見出し画像

いくらの白ワイン漬け

さてさて今年も、生筋子のシーズン到来。

毎年値段が上がり続けて、なんと初物は、1キロ11,000円!!(大きいサイズ)

東京での修行時代、休みの度に和洋中エスニック様々なジャンルの飲食店で研修の日々。
ひたすら料理に打ち込んで、一応なんでも作れます(笑)

今回はイクラの美味しい漬け方をご紹介致します!


イクラの白ワイン漬け。

カエシ(漬けタレ)
煮切り薄口醤油 1  (200g)
煮切りみりん  0.8 (160g)
煮切り白ワイン 3       (600g)
昆布      一枚
(ワインじゃなくて酒にするとお寿司屋さんと同じイクラになります)

A.全て鍋に入れ、アルコールが飛ぶまで沸かし、火を止め昆布を入れ冷ます。

生筋子   1キロ
1.いくらに80度のお湯をかけ、箸を4、5本束ねよく混ぜ、筋を取る。
粗いザルに入れ、ボールに水を張り流水を流したまに混ぜながら浮いてきた筋を取る。何回も水を捨てながら。

2.ザルで水気を切る。

3.冷めた少量のA(カエシ)で2のイクラをさっと洗う。

4.残りのA(カエシ)で漬け込む。
*24時間以上漬けると、ピンポン玉のように硬くなるので注意
ザルでカエシをよくきる。

5.小分けにして冷凍。


これめちゃくちゃおすすめです!!
ダイエット中だから味見しか出来ないのが残念ですが、ご飯三杯いけちゃいますので。

是非皆さまやって見てください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?