見出し画像

お気に入りの具シリーズ

毎晩お味噌汁を作るようになって1カ月。

お気に入りの具材たちができました。


落とし卵

沸騰したお湯にぽとんと卵を落とします。弱火にして蓋をして、表面に白い膜ができるまで待つ。最後にお味噌を溶いて完成。半熟卵がとろっとして美味しいよ。卵の賞味期限が近いとき、タンパク質が足りないなってときにおすすめ!


ぶ厚めの油揚げ

ぶ厚め、がポイント。肉厚さがたまらなくて噛むとじゅわっと風味があふれ出る…!お味噌汁にも程よく油が溶け出すので、さっぱりしたおかずに合います。


たっぷりの白ネギ

ちょっとじゃ意味がないんです。お椀いっぱいに薄切り白ネギを投入、ぱぱっとほんだしを振りかけたらお湯を注いでお味噌を溶かして完成。お鍋で作るよりシャキシャキ感が残るから食べ応えあり◎


かぼちゃとさつまいも

言わずもがな、秋の特権。その日の献立、おかずやご飯にもかぼちゃとさつまいもが入りがち。かぼちゃと豚肉の炒め物、さつまいもご飯、お味噌汁なんてね。秋を満喫メニュ~です。もう冬になっちゃうから最近急いで作ってる。急がなくてもいいんだけど、なんとなくね。秋って感じだからね。


以上、お気に入りたちでした。みなさんのおすすめも教えてくださいー!


あとがき:写真記録を残そうと思いつつ、熱いうちに食べたくて毎度忘れちゃう。お味噌汁、炊き立てご飯、お惣菜(スーパーで買いがち…手作りしたいです。)最高!こんな定食が食べられるお店が近くにあればなあ…



あなたがよんでくださって心がポカポカしています☕