり焼いてしまうと、水分は抜けてパサパサボソボソ。

もちろん焦げ焦げのカッチカッチで食べれたモノではありません。

また、生地も24時間以上かけてゆっくり低温発酵させることで旨味が多くなるだけでなく、小さな気泡をたくさん含みます。

このたくさんの気泡たちが一斉に膨らんでくれることで短時間で焼き上がってくれるんですね。


その気泡を潰さないようにピッツァを焼くには機械などではできません!

当店も例に漏れず、一枚一枚職人が広げて手焼きしています。

生地に含まれた空気を潰さないように内から外に向かって伸ばすと空気が移動し、外側のふちに集まることで軽やかな口溶けの縁が出来上がります。回転させながら素早く一気に広げていく高度な技術はピッツァ職人熟練の技です!

縁は空気でふっくら、内側は薄く。破れないよう優しく手早く伸ばします

ベースのトッピングはsimple is best

当店のトマトソースはイタリア産のトマト2種類をブレンド!
酸味のあるものと甘味の強いものを掛け合わせています。

味付けはシンブルに天然塩のみ!
このお塩が旨味を引き出し、生地の香りを際立たせます。

のせるチーズも、もちろんイタリア産のモッツァレラ。
伸びの良さとミルキーさがピッツァの味わいに奥行きを持たせてくれます。

違いを持たせる他のトッピングも塩分などのバランスが大事です。
何度も試作し、最後まで美味しい、一人一枚食べても飽きのこないピッツァになりました(^^)

変化球もたまにはアリ?!

3ヶ月に1度、期間限定ピッツァも販売!

直営店舗の本格レストランのシェフが監修した遊び心満載のピッツァ。
他のピッツェリアでは食べられない、
毎回スペシャルな商品に仕上げています。

私も期間限定ピッツァが販売されるのを楽しみにしているファンの一人です!



そんなたくさんのこだわりが詰まったピッツァは
焼き上がった瞬間に水分を閉じ込めるように冷凍!

旨味や香りが逃げないように真空して皆様にお届けしております。



きっとこのこだわりをご覧になった方はもうお口がピッツァになってるはず笑

ぜひ1度お試しいただきたい自慢の可愛いかわいい商品です。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?